小樽市緑の基本計画

公開日 2020年11月23日

更新日 2023年03月23日

第2次小樽市緑の基本計画」について

「小樽市緑の基本計画」は平成16年に策定され、令和2年度をもって計画期間を満了しました。この間、人口減少や少子高齢化の進行のほか、近年の大規模な自然災害の多発による防災意識の高まりなどから、社会情勢が大きく変化しました。このような社会情勢の変化に対応できるよう「第2次小樽市緑の基本計画」を策定しました。計画期間は令和5年(2023年)から令和14年(2032年)までの10年間としています。

基本理念

「第2次小樽市緑の基本計画」では、前計画の理念を継承しつつ、緑の現況と課題を踏まえ、緑のまちづくりにおける基本理念を次のとおりに掲げます。

市民との協働で築く、自然と人が共生する

緑豊かな、潤いと安らぎのあるまち小樽

計画書

  • 本編

表紙、目次[PDF:1MB]

序章 緑の基本計画の概要[PDF:2.94MB]

  1. 計画の目的
  2. 計画策定の背景
  3. 計画の特徴
  4. 計画の位置付け
  5. 計画の基本的考え方
  6. 計画期間
  7. 計画の策定体制
  8. 計画策定への市民参加
  9. 計画の構成

第1章 緑の現況と課題[PDF:22.3MB]

  1. 都市の概況
  2. 緑の現況
  3. 緑に関する課題の整理
  4. 緑の課題

第2章 計画の基本方針と目標[PDF:3.49MB]

  1. 基本理念
  2. 緑の将来像
  3. 基本方針
  4. 施策の体系
  5. 計画フレーム
  6. 計画の目標水準

第3章 公園・緑地の配置方針[PDF:8.74MB]

  1. 機能別の公園・緑地の配置方針
  2. 総合的な公園・緑地の配置方針

第4章 計画の体系と施策[PDF:13MB]

  1. 計画推進のための体系
  2. 計画推進のための取組と施策

第5章 計画の体制と管理[PDF:2.07MB]

  1. 計画の推進体制
  2. 計画の推進管理
  • 資料編

資料編[PDF:19.6MB]

  1. 市民参加の記録
  2. 主要施策に関する実施状況及び緑の解析
  3. 緑と公園・緑地の定義
  4. 庁内における推進体制
  5. 計画策定の経緯
  6. 策定委員会
  7. 目標水準の算出根拠
  8. 用語解説

 

計画書一括ダウンロード[PDF:69.1MB]

 

概要版

概要版ダウンロード[PDF:1.19MB]

第2次小樽市緑の基本計画策定委員会(第5回)を開催しました

令和5年2月17日(金)13:30から小樽市建設部庁舎3階第1会議室において、第2次小樽市緑の基本計画策定委員会(第5回)を下記のとおり開催しました。

  • 配布資料

次第[PDF:394KB]

資料1[PDF:6.94MB]

  • 会議録

第2次小樽市緑の基本計画策定委員会(第5回)会議録[PDF:247KB]

(写真は策定委員会当日の光景です)

       

第2次小樽市緑の基本計画策定委員会(第5回)

第2次小樽市緑の基本計画策定委員会(第5回)を下記のとおり開催します。

項目 内容
開催日時 令和5年2月17日(金)午後1:30から
開催場所 小樽市建設部庁舎3階 第1会議室(住所:小樽市花園5丁目10番1号)
傍聴者受付時間 午後1:00から午後1:20
傍聴者受付場所 小樽市建設部庁舎3階 第2会議室
傍聴者定員 10名(10名を超える場合は抽選を行いますので、ご了承願います。)
議題
  1. パブリックコメント手続きについて ほか

※傍聴につきましては、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止及び傍聴者の方の健康面・安全面を考慮し、マスク等の着用をお願いするとともに、微熱等体調不良の場合は傍聴をお控えくださいますようお願い申し上げます。

