農林水産課
小樽市行政機構図
記事一覧
- 小樽市水産加工品データベース
- 小樽市の漁港
- 公設水産地方卸売市場市場の概要
- 第4回小樽水産加工グランプリの来年度への延期について
- 第11回おたる祝津にしん群来祭り(終了しました)
- 小樽しゃこ祭り
- しゃこ料理フェア
- 親子料理教室
- 親子魚醤作り体験(おさかなの調味料を作ろう)
- 第3回水産加工グランプリ
- 第2回小樽水産加工グランプリ
- 第1回小樽水産加工グランプリ 今までの記事
- 冬の魚
- 秋の魚
- 夏の魚
- 春の魚
- 平成24年度 後志水産加工品ブランド品評会
- 平成22年度 後志水産加工品ブランド品評会
- 後志水産加工品ブランド品評会
- おたる自然の村
- 市民体験農園
- 山林に入られる方へ
- 農地中間管理事業に係る借受希望者の公募について
- 森林の土地を取得したとき届出が必要です
事務分掌
- 森林保全及び林業並びに畜産の振興についてのこと。
- 市有林及び苗ほについてのこと。
- 市有林に係る林産物についてのこと。
- 農林金融についてのこと。
- 農業災害についてのこと。
- 農村工業及び副業奨励についてのこと。
- 農業協同組合その他農林関係団体及び漁業協同組合その他水産関係団体並びに畜産関係団体との連絡についてのこと。
- 農業委員会との連絡についてのこと。
- 旧公設青果地方卸売市場の管理についてのこと。
- 鳥獣の捕獲許可等についてのこと。
- 農業基盤の整備についてのこと。
- 農産物の生産指導についてのこと。
- 農作物病害虫の防除についてのこと。
- 農水業の統計についてのこと。
- 家畜伝染病予防についてのこと。
- 獣医師、家畜人工授精師及び家畜商についてのこと。
- 牧野及び草地改良についてのこと。
- おたる自然の村についてのこと。
- 水産業の振興及び漁家対策についてのこと。
- 水産金融及び機械貸与についてのこと。
- 旧魚揚場及び関連市有地の管理についてのこと。
- 鮮魚卸売市場及び水産物の流通についてのこと。
- 水産加工業の振興についてのこと。
- 漁場資料の保存についてのこと。
- 漁業の生産指導及び奨励についてのこと。
- 水産資源の保護及び増殖についてのこと。
- 漁業調整及び漁業取締りについてのこと。
- 漁船災害及び海難防止についてのこと。
- 漁港の整備及び利用についてのこと。
- 漁場の改良及び汚染防止についてのこと。
- 水産技術の指導及び講習についてのこと。
- 漁船乗組員の有資格者養成についてのこと。
- 公設水産地方卸売市場との連絡調整についてのこと。
- ふるさと納税についてのこと。