ひきこもり支援事業について

公開日 2020年11月15日

更新日 2023年12月26日

ひきこもり支援について

厚生労働省のガイドラインでは、ひきこもりを次のように定義しています

「様々な要因の結果として社会的参加(義務教育を含む就学,非常勤職を含む就労,家庭外での交遊など)を回避し,原則的には6か月以上にわたって概ね家庭にとどまり続けている状態(他者と交わらない形での外出をしていてもよい)を指す現象概念」
「ひきこもりの評価・支援に関するガイドライン」(厚生労働省ホームページより引用)

 

たるさぽでは、ひきこもり状態又はひきこもりに準ずる状態にある本人や家族からの相談を受けて本人や家族の希望に沿った支援や制度を紹介するほか、医療や福祉、就労など適切な関係機関と連携して必要な助言や支援を行います。

相談員が不在になる場合がありますので、たるさぽを利用する際には、電話などで事前に予約をお願いします。

地域の活動について

小樽市内で活動する不登校やひきこもりに関連する会を御紹介いたします。

小樽不登校・ひきこもり家族交流会

(活動内容)

不登校、ひきこもりの子どもをもつ家族が毎月1回集まり、情報交換や交流を行っています。

(開催日時)

毎月第2水曜日の13時から16時まで

(会場)

小樽市総合福祉センター(小樽市富岡1丁目5番10号) 4階和室

(参加方法)

直接会場にお越しください。

(問合せ先)

小樽不登校・ひきこもり家族交流会(西川) 電話0134-54-4160

家族相談会(地域活動支援センターやすらぎ主催)

(活動内容)

不登校、ひきこもりの当事者や家族を対象に相談会を開催します。

(開催日時)

月1回程度(詳細は主催団体にお尋ねください)

(会場)

小樽市生涯学習プラザレピオ(小樽市富岡1丁目5番1号) 

(参加方法)

申し込み不要です。直接会場にお越しください。

(問合せ先)

地域活動支援センターやすらぎ(浦部・田中) 電話0134-31-6878

お問い合わせ

福祉保険部 福祉総合相談室 自立支援グループ
住所:〒047-0024  小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111 内線 576、577 直通 0134-33-1124・0134-33-1128
FAX:0134-33-1128
このページの
先頭へ戻る