公開日 2020年11月13日
更新日 2025年10月24日
一般利用について
- 勤労青少年以外の方も、勤労青少年の利用に支障がない範囲で、有料で施設を利用できます。
- 利用時間帯は、午前(9時30分から12時30分)と午後(13時から17時)です。夜間は御利用できません。
- 利用方法には、専用利用(体育館・軽運動場・集会室・和室・調理室)と個人利用(体育館・軽運動場)がございます。個人利用は、利用者どうしが譲り合って御利用いただきます。
申込方法について
- 利用申込の順番は抽選で決定します。先着順ではありません。
- 毎月1日の15時から、3か月後の施設利用の抽選会を行います。(土・日・祝日の場合は翌開館日に行います。)
例:6月1日に9月1日から9月30日までの利用抽選会を行います。
- 現在、体育館については抽選会を行っていますが、本館は体育館に比べて利用希望が少ないため、抽選会より後でも希望日に利用できる場合があります。
- 抽選会以外の日は、先着順で利用許可申請を受け付けています。土曜日の利用については、前日まで(前日が祝日の場合はそれ以前の開館日まで)に申請書を提出してください。
- 申し込みには「利用許可申請書」の提出が必要です。(下記リンクからダウンロードできます。)
- 申込方法に御不明な点がございましたら、9時30分から20時30分(土・日・祝日を除く)に勤労青少年ホームへお問い合わせください。
使用料・各部屋空き状況
専用利用
空き状況については各部屋をクリックしてください。
| 使用区分 | 午前 | 午後 | 暖房料(概ね11月から4月) | ||
|---|---|---|---|---|---|
|
午前9時30分から |
午後1時から |
午前 | 午後 | ||
| 高校生以下 |
1,200 |
1,600 |
- | - | |
| 一般 |
2,500 |
3,300 |
- | - | |
| 高校生以下 |
300 |
400 |
210 |
290 |
|
| 一般 |
700 |
800 |
430 |
580 |
|
| 1,600 | 2,000 | 280 | 370 | ||
| 900 | 1,200 | 110 | 140 | ||
| 600 | 800 | 110 | 140 | ||
体育館と軽運動場は半面での利用も可能です。この場合、使用料及び暖房料は半額となります。
個人利用
| 使用区分 | 午前 | 午後 | |
|---|---|---|---|
|
午前9時30分から |
午後1時から |
||
| 体育館及び軽運動場 | 中学生以下 | 無料 | 無料 |
| ※高校生または高齢者 | 100 | 100 | |
| 一般 | 200 | 200 | |
高齢者とは、市内にお住まいの70歳以上の方をいいます。
ホーム利用についてのお願い
- 当施設の設置目的上、勤労青少年の利用や公的行事を優先しておりますので御了承ください。
- 冬期は駐車スペースが著しく狭くなり、駐車できない場合がありますので御了承ください。
- 健康増進法の施行により、施設内及び敷地内は全面禁煙としております。
- 高校生又は高齢者の方が個人利用をされる場合は、受付窓口で証明書類を提示してください。
- 調理器具などの備品を使用するときは、あらかじめ職員にお知らせください。
- 施設使用後は、後片付けと清掃を行っていただき、お忘れ物のないように確認してからお帰りください。
お問い合わせ
生活環境部 小樽市勤労青少年ホーム
住所:〒047-0034 小樽市緑1丁目9番4号
TEL:0134-24-0920
FAX:0134-24-0909
E-Mail:kinro-home@city.otaru.lg.jp






