小樽市勤労青少年ホーム一般利用(5/8現在)

公開日 2020年11月13日

更新日 2023年05月08日

小樽市勤労青少年ホームトップページ|施設のご案内|やんぐすくーる|クラブ活動|ほーむ時間|一般利用|DIYプロジェクト

一般利用について

勤労青少年ホームでは、体育館、軽運動場、集会室、和室、調理室を、午前(9時30分から12時30分)と午後(13時から17時)に分けて、有料で一般の方にも開放しています。また、体育館、軽運動場は、個人でも利用できます。
※ただし、勤労青少年(15歳から35歳の方)を対象とする事業等が行われる場合は、そちらを優先します。

申込みについて

  • ご利用を希望する3ヵ月前の毎月1日(土日祝日の場合は翌日)の15時に抽選を行っています。(例:9/1から9/30利用の場合は6/1抽選)
  • 開始時間までに勤労青少年ホームへお越しいただき、受付簿へ団体名を記入し、受付順に抽選を行っていきます。
  • 現在、体育館については希望が多いため、抽選を行っていますが、本館については体育館と違い、利用者があまり多くありませんので、抽選後でも希望日に利用できる場合があります。
  • 抽選日以外の日は、先着順で受け付けています。
  • 申込みは、「利用許可申請書」の提出が必要です。御来館のうえ手続きしてください。下のリンクからもダウンロードできます。
  • 詳細は、9時30分から20時30分(土日祝日を除く)に勤労青少年ホームへお問い合わせください。

利用許可申請書(word・36KB)[DOC:36.5KB]

利用許可申請書(PDF・94KB)[PDF:94KB]

御利用の皆様へお知らせとお願い

使用料・各部屋空き状況

専用利用

空き状況については各部屋をクリックしてください。

専用利用で利用する場合(単位円)

(令和2年4月1日から)

使用区分 午前 午後 暖房料(概ね11月から4月)

午前9時30分から
午後0時30分まで

午後1時から
午後5時まで

午前 午後

体育館

(630m2)

高校生以下

1,200
(600)

1,600
(800)

- -
一般

2,500
(1,250)

3,300
(1,650)

- -

軽運動場

(152m2)

高校生以下

300
(150)

400
(200)

210
(105)

290
(145)

一般

700
(350)

800
(400)

430
(215)

580
(290)

集会室(98m2)

1,600 2,000 280 370

和室(39m2)

900 1,200 110 140

調理室(39m2)

600 800 110 140

※体育館と軽運動場は半面での利用も可能です。この場合、使用料と暖房料は半額となります。

個人利用

個人利用する場合(単位円)

使用区分 午前 午後

午前9時30分から
午後0時30分まで

午後1時から
午後5時まで

体育館及び軽運動場 中学生以下 無料 無料
高校生または高齢者 100 100
一般 200 200

※小・中学生は無料です。
※高齢者とは、市内にお住まいの70歳以上の方をいいます。

ホーム利用についてのお願い

  • 当施設の設置目的上、勤労青少年の利用や公的行事があれば、そちらを優先します。
  • 冬季は駐車スペースがありませんので、公共交通機関をご利用ください。
  • 敷地内は全面禁煙となっていますので、ご協力ください。
  • 高校生又は市内にお住まいの70歳以上の方が個人利用をする場合は、受付窓口で証明書類を提示してください。
  • 調理器具などの備品を使用するときは、あらかじめ申し出てください。
  • 施設使用後は、忘れ物の確認や後片付けと清掃を行ってください。

お問い合わせ

生活環境部 小樽市勤労青少年ホーム
住所:〒047-0034 小樽市緑1丁目9番4号
TEL:0134-24-0920
FAX:0134-24-0909
このページの
先頭へ戻る