小樽市手話言語条例について

公開日 2020年11月11日

更新日 2020年12月22日

 小樽市では、市民の皆様に手話が言語であることの理解を広げ、ろう者や手話を必要とする方が、あらゆる場面で手話を使いやすい環境を整備することで、誰もが安心して安全に暮らすことのできる地域づくりを目指します。

 

 

上記の条例に規定する施策を推進するための方針

 「手話が言語である」という認識に基づき、小樽市手話言語条例第7条第1項の各号に規定する施策を推進します。

 

 

手話を動画でご覧いただけます(NHKオンラインへ)

 外部サイト・NHKオンライン(NHK手話CG)では、日本語から手話単語を検索して、手話を動画で見ることができます。

 視聴方法

  1. 下記の「外部サイト・NHKオンライン(NHK手話CGのHP)へ」をクリックすると、NHK手話CGのトップページに移動します。
  2. 例えば、「おはよう」を検索する場合、表示されたページの右上に検索の欄があります。その欄に「おはよう」と入力して検索すると、「おはよう」の手話CG動画の再生ページが表示されます。
  3. そのページで「この手話の動画を見て評価する」のボタンをクリックすると動画が再生されます。

お問い合わせ

福祉保険部 福祉総合相談室 障害福祉グループ
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線302・303・444
FAX:0134-22-6915
このページの
先頭へ戻る