公開日 2021年09月30日
更新日 2021年10月25日
ワクチン接種が進む中、日常生活の回復に向けた検討が進められていますが、人の移動が活発化する秋の行楽シーズンを迎え、再拡大につながる懸念が指摘されています。
このため、緊急事態宣言終了後の急激な人流の増加を抑え、早期の再拡大を回避するために、全道域を対象として「秋の再拡大防止特別対策」が講じられています。
期間:令和3年10月1日(金)~10月31日(日)
※10月15日(金)から内容に変更があります。
【道資料】秋の再拡大防止特別対策(改定)[PDF:211KB]
市民の皆様へ(日常生活におけるお願い)
日常生活において
- 「三つの密(密閉・密集・密接)」、「感染リスクが高まる「5つの場面」」等の回避や、「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗いなどの手指消毒」「換気」をはじめとした基本的な感染防止対策を徹底してください。
感染リスクが高まる「5つの場面」
- 場面1:飲酒を伴う懇親会等
- 場面2:大人数や長時間におよぶ飲食
- 場面3:マスクなしでも会話
- 場面4:狭い空間での共同生活
- 場面5:居場所の切り替わり
特に外出の際は
- 混雑している場所や時間を避けて少人数で行動してください。
- 重症化リスクの高い方(高齢者、基礎疾患のある方、一部の妊娠後期の方)と接する際は、基本的な感染防止対策を更に徹底してください。
- 感染が拡大している他の都府県への不要不急の移動は極力控えてください。
- 帰省や旅行・出張など他の都府県への移動に際しては、基本的な感染防止対策を徹底し、大人数(5人以上)の会食は控えてください。
特に、ワクチン接種を完了していない方等は、移動の際の体温チェックやPCR検査を受けるなど、体調確認を徹底し、発熱等の症状がある場合は、移動を控えてください。
特に飲食の際は
- 感染防止対策が徹底されていない飲食店等の利用を控えてください。
- 飲食店等の利用の際には、飲食店等が実施している感染防止対策に協力してください。
- 飲食は4人以内など少人数、短時間で、深酒をせず、大声を出さず、会話の時はマスクを着用してください。
(「黙食~食事は静かに、会話はマスク~」を実践してください。)
市有施設の休館等について
10月1日(金)から市有施設を開館いたします。
来道を検討している皆様への協力依頼
- 来道に際しては、基本的な感染防止対策を徹底し、大人数(5人以上)の会食は控えてください。
- 特に、ワクチン接種を完了していない方等は、移動の際の体温チェックやPCR検査を受けるなど、体調確認を徹底し、発熱等の症状がある場合は、来道を控えてください。
(協力依頼)
小樽市の一週間当たり新規陽性者数の状況
※画像のクリックで拡大してご覧になれます。
事業者の皆様へ
飲食店等へのお願い
- 飲食店については、感染防止対策チェックリスト項目を遵守するとともに、同一グ ループの同一テーブルへの入店案内を原則4人以内としてください。(協力依頼)
- 飲食を主として業としている店舗等では、カラオケ設備の利用を行わない。
- 飲食を主として業としていない店舗においてカラオケ設備の提供を行う場合、利用 者の密を避ける、換気の確保等、感染対策を徹底してください。
飲食店における感染防止対策の認証制度(第三者認証制度)について
- 第三者認証制度(道内の飲食店を対象に、感染防止対策に必要な事項の取組状況を確認し、対策実施されている場合に認証する制度)については、以下の道のホームページから確認ください。
【道HP】飲食店における感染防止対策の認証の申請募集について
【後志総合振興局HP】飲食店における感染防止対策の認証(第三者認証制度)の申請募集について
※後志管内の認証店(実践店)一覧についても上記の後志総合振興局HPから確認できます。
- お問い合わせ(制度の概要・認証基準の内容)
電話:0570-783-816(受付時間 平日9:00~18:00)
事業者の皆様へ
- 在宅勤務(テレワーク)、時差出勤、自転車通勤等、人との接触を低減する取組を実施してください。(協力依頼)
- 業種別ガイドラインを遵守してください。
- 休憩場所や食事場所など、職場での感染リスクが高い場所の再点検を行ってください。