  • この件のお問い合わせにつきましては、建設部公園緑地課(内線7426)へ連絡願います。

「第2次小樽市緑の基本計画(素案)」に関するご意見を募集します(※募集は終了しました)

小樽市では「第2次小樽市緑の基本計画」を策定しております。このたび「第2次小樽市緑の基本計画(素案)」がまとまりましたので、パブリックコメントを募集いたします。

公開する素案や意見募集期間・意見提出方法などにつきまして、詳しくはこちらのページをご覧ください。

第2次小樽市緑の基本計画策定委員会(第4回)を開催しました

令和4年11月18日(金)13:30から小樽市建設部庁舎3階第1会議室において、第2次小樽市緑の基本計画策定委員会(第4回)を下記のとおり開催しました。

  • 配布資料

次第[PDF:390KB]

資料1 第2次小樽市緑の基本計画について[PDF:780KB]

資料2 素案(概要版)[PDF:1.21MB]

資料3-1 素案[PDF:47.4MB]

資料3-2 素案(資料編)[PDF:19.5MB]

  • 会議録

第2次小樽市緑の基本計画策定委員会(第4回)会議録[PDF:177KB]

(写真は策定委員会当日の光景です)

 

第2次小樽市緑の基本計画市民懇談会(第2回)を開催しました

令和4年11月4日(金)18:00から小樽市消防庁舎6階講堂において、第2次小樽市緑の基本計画市民懇談会(第2回)を開催しました。

昨年の第1回市民懇談会に市民公募や各種団体からご参加いただいた方々計14名にご参加いただき、小樽市総合博物館の学芸員の方の基調講演の後、4グループ(「環境保全」、「レクリエーション」、「防災」、「景観形成」)に分かれ、昨年いただいた様々なご意見がどのように計画(素案)に反映されているかを確認しながら懇談いただき、計画(素案)の内容についてご理解をいただきました。

  • 市民懇談会資料

基調講演[PDF:16.1MB]

素案[PDF:1.52MB]

(写真は懇談会当日の光景です)

   

第2次小樽市緑の基本計画策定委員会(第4回)

第2次小樽市緑の基本計画策定委員会(第4回)を下記のとおり開催します。

項目 内容
開催日時 令和4年11月18日(金)午後1:30から
開催場所 小樽市建設部庁舎3階 第1会議室(住所:小樽市花園5丁目10番1号)
傍聴者受付時間 午後1:00から午後1:20まで
傍聴者受付場所 小樽市建設部庁舎3階 第2会議室
傍聴者定員 10名(10名を超える場合は抽選を行いますので、ご了承願います。)
議題  1.素案について ほか

※傍聴につきましては、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止及び傍聴者の方の健康面・安全面を考慮し、マスク等の着用をお願いするとともに、微熱等体調不良の場合は傍聴をお控えくださいますようお願い申し上げます。

  • この件のお問い合わせにつきましては、建設部公園緑地課(内線7426)へ連絡願います。

第2次小樽市緑の基本計画策定委員会(第3回)を開催しました

令和4年8月5日(金)13:30から小樽市建設部庁舎3階第1会議室において、第2次小樽市緑の基本計画策定委員会(第3回)を下記のとおり開催しました。

  • 配布資料

次第[PDF:385KB]

資料1 第2次小樽市緑の基本計画について[PDF:1.95MB]

  • 会議録

第2次小樽市緑の基本計画策定委員会(第3回)会議録[PDF:392KB]

(写真は策定委員会当日の光景です)

  

第2次小樽市緑の基本計画策定委員会(第3回)

第2次小樽市緑の基本計画策定委員会(第3回)を下記のとおり開催します。

 
項目 内容
開催日時 令和4年8月5日(金)午後1:30から
開催場所 小樽市建設部庁舎3階 第1会議室(住所:小樽市花園5丁目10番1号)
傍聴者受付時間 午後1:00から午後1:20まで
傍聴者受付場所 小樽市建設部庁舎3階 第2会議室
傍聴者定員 10名(10名を超える場合は抽選を行いますので、ご了承願います。)
議題
  1. 計画推進のための取組及び施策について
  2. 計画の推進体制及び推進管理について ほか

