公開日 2020年11月11日
更新日 2020年12月22日
小樽市では、オストミー手術をした方(オストメイト)のストーマ用装具を、災害時に備えて避難所に保管します。
平成31年4月1日から受付開始で、5月1日からの保管になります。保管期間は1年間で、期限は毎年5月31日です。
ただし、更新ができます。
福祉部障害福祉課で受け付けていますので、保管を希望する方は、自分のストーマ用装具(最長1週間分)を袋にいれ、名前を書いて、障害福祉課までお持ちください(印鑑、障がい者手帳は不要です。)。
なお、この際「ストーマ用装具保管申請書」の提出と、災害対策室・避難所従事者に個人情報を提供することへの同意が必要になります。詳細は福祉部障害福祉課まで問合せください。
保管施設について
- 小樽市民センター(マリンホール)
- いなきたコミュニティセンター
- 銭函市民センター
- 塩谷サービスセンター
問合せ先
- 小樽市福祉部障害福祉課
- 住所:小樽市花園2丁目12番1号(市役所本館1階)
- 電話:0134-32-4111(内線302・303・444)
- ファクス:0134-22-6915
お問い合わせ
福祉保険部 福祉総合相談室 障害福祉グループ
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線302・303・444
FAX:0134-22-6915