公開日 2020年11月03日
更新日 2022年02月14日
人生100年時代の介護予防フレイル予防(介護予防講演会)について、新型コロナウイルス感染症の感染収束の目処も立たず状況を鑑て、中止としました。
令和4年2月9日(水)に生涯学習プラザ レピオにて小樽市、後志地域リハビリテーション広域支援センターとの共催で介護予防講演会を開催します。
日時:令和4年2月9日(水)13:00~16:00(開場12:40)
場所:生涯学習プラザ レピオ ホール
内容:
13:00~13:50 角田 裕子氏(北海道歯科衛生士会小樽支部)「お口からいきいき生活を始めましょう」
13:50~14:40 武田 康弘氏(北海道作業療法士会後志支部) 「元気な生活をいつまでも~認知症の予防~」
14:50~15:40 菅田 葉月氏(北海道理学療法士会後志支部) 「転ばないカラダづくりをしよう」
15:40~16:00 相談会
定員:30名(事前申込制・先着順)
申込方法:お電話にて氏名、住所、電話番号を下記の申込先へお伝えください。(令和4年2月7日締切)
問合せ・申込先:福祉総合相談室地域包括ケアグループ 32-4111(内線313)
※当日は運動しやすい服装で、水分摂取の飲み物、上靴をお持ちください。
※感染予防対策のため、検温、手指の消毒、マスク着用をお願いします。
換気を行いますので、暖かい服装でご参加ください。
体調の優れない方のご参加はご遠慮ください。感染防止へのご協力をよろしくお願いいたします。
人生100年時代の介護予防フレイル予防[PDF:630KB]
お問い合わせ
福祉保険部 福祉総合相談室 地域包括ケアグループ
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線313
FAX:0134-33-1128