※傍聴につきましては、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止及び傍聴者の方の健康面・安全面を考慮し、マスク等の着用をお願いするとともに、微熱等体調不良の場合は傍聴をお控えくださいますようお願い申し上げます。

  • この件のお問い合わせにつきましては、建設部公園緑地課(内線7426)へ連絡願います。

第2次小樽市緑の基本計画策定委員会(第2回)を開催しました

令和4年5月13日(金)13:30から小樽市建設部庁舎3階第1会議室において、第2次小樽市緑の基本計画策定委員会(第2回)を下記のとおり開催しました。

  • 配布資料

次第[PDF:389KB]

資料1 第2次小樽市緑の基本計画について[PDF:3.22MB]

  • 会議録

第2次小樽市緑の基本計画策定委員会(第2回)会議録[PDF:552KB]

(写真は策定委員会当日の光景です)

 

第2次小樽市緑の基本計画策定委員会(第2回)

第2次小樽市緑の基本計画策定委員会(第2回)を下記のとおり開催します。

第2次小樽市緑の基本計画策定委員会(第2回)
項目 内容
開催日時 令和4年5月13日(金)午後1:30から
開催場所 小樽市建設部庁舎3階 第1会議室(住所:小樽市花園5丁目10番1号)
傍聴者受付時間 午後1:00から午後1:20まで
傍聴者受付場所 小樽市建設部庁舎3階 第2会議室
傍聴者定員 10名(10名を超える場合は抽選を行いますので、ご了承願います。)
議題
  1. 基本理念、緑の将来像及び基本方針について
  2. 計画フレーム及び目標水準について
  3. 緑地の配置方針について ほか

※傍聴につきましては、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止及び傍聴者の方の健康面・安全面を考慮し、マスク等の着用をお願いするとともに、微熱等体調不良の場合は傍聴をお控えくださいますようお願い申し上げます。

  • この件のお問い合わせにつきましては、建設部公園緑地課(内線7426)へ連絡願います。

第2次小樽市緑の基本計画策定委員会(第1回)を開催しました

令和3年11月12日(金)13:45から小樽市建設部庁舎3階第1会議室において、第2次小樽市緑の基本計画策定委員会(第1回)を下記のとおり開催しました。

  • 配布資料

次第[PDF:402KB]

委員名簿[PDF:324KB]

資料1-1 小樽市緑の基本計画策定委員会設置要綱[PDF:478KB]

資料1-2 小樽市緑の基本計画策定委員会運営規程(案)[PDF:126KB]

資料2 小樽市緑の基本計画について[PDF:5.64MB]

  • 会議録

第2次小樽市緑の基本計画策定委員会(第1回)会議録[PDF:587KB]

(写真は策定委員会当日の光景です)

 

第2次小樽市緑の基本計画市民懇談会(第1回)を開催しました

令和3年11月6日(土)13:30から小樽市消防庁舎6階講堂において、第2次小樽市緑の基本計画市民懇談会(第1回)を開催しました。

市民公募や各種団体からの参加者計18名の方々にご参加いただき、緑地がもつ四つの機能(「環境保全」、「レクリエーション」、「防災」、「景観形成」)をテーマに4グループに分かれ討論いただき、様々なご意見等をいただくことができました。

いただいたご意見等については、今後、本計画の策定委員会において議論していくこととなります。

市民懇談会パンフレット[PDF:1.53MB]

(写真は懇談会当日の光景です)

 

第2次小樽市緑の基本計画策定委員会(第1回)

第2次小樽市緑の基本計画策定委員会(第1回)を下記のとおり開催します。

項目 内容
開催日時 令和3年11月12日(金)午後1:30から
開催場所

小樽市建設部庁舎3階 第1会議室(住所:小樽市花園5丁目10番1号)

