障害者ハンドブック 13.障害福祉サービス(児童の通所サービス)

公開日 2020年11月13日

更新日 2023年11月30日

 

障がいのあるお子さんの通所サービス

障がいのあるお子さんの通所サービス一覧
種類 サービス名称 内容 必要な区分

障害児通所給付

児童発達支援
  • 障がいのある未就学児に日常生活における基本的な動作の指導および集団生活への適応訓練を行います。
なし
放課後等デイサービス
  • 学校通学中の障がい児に対して、放課後や夏休み等の長期休暇中において、生活能力向上のための訓練等を行います。
なし
居宅訪問型児童発達支援
  • 重度心身障害児等の重度の障害児等であって、児童発達支援等の障害児通所支援を受けるために外出することが著しく困難なものにつき、居宅を訪問し、日常生活における基本的な動作の指導、知識技能の付与、生活能力の向上のために必要な訓練その他の必要な支援を行います。
なし
保育所等訪問支援
  • 専門職員が保育所や幼稚園、小学校などを訪問し、障がい児やスタッフに対し、障がい児が集団生活に適応するための専門的な支援を行います。
なし

 

障がい児通所サービス提供事業者一覧(令和5年12月現在)

児童発達支援

児童発達支援事業者

事業者名

所在地 

電話(0134)

ファクス(0134) 

  • 小樽市こども発達支援センター
  • 緑3丁目4番1号

27-6100

27-6103

  • サンシャインキッズ
  • 入船5丁目22番9号

26-6044

26-6045

  • さくら学園
  • 桜2丁目11番16号

54-7752

54-7752

  • 森の時計
  • 張碓町111番7号

64-1486

64-1487

  • 生活介護・児童発達支援一体型事業所虹
  • 見晴町20番2号

62-2510

62-5125

  • みなぽっけ
  • 桜3丁目4番7号
61-1131 61-1132
  • こころ
  • 桜5丁目21番13号
61-6090 61-7500
  • くれよん
  • 長橋4丁目6番24号
55-1022 55-1233
  • 音の森おたる
  • 入船1丁目1番10号
    ONOレジデンス南小樽1F

27-7373

27-7372
  • 多機能型こことむKIDS
  • 新光1丁目38番2号
61-1046 61-1048
  • 多機能型事業所ひまわりコパンの杜
  • 銭函3丁目297番地
62-5090 62-5091
  • ZENIBAKO Brave
  • 桂岡町10番35号
090-9434-0772 62-0779
  • スクールセンター未来
  • 清水町9番13号
65-8061 65-8062
  • 児童発達支援・放課後等デイサービスはもれび
  • 緑2丁目2番5号
64-7761 64-7762
  • ふろ~む・ながはし
  • 長橋2丁目14番2号
61-1150 61-1151
  • 地域共生ホームみんなの家
  • 相生町5番19号
61-1182 61-1183
  • きっずてらす
  • 築港11番5号
26-6733 64-7617
  • 児童デイサービスあっぷっぷ
  • 花園4丁目4番5-101号
    LEE SPACE小樽
64-1498 64-1497
  • 多機能型児童発達支援そらぼし
  • 緑2丁目2番8号
64-1030 64-1033

 

放課後等デイサービス

放課後等デイサービス事業者

事業者名 

所在地 

電話(0134) 

ファクス(0134) 

  • 小樽市こども発達支援センター
  • 緑3丁目4番1号

27-6100

27-6103

  • サンシャインキッズ
  • 入船5丁目22番9号

26-6044

26-6045

  • 森の時計
  • 張碓町111番7号

64-1486

64-1487

  • 生活介護・児童発達支援一体型事業所虹
  • 見晴町20番2号

62-2510

62-5125

  • みなぽっけ
  • 桜3丁目4番7号
61-1131 61-1132
  • こころ
  • 桜5丁目21番13号
61-6090 61-7500
  • くれよん
  • 長橋4丁目6番24号
55-1022 55-1233
  • 音の森おたる
  • 入船1丁目1番10号
    ONOレジデンス南小樽1F
27-7373 27-7372
  • 多機能型こことむKIDS
  • 新光1丁目38番2号
61-1046 61-1048
  • 児童デイサービス十彩おたる
  • 若竹町35番5号
64-7012 64-7013
  • 多機能型事業所ひまわりコパンの杜
  • 銭函3丁目297番地
62-5090 62-5091
  • スクールセンター未来
  • 清水町9番13号
65-8061 65-8062
  • 児童発達支援・放課後等デイサービスはもれび
  • 緑2丁目2番5号
64-7761 64-7762
  • ZENIBAKO Brave
  • 桂岡町10番35号
090-9434-0772 62-0779
  • ふろ~む・ながはし
  • 長橋2丁目14番2号
61-1150 61-1151
  • 地域共生ホームみんなの家
  • 相生町5番19号
61-1182 61-1183
  • きっずてらす
  • 築港11番5号
26-6733 64-7617
  • 児童デイサービスあっぷっぷ
  • 花園4丁目4番5-101号
    LEE SPACE小樽
64-1498 64-1497
  • 多機能型児童発達支援そらぼし
  • 緑2丁目2番8号
64-1030 64-1033

