ナホトカ市の最近のできごと(2008年5月)

公開日 2020年12月14日

更新日 2021年01月12日

小樽市の姉妹都市であるナホトカ市行政府のホームページより、社会、経済、スポーツ、文化などさまざまな分野での最近のできごとをお伝えします。最近では、ナホトカ市周辺で予定されている大規模プロジェクトの報道が多くなっています。

2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

建設現場風景

2008年5月22日 ナホトカ市に極東地方で初めての野球場がオープン

市立青少年体育学校「ボードニク」の敷地内に極東地方では唯一の専用球技場が建設されており、将来ナホトカは極東地方における野球とソフトボールの拠点になりそうだ(詳細記事は以下のとおり)。

 ナホトカ市では、今日、250人の少年少女たちが野球やソフトボールをしている。市立青少年体育学校「ボードニク」の生徒たちにとって全ロシアや国際的な大会での上位入賞はまだ少ない。最近では、2007年にロシア少年少女スポーツ大会での銀メダルがあるだけだ。しかしながら、この規模の大きな大会でも、昨年はペンザ市のサッカー場で行われた。
 ナホトカには近い将来、極東地方でもユニークな野球専用の球技場がオープンする。建設は、オレグ・コリャージン市長が決定し、この多額な費用を要する計画の実現にはナホトカ船舶修理工場、建設会社の「コンプレクス」社や「マスター」社などが支援を表明している。
 「シー・ライオン」と呼ばれている野球とソフトボールチームのウラジミール・ベリャーエフ監督によると、球場は少年、少女たちにとって標準的な規模で建設されるということだ。42メートル四方で、表面には人工芝が張られ、観客席には100席のプラスチック製シートが配置される。
 球技場は絶対的に平坦でなければならず、建設には細心の注意が払われている。排水施設など路盤の工事には可能な限りの技術が投入された。人工芝の張り付けは、すでに人工芝のグランドを有しているサッカーチーム「オケアン」の指導のもと行われることになっている。また、工事の最終段階には、球技場の周囲にラバー通路が整備され、高さ7メートルの防球ネットが設置されることになっている。                                      
 すでに6月6日には、新しい球技場の竣工を祝う「友情カップ」が予定されており、アメリカや日本の総領事館のチームも参加することになっている。ナホトカで野球が行われるようになったのは、国際交流の成果であることは特筆すべきことである。なぜならば、この球技の基本を地域のスポーツマンに伝えたのは、1987年に当地を訪れた日本の指導者たちであったからだ。
 

建設現場風景  建設現場風景

建設準備作業風景

2008年5月20日 コジミノ湾での石油専用港の建設に着手

ナホトカのコジミノ湾地区で石油専用港の建設に向けて準備作業が開始された。石油専用港は「東シベリア・太平洋パイプライン構想」の終着点で、年間で1500万トンの石油の積み換えが予定されている(詳細記事は以下のとおり)。

 「コジミノ」石油専用港の建設のため、ナホトカ市行政府は総面積144ヘクタールの土地を賃貸で引き渡した。この地区と隣接するパルチザンスク地区の一部とには、跨線橋、23キロに及ぶパイプラインの回廊地帯、貯蔵施設からなる石油基地さらには岸壁が整備されることになっている。全ての施設は2009年12月に操業を開始することになっている。
 石油専用港の建設本部のセルゲイ・テチョールキン本部長は、「トランスネフチ社の入札によって、企業合同と企業組合の2つの組織に業務を請け負わせることが決定された。今日、ナホトカのコンプレクス社が、下請けとして石油基地が予定されている地区で予備的な作業に着手した」と述べた。
 さらに、同本部長によると、110人の作業員と80台の建設車両が、通路の整備、樹木の伐採、土壌の選別などのために稼働しており、全体としてコンプレクス社はおよそ220万トンの土砂を搬出することになっているとのことだ。
また、同本部長は、「現在、石油専用港の建設現場では必要な資源が集中的に投入され、鉄道を通じて特殊機械が運び込まれている」と語った。ナホトカ市のボリス・グラドキフ第一副市長も、「コジミノ湾での石油専用港の開発によってナホトカの諸港での取扱貨物量は年間5000万トンを超え、これによって、ロシアにおける優位性を示すことができる」と話した。こうした規模のプロジェクトは、市の経済発展に大きなインパクトを与えることになるため、市行政府としても大きな関心を持っており、実現に向けて側面から支援を行うつもりだ。トランスネフチ社の幹部によると、施設の建設で4800人が作業に就くことになっており、沿海地方からの作業員は4000人を超え、完成後の石油ターミナルでは1000人の雇用が創出されることになっているとのことだ。

建設現場風景 建設現場風景

お問い合わせ

総務部 秘書課
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111 内線211,212
FAX:0134-25-1487
このページの
先頭へ戻る