高速道路

公開日 2020年12月03日

更新日 2025年06月18日

 東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)が建設を行ってきた、後志自動車道の余市インターチェンジ〜小樽ジャンクション間(23.3km)が、平成30(2018)年12月8日に開通しました。(暫定2車線・小樽ジャンクションの小樽方面から余市方面へのランプ(連結道)を除く。)

 現在、小樽ジャンクションのフルジャンクション化事業(小樽方面から余市方面へのランプ(連結道)新設工事)が進められています。

 また、(仮称)ニセコインターチェンジ〜仁木インターチェンジ間については、現在、国(北海道開発局)により事業が進められています。(仁木インターチェンジ~余市インターチェンジ間は、令和7(2025)年3月23日に開通しました。)

 

新着情報

  • 後志自動車道(仁木IC~余市IC間(延長3.3km))が開通しました。(開通区間の地図情報(外部サイト))(2025年3月23日)
  • 一般国道5号(北海道横断自動車道)蘭越倶知安道路(ニセコ~倶知安)について、令和6年度新規事業化が決定しました。(2024年4月1日)

 

お知らせ

 

(1)高速道路の概要

(2)北海道横断自動車道黒松内・小樽間建設促進期成会

1.組織概要

  • 目的:黒松内・小樽間における北海道横断自動車道の早期建設
  • 構成:後志管内20市町村とその議会、経済団体など115団体

役員名簿[PDF:106KB]構成団体名簿[PDF:136KB] (令和7(2025)年5月26日現在)

  • 設立:昭和60(1985)年5月

2.要望項目

  • 北海道横断自動車道(黒松内〜小樽間)の早期整備について ほか

 3.活動内容

 

(3)各事業の概要

(4)関連機関リンク

お問い合わせ

建設部 新幹線・まちづくり推進室
住所:〒047-0024 小樽市花園5丁目10番1号
TEL:0134-32-4111 内線(新幹線・高速道路推進)7269・7275/(景観まちづくり)7471・7472/(企画調整・市街地整備)7473
FAX:0134-32-3963
このページの
先頭へ戻る