契約管財課
小樽市行政機構図
記事一覧
- 令和6年4月からの指定管理者候補者の選定について
- 指定管理者候補者の選定について
- 令和3年度固定資産台帳の公表について
- 令和2年度固定資産台帳の公表について
- 小樽市PPP/PFI手法導入優先的検討指針について
- 公共施設等の現状と今後の課題について
- 公共施設等の取組「市民意見交換会」の実施概要について
- 令和5年4月からの指定管理者の選定結果について
- 令和5年4月からの指定管理者候補者の選定について
- 単品スライド条項の運用について
- 工事発注見通し
- 公共施設等総合管理計画について
- 令和4年4月からの指定管理者の選定結果について
- 令和4年4月からの指定管理者候補者の選定について
- 市有地などの市有財産売却・貸付について
- 条件付き一般競争入札の概要
- 令和3年4月からの指定管理者の選定結果について
- 小樽市発注工事の入札および契約の適正化実施内容(概要)
- 平成30年4月からの指定管理者の選定結果について
- 平成31年4月からの指定管理者の選定結果について
- 令和2年4月からの指定管理者の選定結果について
- 指定管理者の指定手続きの流れ(小樽市の公募の場合)
- 指定管理者制度とは
- 条件付き一般競争入札の実施要綱
- 条件付き一般競争入札の方法
事務分掌
契約審査グループ
- 部の庶務及び部内他課との連絡調整についてのこと。
- 工事に係る設計図書の審査についてのこと。
- 工事の検定についてのこと。
- 工事および製造の入札および契約についてのこと。
- 工事用資材の購入についてのこと。
- 業者の登録についてのこと。
- 物品の購入および借入れについてのこと。
- 物品の修理についてのこと。
- 不用物品の処分についてのこと。
- 各部、室、課等の物品(企業会計に属する物品を除く。)の統合管理についてのこと。
- 市有施設の清掃及び警備に係る契約についてのこと。
- 指定管理者制度についてのこと。
- 部内他課に属しないこと。
財産管理グループ
- 基金についてのこと。
- 普通財産についてのこと。
- 公有財産の総合調整についてのこと。
- 公有財産に係る下水道負担金についてのこと。
- 市有物件の評価および災害保険についてのこと。
- 寄付(道路用地を除く。)の採納についてのこと。
- 自動車の臨時運行許可についてのこと。
- 車両の統計についてのこと。
- 車両の集中管理についてのこと。
- 公共施設マネジメントについてのこと。