公開日 2025年08月27日
更新日 2025年08月27日
おたるゼロカーボン推進事業者認定制度
「おたるゼロカーボン推進事業者認定制度」は、ゼロカーボンに資する環境に配慮した取組を積極的に実施している事業者を認定する制度です。
おたるゼロカーボン推進事業者認定制度実施要綱[PDF:222KB]
おたるゼロカーボン推進事業者認定制度リーフレット[PDF:2.27MB]
認定のメリット
- 脱炭素の取組を対外的にPRが可能
- 市のホームページで認定事業者の取組を広くPR
- 市が主催するイベントで認定事業者の取組をPR
※その他メリットは、今後拡大を予定しています。
対象者
小樽市内に事業所を有する、次に該当する事業者
- 小樽市税に滞納がないこと。
- 暴力団関係事業者等でないこと。
認定区分
取組の内容に応じて、一つ星認定事業者、二つ星認定事業者、三つ星認定事業者の3つの区分に分かれます。
認定要件
認定区分 | 種別 | 項目 | 取組例 |
---|---|---|---|
一つ星 | 必須項目 | ゼロカーボンシティ小樽市の趣旨を理解し、その趣旨に賛同する | ー |
選択項目 | 1 省エネビジネススタイルの推進 |
|
|
2 廃棄物の減量・資源の有効活用 |
|
||
3 地域公共交通等の利用促進 |
|
||
4 自然とまちなみ景観の保全 |
|
||
5 森林の保全・整備と緑化の推進 |
|
||
二つ星 | 必須項目 | 1 一つ星認定の要件を満たすこと | ― |
2 温室効果ガス排出量の把握 |
|
||
3 温室効果ガス排出量削減目標の設定 |
|
||
選択項目 | 1 省エネ・再エネ等による脱炭素経営 |
|
|
2 省エネ型機器・設備の導入 |
|
||
3 次世代自動車の導入 |
|
||
三つ星 | 必須項目 | 1 二つ星認定の要件を満たすこと。 | ― |
選択項目 | 1 再生可能エネルギーの導入 |
|
|
2 建物の省エネ化 |
|
備考1 各項目の取組例のうち一つ以上を実施している場合は、当該項目を実施しているものとします。
備考2 環境配慮に関する第三者認証(ISO14001、エコアクション21、北海道環境マネジメントシステムスタンダード(HES)等)を取得している場合は、二つ星の選択項目の要件は免除されます。
申請方法
(1)オンライン申請
下記フォームから必要事項を入力し、申請してください。
(2)様式による申請
下記様式をダウンロードして記入し、小樽市生活環境部環境課までメール、郵送又は持参して提出してください。
おたるゼロカーボン推進事業者認定申請書(様式第1号)[DOCX:30.7KB]
認定の流れ
(1)申請 審査期間:2~4週間程度
(2)認定 認定証を発行するとともに、ホームページに取組を掲載します。※三つ星認定事業者の方へは認定盾を贈呈します。
(3)実施報告 認定後は、毎年、翌年度の7月末日までに前年度分の実施内容を報告していただきます。
お問い合わせ
生活環境部 環境課
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線327・328
FAX:0134-32-5032
E-Mail:kankyo@city.otaru.lg.jp