学校給食だよりについて

公開日 2022年06月06日

更新日 2025年07月01日

令和7年度

 小樽市の学校給食の献立は、市内を東西に分けて、A・Bの2献立となっております。
 A・B献立の学校はそれぞれ次のとおりです。該当する給食だよりをご覧ください。

■学校給食だよりA

 【小学校】忍路中央小学校、塩谷小学校、高島小学校、幸小学校、長橋小学校、手宮中央小学校、
      稲穂小学校、花園小学校、山の手小学校

 【中学校】忍路中学校、長橋中学校、北陵中学校、西陵中学校、菁園中学校、松ヶ枝中学校

 

  小樽市学校給食 2025年7月 給食だよりA[PDF:953KB]

  小樽市学校給食 2025年6月 給食だよりA[PDF:876KB]

 

■学校給食だよりB

 【小学校】奥沢小学校、潮見台小学校、桜小学校、望洋台小学校、朝里小学校、張碓小学校、桂岡小学校、
      銭函小学校

 【中学校】向陽中学校、潮見台中学校、桜町中学校、望洋台中学校、朝里中学校、銭函中学校

 

  小樽市学校給食 2025年7月 給食だよりB[PDF:1.03MB]

  小樽市学校給食 2025年6月 給食だよりB[PDF:995KB]

 

「歯と口の健康週間」(6月4日~6月10日)(★:新メニュー) 

 6月4日~6月10日の「歯と口の健康週間」に合わせて、かみごたえのあるメニュー

カルシウムが多く含まれているメニューを給食で提供しました!

・6月3日 B献立 (A献立:6月6日)7-11給食メモ  歯と口の健康週間①といちごについて[PDF:618KB]

20250603Bコース

 コッペパン

 かぼちゃの豆乳スープ

 カラフル炒め

いちご

 チョコ大豆

 牛乳

 

いちご③
 
いちご②
いちごの洗浄の様子
 
いちご①

・6月4日 B献立 (A献立:6月11日)7-12給食メモ 歯と口の健康週間②[PDF:523KB]

20250604Bコース

★まごはやさしいかみかみ丼

★ささみカツ(チリソース)

 【中】アルミチーズ

 牛乳

 

 

 

「まごはやさしい」とは和食で使われる食材であり、1日に1回は食べてもらいたい食材の頭文字です。

め類 ま(種実類) (わかめ)(海藻類) 

さい(野菜類) かな(魚介類) めじ(きのこ類) も(いも類)

 

・6月5日 A献立 (B献立:6月9日)

20250605Aコース

 ごはん

★みそ汁(とうふ・ふのり)

 豚肉の中華炒め

 きゅうりの白だし昆布和え

 牛乳

 

 

・6月5日 B献立 (A献立:6月9日) 7-14給食メモ 歯と口の健康週間④[PDF:668KB]

20250605Bコース

 ごはん

 ピリ辛汁

★根菜つくね

 くきわかめのサラダ

 牛乳

 

 

・6月6日 B献立 (A献立:6月10日)

20250606Bコース

★メンマ入りしょうゆラーメン

 えびしゅうまい

 かみかみゼリー

 牛乳

 

 

 

・6月10日 B献立 (A献立:6月13日)

20250610Bコース

 バーガーパン

 オニオンスープ

 とんかつ(手作りソース)

 スパゲティサラダ

 ノンエッグタルタル(小袋)

 牛乳

 

小樽産ほっけ使用 「うおはなどん」

・6月23日 A献立 (B献立:6月26日)

20250623Aコース

 ごはん

 鶏ごぼう汁

 うおはなどん(小樽産ほっけ)

 ツナマヨサラダ

 スティック納豆 牛乳

 

 

 今回「うおはなどん」で使用するほっけは小樽産で、市内の加工業者の方が手作業で、

ひとつひとつ丁寧に加工したものです。

6-23給食メモ うおはなどん[PDF:455KB](令和6年度に発行した給食メモです。)

 

 


給食写真(★:新メニュー)

・6月2日 B献立 (A献立:6月12日)

20250602Bコース

 ごはん

★にしんのつみれ汁

 豚肉のしょうが焼き

 春雨ときゅうりの和え物

 牛乳

 

・6月11日 B献立 (A献立:6月18日)

20250618Aコース

 ソフトフランスパン

 豆腐入り野菜スープ

 ウインナーとマカロニのケチャップ炒め

 ミックスサラダ

★ブルーベリージャム 牛乳

 

 

・6月16日 A献立 (B献立:6月19日)

20250616Aコース

 ごはん

 カレーどうふ

 春巻き

★あじさいゼリー(ぶどう・シトラス)

 牛乳

 

 

・6月16日 B献立 (A献立:6月19日) 「食育の日献立」

20250616Bコース

 ごはん

 みそ汁(じゃがいも・玉ねぎ・にんじん・とうふ)

★鮭の塩焼き

 ほうれん草のごま和え

 牛乳

 

 

学校給食の始まりは、1889年山形県の小学校といわれています。そのメニューを再現しました。

 

・6月17日 A献立 (B献立:6月20日)

20250617Aコース

★ベーコンとグリーンアスパラのクリームスパゲティ

★豚肉と野菜のソテー

 ミルメーク(コーヒー)

 牛乳

 

 

 

・6月18日 B献立 (A献立:6月25日)

20250618Bコース

★中華丼

 たこやき

 黒糖ビーンズ

 牛乳

 

 

 

・6月23日 B献立 (A献立:6月26日)

20250623Bコース

 ごはん

 わかめスープ

★チーズタッカルビ

 もやしのナムル

 牛乳

 

 

・6月24日 A献立 (B献立:6月27日)

20250624Aコース

 肉うどん

★揚げパン(ココア)

 ミニフィッシュ

 牛乳

 

 

 

・6月24日 B献立 (A献立:6月27日)

20250624Bコース

 ねじりバターパン

 チキンと野菜のトマト煮

 ブロッコリーのサラダ

★ベビーパイン

 牛乳

 

 

お問い合わせ

教育委員会教育部 学校給食センター
住所:〒047-0003 小樽市真栄1丁目8番1号
TEL:0134-33-9449
FAX:0134-33-3001
このページの
先頭へ戻る