公開日 2020年11月02日
更新日 2020年11月02日
高齢者の安否確認を兼ねて、栄養バランスの取れたお弁当を配食業者等がお届けします。
また、その際に異常を見つけた場合は、事前に登録した緊急連絡先にご連絡します。
対象となる方
65歳以上の一人暮らしの高齢者又は高齢者のみの世帯の方
配食回数
週1回(昼食又は夕食)
利用料金
お弁当費用の一部を市が助成します。そのため1食当たり300円が自己負担となります。
留意事項
・安否確認を兼ねるため、お弁当は利用される方ご本人へ直接手渡します。指定した場所へ置く等の対応はしておりません。
・配達するお弁当は普通食(ごはん+おかず)となります。治療食や刻み食など、特別なお弁当には対応しておりません。
・利用内容を変更したい場合や利用をやめる場合は、お早めに市役所へご連絡ください。
パンフレット
制度の詳細や、利用可能な事業者(お弁当配食業者)はパンフレットをご確認ください。
独居高齢者等給食サービス事業パンフレット[PDF:745KB]
問合せ・申込先
福祉保険部福祉総合相談室
電話0134-32-4111(内線313)、ファクス0134-33-1128
申請書類(こちらからダウンロードしてください。)
小樽市独居高齢者等給食サービス事業申請書・記入例[PDF:388KB]
小樽市独居高齢者等給食サービス事業利用変更届出書・記入例[PDF:276KB]
小樽市独居高齢者等給食サービス事業利用廃止申出書・記入例[PDF:230KB]
配食ボランティアについて
お問い合わせ
福祉保険部 福祉総合相談室 地域包括ケアグループ
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線313・412・439・466・467
FAX:0134-33-1128