公開日 2020年11月10日
更新日 2021年10月04日
就学時の健康診断は、学校保健安全法に基づき、お子さんが健康で楽しい学校生活を送ることができるように、あらかじめお子さんの健康状態を把握し、保健上必要な助言などを行うためのものです。
来年、小学校に入学するお子さん(平成27年4月2日から平成28年4月1日生まれまで)の健康診断を次のとおり実施します。当日は、保護者又は保護者に代わる方が付き添い、直接健診会場へお越しください。料金は無料です。
保護者の皆さんには就学時健康診断通知書などを10月初旬に送付いたしますが、届かないときは教育委員会教育部学校教育支援室保健安全グループ(電話0134-32-4111内線7527)まで御連絡ください。
なお、入学の案内(入学通知書)は、来年1月下旬に送付する予定です。
1実施日時・健診会場
原則として、指定の学校で受けていただくことになります。日程は下表を御覧ください。健診会場により受付時間が異なりますので御注意ください。
やむを得ず指定の健診会場で受診できない場合は、他の健診会場でも受診できますので、必ず事前に教育委員会教育部学校教育支援室保健安全グループ(電話0134-32-4111内線7527)まで御連絡ください。
なお、当日は、上履き又はスリッパをお持ちください。
2検査・健診科目
視力・聴力・知能検査と歯科・内科医による簡単な健診が行われます。
- 検査・健診の実施順は、当日御説明します。
- 視力・聴力検査は予備検査です。お子さんの状態が気になるときは必ず専門医に相談してください。
- 健診において医師から指示・指導があった場合は、速やかにその指示・指導に従ってください。
3実施における注意事項
- 就学時健康診断票にあらかじめ必要事項を記入し、就学時健康診断通知書と共に当日受付へ提示してください。
- 特に就学時健康診断票の「今までに受けた予防接種」「今までにかかったことのある病気」については、母子健康手帳の予防接種の記録のページを参照し、必ず記入してください。
- 新型コロナウイルス感染症対策として、学校内ではマスクを着用し、会話をお控えください。
4健診当日に体調が悪くなったら
お子さんまたは保護者の方が健診当日発熱があったり、熱がなくても風邪の症状などで体調の悪い方・保健所から自宅待機を要請されている方については健診をお控えください。
健診当日体調が悪くなったときは健診を控えていただき、体調がよくなってからほかの健診会場で受けることをお勧めします。
5就学時健康診断実施日程表
健診月日 | 健診会場(五十音順) | 住所 | 受付時間 | 終了予定 |
---|---|---|---|---|
10月20日(水) | 朝里小学校 | 新光2-6-1 | 12:50~13:30 | 15:50 |
11月12日(金) | 稲穂小学校 | 富岡1-5-1 | 13:05~13:30 | 15:25 |
11月 8日(月) | 奥沢小学校 | 奥沢2-5-1 | 13:00~13:30 | 15:30 |
10月25日(月) | 忍路中央小学校 | 忍路1-171 | 13:10~13:15 | 14:30 |
10月21日(木) | 桂岡小学校 | 桂岡町23-1 | 12:50~13:15 | 15:00 |
10月27日(水) | 幸小学校 | 幸4-21-1 | 13:20~13:40 | 15:20 |
11月 4日(木) | 桜小学校 | 桜1-16-1 | 12:30~13:00 | 15:00 |
11月10日(水) | 潮見台小学校 | 新富町9-13 | 13:00~13:30 | 15:35 |
10月27日(水) | 塩谷小学校 | 塩谷2-18-1 | 13:15~13:30 | 15:10 |
11月22日(月) | 銭函小学校 | 見晴町5-2 | 13:00~13:30 | 15:45 |
10月15日(金) | 高島小学校 | 高島5-6-1 | 13:10~13:30 | 15:40 |
11月24日(水) | 手宮中央小学校 | 末広町13-5 | 12:30~13:00 | 15:35 |
11月18日(木) | 長橋小学校 | 長橋4-5-1 | 13:00~13:20 | 15:30 |
11月16日(火) | 花園小学校 | 花園5-4-1 | 12:40~13:00 | 14:55 |
10月18日(月) | 張碓小学校 | 春香町215 | 13:00~13:15 | 14:40 |
11月11日(木) | 望洋台小学校 | 望洋台1-8-25 | 12:40~13:00 | 15:10 |
11月17日(水) | 山の手小学校 | 花園5-2-20 | 12:50~13:30 | 16:05 |
お問い合わせ先
学校教育支援室保健安全グループ
- 小樽市緑3丁目4番1号
- 電話:32-4111 内線7527 ファックス:33-6608
- アドレス:hoken-anzen@city.otaru.lg.jp
お問い合わせ
教育委員会教育部 学校教育支援室
住所:〒047-0034 小樽市緑3丁目4番1号
TEL:0134-32-4111内線 教育推進G7526 保健安全G7527 指導G7528・7529
FAX:0134-33-6608
E-Mail:kyoiku-sien@city.otaru.lg.jp