傍聴者受付時間 午後1:00から午後1:20まで
傍聴者受付場所 小樽市建設部庁舎3階 第2会議室
傍聴者定員 10名(10名を超える場合は抽選を行いますので、ご了承願います。)
議題
  1. 「小樽市緑の基本計画策定委員会の設置及び運営に関する要綱」及び「小樽市緑の基本計画策定委員会運営規定(案)」について
  2. 緑の基本計画とは(制度の概要)について ほか

 ※傍聴につきましては、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止及び傍聴者の方の健康面・安全面を考慮し、マスク等の着用をお願いするとともに、微熱等体調不良の場合は傍聴をお控えくださいますようお願い申し上げます。

  • この件のお問い合わせにつきましては、建設部公園緑地課(内線7426)へ連絡願います。

「小樽市緑の基本計画」の概要

  • 緑の基本計画とは、平成6年の都市緑地保全法(現:都市緑地法)の改正により、総合的な都市における緑に関するマスタープラン(用語解説)(市町村の緑地の保全及び緑化の推進に関する基本計画)として法的に位置づけられ、住民にもっとも身近な自治体である市町村が策定できることとされています。
  • 「小樽市緑の基本計画(以下、「本計画」という)」は、行政だけでなく市民・事業者が協働して将来の小樽に相応しい「緑あふれるまちづくり」を進めていくための指針となるものです。

小樽市の緑の現況

  • 本市の都市計画区域(用語解説)における緑の面積は9,281ヘクタール(同区域の約67%)となっており、もっとも構成比が高いものは丘陵などに広がる樹林地で、同区域の約45%を占めています。この内、本計画の目標水準の対象となる施設緑地(用語解説)と地域制緑地(用語解説)などの面積は約7,200ヘクタール(同区域の約52%)となっています。(平成11年3月末現在)
  • 都市計画区域内の緑被地(用語解説 )構成

都市計画区域内の緑被地構成円グラフ

基本理念

  • 生き物が息づく豊かな自然の緑や歴史ある文化を取り巻く郷土の緑などを生かし、こころにゆとりが広がるような緑あふれるまちづくりを進めていくことを目標として、次の「基本理念」を掲げています。
  • 【市民と育(はぐく)むみどりあふれる、ゆとりあるまち小樽】

緑の将来像

  • 次に掲げる3つのテーマとともに本市の「将来像」を設定しています。
  • 1‐【人と自然が共生するまち】
  • 2‐【みどり広がる安心・快適なまち】
  • 3‐【みどりを通して市民どおしがふれあえるまち】
  • ※「緑の将来像図」:本計画の目標年次(平成32年)を超えた将来のイメージ図です。
    ▼画像をクリックすると拡大した画像が御覧になれます。

緑の将来像

 

計画の目標水準

  • 本計画の目標年次である平成32年(西暦2020年)までに、次の目標水準の達成を目指しています。

緑地の確保目標水準

緑地(用語解説)確保の目標水準
項目 現況(平成10年)※1 目標年次(平成32年)

将来市街地に占める緑地面積(割合)※2

740ha(16%)

おおむね810ha(17%)

都市計画区域に占める緑地面積(割合)

7,200ha(52%)

おおむね7,400ha(53%)

  • ※1‐現況は現況調査の対象年である平成10年としています。
  • ※2‐将来市街地に占める緑地面積には、市街化区域内の緑地面積のほか、それに接する周辺地域の一体的な緑地の面積を含んでいます。

都市公園等の施設として整備すべき緑地の目標水準

  • 都市公園(用語解説)等とは、都市公園に公共施設緑地(用語解説)を加えたものです。
都市公園等の施設として整備すべき緑地の目標水準
項目 現況(平成10年)※1 目標年次(平成32年)

