公開日 2025年03月03日
更新日 2025年03月03日
事業の流れ
※赤字で記載している書類の様式はこちらからダウンロードできます 様式ダウンロードへ
※事業の流れは「募集要項」にも掲載しておりますので、そちらもご覧ください。
1.事業の募集
・助成を希望する団体は、「実施概要書」に関係書類を添えて、募集期間内に生活安全課に提出してください。
2.選考会の開催
・応募された団体は、応募された事業を審査する「選考会」に出席し、事業の内容等を説明していただきます。なお、「選考会」は公開で行われます。
3.選考結果の通知
・「選考会」での審査結果を踏まえ、採択する「助成対象事業」を決定し、その結果を応募団体へ通知します。
4.助成金の交付申請
・「助成対象事業」として採択された団体は、通知後、30日以内に「助成金交付申請書」と「事業計画書」を生活安全課へ提出してください。
5.助成金交付決定の通知
・提出された「助成金交付申請書」の内容を審査した後、助成金の交付を決定し、団体へ通知します。
6.事業実施
・助成金の交付決定を受けた事業を行います。なお、事業完了前に助成金の一部を概算払することができます。
7.実績報告書の提出
・事業完了後速やかに「実績報告書」に関係書類を添えて、生活安全課へ提出してください。
8.助成金額確定の通知
・「実績報告書」の内容を確認後、助成金額の確定を通知します。助成金額確定の通知を受けた団体は、「助成金交付請求書」に関係書類を添えて、生活安全課へ提出してください。
9.事業の報告
・「事業報告会」を公開で開催します。助成対象となった団体は所定の期日までに「事業報告書」を作成し、当日発表していただきます。

様式ダウンロード
届出内容 | 届出様式 | ダウンロード | |
---|---|---|---|
実施概要書 | 様式第1号 | ワード18.8KB | PDF203KB |
助成金交付申請書 | 様式第3号 | ワード49KB | PDF106KB |
事業計画書 | 様式第4号 | ワード19.8KB | PDF135KB |
助成金概算払申請書 | 様式第6号 | ワード38KB | PDF83KB |
助成金概算払請求書 | 様式第8号 | ワード40KB | PDF92KB |
(内容変更・中止)承認申請書 | 様式第9号 | ワード38KB | PDF94KB |
実績報告書 | 様式第12号 | ワード46KB | PDF105KB |
助成金交付請求書 | 様式第14号 | ワード37KB | PDF84KB |
お問い合わせ
生活環境部 生活安全課
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線226・295・389
FAX:0134-22-1345