戸籍住民課
小樽市行政機構図
記事一覧
- 住民票を異動するとき
- 墓地の返還(お墓じまいなど)について
- 墓地の承継(名義変更)について
- 世帯主が変わったとき(世帯主変更届)
- 海外から転入された日本人の方について
- 市内での引っ越し(転居届)
- 市外からの引っ越し(転入届)
- 外国人住民の皆さんへ
- 郵送で戸籍謄抄本や住民票の写しを請求するとき
- 小樽市広告付き番号案内窓口受付システム設置(更新)事業公募型プロポーザルの結果公表
- マイナンバーカードを利用した引越しワンストップサービスについて
- ごみの持ち帰りにご協力をお願いいたします。
- 被害届兼被害届出証明書の発行について
- 小樽市合同墓について
- 海外から転入された外国人の方について
- 郵送による転出届の方法
- 本人確認の方法と本人確認書類
- 印鑑を登録するとき
- 住民票コードとは?
- 外国人住民の方への住民票コード通知について
- 住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)とは?
- 通知カードについて
- 住民基本台帳カードについて
- マイナンバーカード(個人番号カード)について
- 合同墓の手続きについて よくある質問
- 窓口に来られた方の「本人確認」を行います
- 住民票の写しの広域交付
- コミュニティビジョン
事務分掌
窓口係
- 印鑑登録届出の受け付けおよび証明の交付についてのこと
- 戸籍謄抄本、住民票等の交付申請の受け付け、作成、交付および閲覧についてのこと
- 住民基本台帳関係諸届の受け付けについてのこと
- 住民基本台帳の整備および管理についてのこと
- 住民基本台帳人口の動態統計についてのこと
- 住民基本台帳カードについてのこと
- 通知カードについてのこと
- 個人番号の指定についてのこと
- 個人番号カードについてのこと
- 戸籍、住民票その他各証明、許可等の使用料および手数料の収納についてのこと
- 電子署名等に係る地方公共団体情報システム機構の認証業務に関する法律(平成14年法律第153号)についてのこと
- 印鑑登録事務、戸籍謄抄本、住民票等の交付事務および住民基本台帳事務に係るサービスセンターとの連絡調整についてのこと
- 住民実態調査についてのこと
- 住居表示についてのこと
- 墓地の管理および使用許可ならびに改葬許可についてのこと
- 在留関連事務および特別永住許可についてのこと
- 一般旅券の発給の申請の受理等に関すること
- 課内他係に属しないこと
戸籍係
- 戸籍および除籍の整備および管理についてのこと
- 戸籍附票の整備および管理についてのこと
- 犯罪人名簿、成年被後見人名簿、準禁治産宣告者名簿および破産者名簿の整備および管理についてのこと
- 戸籍関係更正事項および住民異動の関係機関への通知についてのこと
- 相続税法(昭和25年法律第73号)の規定による通知についてのこと
- 戸籍関係諸届の受け付けについてのこと
- 死産届についてのこと
- 埋火葬許可についてのこと
- 人口動態調査についてのこと
- 戸籍事務に係るサービスセンターとの連絡調整についてのこと