公開日 2025年01月25日
更新日 2025年04月21日
第37回おたる運河ロードレース大会開催について
本大会は小樽港開港90周年を記念して平成元年にスタートし、37回目を迎えることができました。歴史的石造倉庫が立ち並び、北海道内有数の観光地でもある小樽運河周辺を中心に、小樽港域内などを爽やかな潮風を受けてランナーが駆け抜ける歴史ある大会です。
【 第37回大会に向けた変更点 】
- 年齢区分を増やしました
10km種目、5km種目の年齢区分を増やしました!
表彰を目指しやすい、目標設定がしやすい大会を目指しました。
小学校低学年も参加できる区分も新設しました(詳細は別項参照)
- 2.3km種目
いままで2km種目と謳っておりましたが、距離が長いのでは?との意見があり測定を改めて実施、2.3km種目としました!
- ファンランの部を設けました
気軽に参加できる大会を目指し、年齢制限を広く設けたファンラン種目を設けました!(中学生を除く15歳以上の方なら、どなたでも参加可能です!)(順位付けは行いません。自由に走っていただければと思います!)
コース、スタート時間は2.3km種目と一緒で、運河を楽しんで走ることができます。
流行りのコスプレや仮装で走るのも良し!旅行と合わせて軽くランニングするのも良し!小学生のお子さん、お孫さんと一緒に走るのも良し!自由度の高い種目です。
- 小学校低学年から参加できます
子どもが小さいうちから「おたる運河ロードレース大会」に参加したいとの要望に応え、小学校低学年の参加区分を設けました!
保護者の方がファンラン種目でエントリーされれば、家族で一緒に同じコースを走ることができます!
北海道内有数の観光地でもある小樽運河周辺を中心に、小樽港域内などを爽やかな潮風を受けて駆け抜ける大会です。詳細につきましては随時、当ページにてご案内いたします。
【2月1日追記】
エントリー受付を開始しました!
前回(第36回)大会をRUNNETから申し込まれた方には、別途開催案内をE-Mailで送信いたしましたが、市外在住の方はふるさと納税サイトからのエントリーをご検討いただけますと幸いです。(詳細は本ページの申込先をご覧ください)
E-Mailが届かなかった方、その他開催要項を希望される方には、郵送にて発送いたしますので、下記フォームから必要事項を入力し送信してください。(フォーム入力期限:4月13日(日)まで)
小樽市内の小学生・中学生は、学校で取りまとめますので、4月(新学期)に学校へお申し込みください。(後日学校を通じて別途エントリー案内をいたします)
大会開催要項郵送用フォームはこちら
【4月21日追記】
- 開催要項郵送用フォームは4月13日で締め切りました。
以降の郵送希望は、エントリー期間に間に合わない可能性がありますので、RUNNETまたは小樽市総合体育館等へ直接お申し込みください。 - 勝手にランキング戦の開催について追記しました(詳細は本ページの勝手にランキング戦の開催についてをご覧ください)
- 出店要項を作成しました(詳細は本ページの出店業者の募集についてをご覧ください)
今年もランナーの皆さまとお会いできることをスタッフ一同心よりお待ちしております。
おたる運河ロードレース大会実行委員会
開催日
令和7年(2025年)6月15日(日) 【雨天決行】
開会式 | 午前8時20分 |
---|---|
10km種目スタート | 午前9時00分 |
5km種目スタート | 午前9時15分 |
2.3km種目スタート(ファンラン含む) | 午前9時20分 |
エントリー期間:令和7年(2025年)2月1日(土)から4月30日(水)まで
※当日の受付はありませんので、開会式(午前8時20分)までに会場へお越しください。
種目・参加資格
- 10km種目【参加資格:10kmを1時間30分以内で走れる方】
- 5km種目【参加資格:5kmを1時間15分以内で走れる方】
- 2.3km種目(ファンラン含む)【参加資格:2.3kmを1時間以内で走れる方】
性別 | 年代別 | 10km種目 | 5km種目 | 2.3km種目 |
---|---|---|---|---|
男子 | 35歳未満 | 11 | 51 | - |
35歳~49歳 | 13 | 53 | ||
50歳~59歳 | 15 | 55 | ||
60歳以上 | 17 | 57 | 21 | |
中学生 | - | 71 | - | |
小学生(4~6年生) | - | 81 | ||
小学生(1~3年生) | - | 83 | ||
ファンラン | - | 98 | ||
女子 | 35歳未満 | 12 | 52 | - |
35歳~49歳 | 14 | 54 | ||
50歳~59歳 | 16 | 56 | ||
60歳以上 | 18 | 58 | 22 | |
中学生 | - | 72 | - | |
小学生(4~6年生) | - | 82 | ||
小学生(1~3年生) | - | 84 | ||
ファンラン | - | 99 |
【ファンランについて】
- 男女混合、タイム計測あり、順位付けなし、表彰なし
- 家族参加・コスプレ等大歓迎!
