(仮称)第3号ふ頭基部緑地におけるにぎわい創出のための公共還元型民間活力導入事業の事業者募集について

公開日 2025年09月01日

更新日 2025年09月01日

 小樽市では、現在整備中の(仮称)第3号ふ頭基部緑地において、令和4年度の港湾法改正により創設された「港湾環境整備計画制度(みなと緑地PPP)」を活用し、第3号ふ頭及び周辺地区のにぎわいづくりに取り組む民間事業者を、公募型プロポーザルにより募集します。
 (概要については、こちらをご覧下さい。)

1.募集内容

 (1)募集方法

 公募型プロポーザル

 (2)審査方法

 応募者には、提案内容に関するプレゼンテーション及びヒアリングを実施し、審査委員会において、最も優れた提案を行った者と次点の者を決定します。

 (3)契約形態

 事業用定期借地権

 (4)事業対象範囲と貸付面積

 ・所在地:(仮称)第3号ふ頭基部緑地

 ・事業対象面積: 4,637.60m2(うち、貸付面積 349.56m2)

  (詳細については、募集要項に記載のとおり)

 (5)契約期間

 契約締結後、収益施設としての利用(建設工事開始含む)から10年以上30年未満の範囲内

2.スケジュール

 ※スケジュールは、公募公示時点での予定であり、変更となる可能性あり
 ※受付期間等の詳細については、募集要項に募集要項に記載のとおり

3.募集要項

 <募集要領>
 (仮称)第3号ふ頭基部緑地におけるにぎわい創出のための公共還元型民間活力導入事業事業者募集要領(公募型プロポーザル)[PDF:2.65MB]

 <別紙資料>

 ・別紙1 物件調書[PDF:230KB]
 ・別紙2 各種図面[PDF:1.66MB]
 ・別紙3 緑地維持管理に関する要求水準書[PDF:893KB]
 ・別紙4 港湾環境整備計画認定申請書(案)[PDF:127KB]
 ・別紙5 事業協定書(案)[PDF:561KB]
 ・別紙6 事業用定期借地権設定契約書(案)[PDF:346KB]

 <応募資料>

 ・様式1 質問書[PDF:106KB] [DOCX:15.8KB]
 ・様式2 提案書類一覧表(チェック表)[PDF:595KB] [XLSX:15.5KB]
 ・様式3-1 応募申込書[PDF:87.9KB] [DOCX:14.4KB]
 ・様式3-2 委任状(連合体の構成員から代表法人への委任) ※連合体の場合[PDF:106KB] [DOCX:14.7KB]
 ・様式3-3 委任状(代表法人代表から支店等代表者への委任) ※必要な場合[PDF:98.5KB] [DOCX:15.9KB]
 ・様式4 応募資格確認申請書 兼 誓約書[PDF:130KB] [DOCX:16.9KB]
 ・様式5 連合体協定書(案) ※連合体の場合[PDF:163KB] [DOCX:21.8KB]
 ・様式6 SPC設立に関する誓約書 ※SPCの場合[PDF:98.6KB] [DOCX:15.9KB]
 ・様式7 応募辞退届 ※必要な場合[PDF:70.9KB] [DOCX:14.2KB]
 ・様式8-1 提案書類表紙[PDF:52.8KB] [DOCX:14.1KB]
 ・様式8-2 事業計画(1事業コンセプト)[PDF:299KB] [PPTX:39.2KB]
 ・様式8-3 事業計画(2実施体制及びスケジュール)[PDF:327KB] [PPTX:41.8KB]
 ・様式8-4 事業計画(3継続性)[PDF:337KB] [PPTX:57.9KB]
 ・様式8-5 事業提案(1にぎわい創出事業(収益施設整備・運営事業))[PDF:318KB] [PPTX:40.6KB]
 ・様式8-6 事業提案(2にぎわい創出事業(ソフト事業))[PDF:312KB] [PPTX:40KB]
 ・様式8-7 事業提案(3公共還元(緑地維持管理))[PDF:310KB] [PPTX:39.6KB]
 ・様式8-8 価格提案書[PDF:84.3KB] [DOCX:16.4KB]

お問い合わせ

産業港湾部 港湾室 港湾整備課
住所:〒047-0007 小樽市港町5番1号
TEL:0134-32-4111内線7467
FAX:0134-23-1109
このページの
先頭へ戻る