公開日 2023年06月01日
更新日 2023年06月21日
地域における歴史的風致の維持及び向上に関する法律に基づく「小樽市歴史的風致維持向上計画」の策定及び実施に当たり設置する「小樽市歴史的風致維持向上協議会」(以下、「協議会」という。)において、幅広い分野の方と本市の歴史的環境を活かしたまちづくりの推進に向けた協議を行うため、協議会の市民委員を公募します。
※協議会委員の募集は終了しました。
募集要件
歴史まちづくりへの関心が高く、市内に居住している18歳以上の方(公務員、市議会議員を除く)、かつ、本市の他の審議会等の委員になっていない方
募集人数
1名
任期
令和5年7月下旬から2年間(予定)
※協議会は、平日の昼間に年2~4回程度開催予定。
応募方法
応募用紙に応募の動機など必要事項を記入し、「小樽市固有の歴史的環境を生かしたまちづくり」を基本テーマにした400字程度の小論文を添えて、下記応募先までご持参、ご郵送またはメールでご応募ください。
応募用紙は、市役所建設部庁舎2階の建設部新幹線・まちづくり推進室に設置しているほか、下記からもダウンロードすることができます。
- 「小樽市歴史的風致維持向上協議会委員」応募用紙(様式第1号)[DOC:35.5KB]
- 「小樽市歴史的風致維持向上協議会委員」応募用紙(様式第1号)[PDF:115KB]
- 小論文(様式第2号)[DOC:81.5KB]
- 小論文(様式第2号)[PDF:211KB]
- 小樽市歴史的風致維持向上協議会委員応募要領[PDF:130KB]
応募期間
令和5年6月20日(火)まで
※郵送の場合は、当日消印有効
応募先
〒047-0024
小樽市花園5丁目10番1号
小樽市建設部新幹線・まちづくり推進室
電話:0134-32-4111 内線:7472
メール:matizukuri@city.otaru.lg.jp
選考方法
応募された方の中から、応募用紙の記載内容(応募の動機・活動経験など)並びに小論文により、総合的に選考させていただきます。
なお、選考結果については、応募された方全員にご連絡いたします。
お問い合わせ
建設部 新幹線・まちづくり推進室
住所:〒047-0024 小樽市花園5丁目10番1号
TEL:0134-32-4111 内線(新幹線・高速道路推進)7269・7275/(景観まちづくり)7471・7472/(企画調整・市街地整備)7473/(地域公共交通)7480
FAX:0134-32-3963
E-Mail:matizukuri@city.otaru.lg.jp