- 15歳以上(中学生は不可)がエントリー可の種目です。
※参加申込用紙に参加する種目の番号(11~99)を記入してください。
※申込み手続終了後の種目変更は原則認めませんので、注意してください。
※競技種目(距離)は主催者による実測であり、日本陸上競技連盟の公認距離ではありません。
※未成年者は、保護者の承諾が必要です。
エントリー(参加申込)について
必ず開催要項をご確認の上、お申し込みください。
第37回おたる運河ロードレース大会開催要項[PDF:1.84MB]
※ふるさと納税で申込みされた方については、寄附申込後10日以内に大会事務局より、メールにて参加エントリーフォームをご案内します。
エントリー期間
令和7年(2025年)2月1日(土)から4月30日(水)まで
エントリー料等
※エントリー料等は、申込み後の取消し又は大会不参加の場合でも返金しません。
※災害、悪天候、その他やむを得ない理由により大会の一部又は全部を中止する場合があります。この場合のエントリー料等の返金については、中止のタイミングや運営準備状況に鑑み、主催者が決定します。
エントリー料
種目 | 一般・高校生 | 中学生 | 小学生 |
---|---|---|---|
10km種目 | 4,000円 | - | |
5km種目 | 3,500円 | 1,000円 | - |
2.3km種目(ファンラン含む) | 3,000円 | - | 1,000円 |
完走証送付手数料
1通:300円【希望者のみ。ただし、小・中学生は無料で全員に送付します】
※完走証は原則WEB発行といたします。(WEB発行の場合は手数料不要です)
※台紙に印字した完走証を希望される方へは、1通300円にて大会終了後に郵送いたします。【事前申込みが必要です】
※完走証は、大会当日の受付はいたしませんので、必ずエントリー時に完走証送付手数料を含めた額でお申し込みください。
※小・中学生へは、台紙に印字した完走証を大会終了後郵送又は小樽市内小・中学校でまとめて配付します。
申込先
インターネットから申し込むか、申込用紙(払込取扱票)に必要事項を記入し、エントリー料等を添えて直接又は郵便局からお申し込みください。
※小樽市内の小・中学生は、学校で取りまとめますので、4月(新学期)に学校へお申し込みください。
ふるさと納税サイト(外部サイト) | 商品ページはこちら ※終了しました |
---|---|
楽天ふるさと納税 | 【楽天市場】おたる運河ロードレースの通販 |
ふるなび | 北海道小樽市のふるさと納税でもらえる返礼品の返礼品一覧 | ふるさと納税サイト「ふるなび」 |
ふるさとチョイス | 「おたる運河ロードレース」のふるさと納税 お礼の品一覧【ふるさとチョイス】 |
ANAのふるさと納税 | 返礼品検索おたる運河ロードレースANAのふるさと納税|ANAのマイルが「貯まる」 |
ふるぽ | 【おたる運河ロードレース】のお礼の品一覧 | JTBのふるさと納税サイト [ふるぽ] |
さとふる | 「おたる運河ロードレース」の検索結果 | ふるさと納税サイト「さとふる」 |
※ふるさと納税で申込みされた方については、寄附申込後10日以内に大会事務局より、メールにて参加エントリーフォームをご案内します。
申込先 | 手続きはこちら |
---|---|
RUNNET | 外部サイト(RUNNET) |
申込先 | 住所 | TEL | 受付時間 | 定休日 |
---|---|---|---|---|
小樽市総合体育館 | 小樽市花園5丁目2番2号 | 0134-33-3710 | 9:00~20:00 | 毎月最終金曜日 |
藤井スポーツ | 札幌市中央区南6条西6丁目8-2 アートビル1F |
011-212-1420 | 10:00~18:00 | 土・日曜日 祝日 |
会場
色内ふ頭公園大会会場(北海道小樽市色内3丁目)
Googleマップで開く
- 参加者用の駐車場はありません。
- 大会当日には、会場までの道路や周辺のコインパーキングは大変混雑することが予想されますので、最寄りの小樽駅前までJRやバスなど公共交通機関をご利用ください。
コース
第37回おたる運河ロードレース大会コース図PDF[PDF:151KB]
交通規制
大会当日は、会場及びコース周辺の交通規制を行います。
【準備中】
ご不便をおかけしますが、大会運営へのご理解・ご協力をお願いいたします。
出店業者の募集について
飲食店業(キッチンカー等)の出店業者を募集します。
大会会場において出店を希望される事業者は、必ず出店要項をご確認の上、お申し込みください。
下記1~3のいずれかの方法によりお申し込みください。【申込期限内(5月9日まで)に必着】
- 出店申込専用フォーム(LoGoフォーム)
※必要事項を入力し、送信してください。 - 出店申込書兼誓約書[PDF:157KB]
- 出店申込書兼誓約書[XLSX:18.3KB]
※必要事項を記入(入力)し、実行委員会事務局へメール、郵送⼜は持参にてご提出ください。
出店スペースには限りがありますので、申込多数の場合は、主催者の判断により事業者を選定します。
勝手にランキング戦の開催について
昨年実施いたしました【勝手にランキング戦】を今年も、勝手に開催します!(一部内容をリニューアルしました)
各部門上位の方々には、後⽇勝⼿に表彰状を贈呈しちゃいます!
- 所属団体部門(10km種⽬のうち、同じ「所属名」が5名以上いる団体)
- 学校対抗部⾨(5名以上の参加児童・⽣徒がいる市内小中学校)
詳細はこちら【勝手にランキング戦_説明[PDF:57.4KB]】をご覧ください。
大会の様子
第36回大会の様子 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |