公開日 2025年08月01日
更新日 2025年08月21日
自動運転EVバスの体験乗車会について
小樽市では、バスの乗務員不足を背景に、将来的にバス路線を維持していく手段の一つとして、自動運転バスを導入する可能性を検討するための実証運行を行っています。
今回の実証は自動運転レベル2で実施するため、基本的に自動運転で走行しますが、車両には運転手が乗車し、その監視下で運行します。
この機会にぜひ体験してみてください。
体験乗車会概要
期間:令和7年8月18日(月)から令和7年8月31日(日)
ルート:小樽国際インフォメーションセンター(ポートマルシェotarue)~色内大通り・堺町本通り~道道17号小樽港線通り(臨港線)~小樽国際インフォメーションセンター(下図参照)
運行ダイヤ:下表参照(ただし、8月18日は13時発の便からの運行となりますので御注意ください。)
対象者:どなたでも
乗車料金:無料
乗車方法:市民は奇数便で予約が可能。偶数便は当日、先着順(予約不可)。予約便でも空きがあれば乗車可能。
※予約は国際インフォメーションセンターからの乗車のみ受け付けます。乗車の際、住所が市内にあることを証明する書類の提示を求めることがあります。
乗車定員:1便当たり8名
乗車場所:国際インフォメーションセンター(ポートマルシェotarue)(港町5-3)。その他の停留所では空席がある場合、乗車可能です。
降車場所:希望の停留所で降車可能。
注意事項:定員には限りがございますので、予約または乗車できない場合は御容赦ください。
低速走行車両につき、運行ルート付近を車や自転車などで走行する際は、十分お気を付けください。
予約サイトはこちらから(8月4日午前9時から予約可能となります)
デジタルマップで走行位置の確認もできます!
★8月19日(火)~21日(木)まで『デジタルスタンプラリー』を開催しています。市内9か所のうち5か所でQRコードを読み取ると、特典クーポンをプレゼント!
↑↑↑【期間延長!】↑↑↑ 好評につき『デジタルスタンプラリー』を「8月31日(日)」まで期間延長!
さらに、特典プレゼント(ソフトクリーム引換クーポン)の条件も5か所から「4か所」に!
詳細はこちらから ※注)スマートフォンからのみ参加可能 スタンプラリー簡易取説[PDF:1.51MB]