都市計画区域人口1人当たり面積

都市公園等

 13.5平方メートル/人

19平方メートル/人

  • ※1‐現況は現況調査の対象年である平成10年としています。

基本方針と取組

  • 本計画を推進するためには3つの「基本方針」と7つの「取組」を次のように設定し、これに基づいた都市緑化の各種施策を展開します。
計画推進のための基本方針と取組の体系
基本理念 基本方針 取組

市民と育(はぐく)むみどりあふれる、ゆとりあるまち小樽

【基本方針1】

いまあるみどりを守ります。(緑の保全)

【取組1】

自然豊かな緑を守る。

緑の骨格をなし、豊かな自然環境を形成する山々や海岸線、主要河川の緑の連続性を確保するとともに、小樽を代表する緑豊かな水辺環境を守ります。

【取組2】

身近にふれあう緑を守る。

わたしたちが身近にふれあうことのできる市街地に残された社寺境内林などの貴重な緑を、自然環境の保全に配慮しながら守ります。

【基本方針2】

新たなみどりをつくり、育てます。(緑の創出)

【取組3】

魅力ある公園をつくる。

市民が気軽に利用できる身近な公園を充実していくとともに、地域特性を活かし魅力ある公園をつくります。

【取組4】

花と緑でうるおう街並みをつくる。

公共公益施設や民有地の緑化を進めるとともに、市街地の緑地環境の向上を図り、花と緑でうるおう街並みをつくります。

【取組5】

緑のネットワークをつくる。

街路樹や河川環境の整備によって、拠点となる公園緑地を相互につなぎ、全体として有機的に機能する緑のネットワークをつくります。

【基本方針3】

みどりの文化を広げます。(緑の普及と啓発)

【取組6】

緑を育むしくみを充実する。

緑の活動団体の育成や支援など、市民・事業者との協働により緑を守り育てていくしくみを充実します。

【取組7】

緑とふれあう機会を充実する。

緑や自然に親しめるような場を提供するとともに、緑の教育環境の充実、緑を育てる技術の普及を通じて、緑とふれあう機会を充実します。

保全配慮地区の指定

  • 市街地に点在する緑地(用語解説)のうち、小樽稲荷(いなり)神社、住吉神社、水天宮は、まちにうるおいを与える貴重なオープンスペースであるとともに、歴史的な景観資源としての良好な社寺境内林を有する緑地であることから、都市緑地法の「保全配慮地区(用語解説)」に指定し、その保全を図ります。

小樽稲荷(いなり)神社

  • 所在小樽市末広町
  • 面積約1.6ヘクタール
  • 緑地保全方策‐保全樹林(用語解説)(小樽の歴史と自然を生かしたまちづくり景観条例)の指定継続
  • 小樽稲荷神社の写真

小樽稲荷神社写真

住吉神社

  • 所在小樽市住ノ江2丁目
  • 面積約3.5ヘクタール
  • 緑地保全方策‐環境緑地保護地区(用語解説)(北海道自然環境等保全条例)及び保全樹林(用語解説)(小樽の歴史と自然を生かしたまちづくり景観条例)の指定継続
  • 住吉神社の写真

住吉神社写真

水天宮

 
  • 所在小樽市相生町
  • 面積約0.6ヘクタール
  • 緑地保全方策‐重要眺望地点(小樽の歴史と自然を生かしたまちづくり景観条例)の指定継続
  • 水天宮の写真

水天宮写真

計画の実現に向けて

  • 都市緑化を計画的・効果的に進めていくため、市民・事業者・行政のパートナーシップに根ざした、緑のまちづくりについての役割分担と協働により【みどりあふれる、ゆとりあるまち小樽】の実現をめざします。
  • 役割分担と協働の仕組みのイメージ図です。

役割分担と協働の仕組み図

お問い合わせ

建設部 建設事業室公園緑地課
住所:〒047-0024 小樽市花園5丁目10番1号
TEL:0134-32-4111 内線7349・7426
FAX:0134-32-3963
このページの
先頭へ戻る