 

保育所等訪問支援

保育所等訪問支援
事業者名 所在地 電話(0134) ファクス(0134)
  • さくら学園
  • 桜2丁目11番16号
54-7752 54-7752
  • サンシャインキッズ
  • 入船5丁目22番9号
26-6044 26-6045
  • 多機能型事業所ひまわりコパンの杜
  • 銭函3丁目297番地
62-5090 62-5091
  • スクールセンター未来
  • 清水町9番13号
65-8061 65-8062
  • 児童発達支援・放課後等デイサービスはもれび
  • 緑2丁目2番5号
64-7761 64-7762
  • きっずてらす
  • 築港11番5号
26-6733 64-7617
  • 児童デイサービスあっぷっぷ
  • 花園4丁目4番5-101号
    LEE SPACE小樽
64-1498 64-1497
  • 多機能型児童発達支援そらぼし
  • 緑2丁目2番8号
64-1030 64-1033

 

障がい児通所支援事業所マップ

障がい児通所支援事業所の所在地マップ(こども発達支援センターのページにリンクしています)

小樽市発達支援ガイドブック「のびのび」

小樽市こども発達支援センターでは、市内の障害児通所支援事業所の開所時間や事業所の特色などを記載したガイドブックを発行しています。(掲載情報は、令和5年10月現在のものです。)

小樽市発達支援ガイドブック「のびのび」[PDF:3.55MB]

 

障がい児通所サービスの利用申請

障害児相談支援事業所(小樽市こども発達支援センターや小樽市さくら学園など)または市役所福祉総合相談室(障害福祉グループ)に相談の上、申請手続きを行ってください。申請に必要な書類等は次のとおりです。

  1. 身体障害者手帳または療育手帳(手帳をお持ちでない方は、医師の診断書等が必要となることがあります。)
  2. 印鑑
  3. 1月1日現在小樽市民でなかった方→世帯全員の住民票、利用者の属する世帯全員の直近の市町村民税課税(非課税)証明書または写し
  4. 利用者の属する世帯全員の直近の障害年金、遺族年金等の年金額がわかるもの→年金改定通知書、年金振込通知書、年金振込通帳など
  5. 特別児童扶養手当、特別障害者手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当等の受給状況がわかるもの→支払通知書、認定通知書、手当振込通帳など
  6. 生活保護を受けている方は、生活保護受給証明書

障がい児通所サービスの利用料

障害児通所支援サービスにかかった費用の1割に相当する額を、利用者負担額として利用した施設に支払っていただきます。ただし、所得に応じて利用者負担に上限額が定められています。

  • 生活保護受給世帯および市民税非課税世帯は、利用者負担額が0円になります。
  • お子さんが3歳に到達して最初の4月1日以降小学校入学まで、障害児通所支援サービス(児童発達支援、保育所等訪問支援および居宅訪問型児童発達支援)の利用者負担は無償化の対象となり、かかりません。
  • このほかに、食費やおやつ代、消耗品等の雑費が施設から請求されることがあります。

問合せ・手続先

  • 小樽市福祉保険部福祉総合相談室障害福祉グループ(電話32-4111内線302、ファクス22-6915)

小樽市児童発達支援利用者負担額補助制度

 小樽市では、障がいの早期発見および早期療育の普及を目的として、お子さんが児童発達支援を利用した際の利用者負担額の半額を補助します。なお、補助金の請求及び受領手続きは、児童発達支援事業所に委任することができます。

補助対象者および補助額

  • 小樽市内に住所を有する、児童発達支援の通所受給者証の交付を受けた児童の保護者

  ※お子さんが3歳に到達して初めての4月1日から小学校入学までは、利用者負担の無償化の対象となることから、この制度の対象となりません。

  • 毎月の児童発達支援の利用者負担額の2分の1に相当する額(端数切り上げ)

  ※食費やおやつ代、消耗品等の雑費は、補助の対象となりません。

申請手続きに必要なもの

  • 通所受給者証、印鑑

問合せ・手続先

  • 小樽市福祉保険部福祉総合相談室障害福祉グループ(電話32-4111内線302、ファクス22-6915)

お問い合わせ

福祉保険部 福祉総合相談室 障害福祉グループ
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線302・303・444
FAX:0134-22-6915
このページの
先頭へ戻る