公開日 2020年10月11日
更新日 2022年02月10日
私たちは家族の急な病気、けが、災害や交通事故現場での傷病者に、いつどこで遭遇するかわかりません。
このようなとき、119番通報と同時に、応急手当が必要となります。特に呼吸や心臓の停止などの症状には、早く適切な処置が必要です。
皆さんも大切な命を救うために応急手当を覚えましょう。
心肺蘇生法
1 |
反応(意識)の確認・・・耳元で声をかけ、肩を軽くたたき、反応がなければ |
||
---|---|---|---|
助けを呼ぶ |
「誰か来てください」 |
||
119番通報 |
「あなた119番通報をしてください」 |
||
AEDを用意する |
「あなたAEDを持ってきてください」 |
||
2 |
呼吸の確認・・・胸や腹部の上がり下がりを見て10秒以内に確認 |
||
胸、腹が上下していない。 |
|||
3 |
心肺蘇生法(胸骨圧迫及び人工呼吸) |
||
胸骨圧迫 |
胸の真ん中に両手の付け根を重ね、1分間に100~120回の速さで垂直に30回圧迫する。 |
||
気道確保 |
片手をひたいに、もう一方の手の人差し指、中指の2本をあご先に当て、頭を後ろにのけぞらせ、あご先を上げ、気道を確保する。 |
||
人工呼吸 |
出血、体液等の付着による感染に注意し、鼻をつまみ、息を約1秒かけて2回吹き込む。 |
||
下記の点に注意して、胸骨圧迫(心臓マッサージ)30回と人工呼吸2回を繰り返す。 |
|||
胸骨圧迫(心臓マッサージ) |
人工呼吸 |
||
胸の真ん中を圧迫 ※圧迫したままにせず胸を元の位置まで戻す |
口対口で鼻をつまみながら、相手の口全体を自分の口でおおい、息を吹き込む |
||
*新型コロナウイルス感染症の流行時の対応について 成人の心停止に対しては、人工呼吸を行わずに胸骨圧迫とAEDによる電気ショックを実施する。 エアロゾルの飛散を防ぐため、胸骨圧迫を開始する前に、ハンカチやタオルなどがあれば傷病者の鼻と口にかぶせる。マスクや衣服などでも代用できる。
|
|||
4 |
|
AED(自動体外式除細動器)があれば電源を入れ、ガイダンスに従い使用する。 |
その他の応急処置
口腔内の異物の除去 |
顔を横に向け、指にハンカチなどを巻き、口腔内から内容物をかき出す。 体を横に向け、手のひらで肩甲骨の間を4、5回強くたたく。 反応がない場合は胸骨圧迫(心臓マッサージ)を行う。 |
---|---|
出血(血液の付着に注意) |
傷口のきれいなハンカチやガーゼを当て、直接圧迫する。 |
傷病者管理 |
衣服をゆるめ、保温する。 楽な姿勢にする。 |
骨折
|
雑誌やダンボールなどを利用し、上下2カ所の関節が動かないように固定する。 腕の骨折の場合、動かないように三角巾やスカーフなどで首から吊って固定する。 |
熱傷(やけど) |
きれいな冷水で15分以上痛みがなくなるまで冷やす。 |
応急手当についての講習会受講を希望される方は、講習、試験のページをご覧ください。