ごみ減量推進課
小樽市行政機構図
記事一覧
- 火災防止!リチウムイオン電池、小型充電式電池、スプレーかん、カセット式ガスボンベ、使い捨てライターの捨て方について
- 使用済み小型充電式電池の捨て方について
- 集団資源回収
- 「ポイ捨て防止!街をきれいにし隊」
- 燃やさないごみで出されたリチウムイオン電池使用製品等について
- 小型家電リサイクル
- 資源回収ボックスへの不適正排出(不法投棄)は絶対にしないで!
- 資源回収ボックス
- 使用済みマスク等の廃棄について
- 新型コロナウイルスなどの感染拡大防止について(事業者の皆様へ)
- ごみ・リサイクル
- 家庭ごみ・資源物の収集カレンダー令和7年(2025年)版1月~12月
- 違法な不用品回収・遺品整理を行う業者にご注意ください
- 事業系一般廃棄物の分け方・出し方
- 粗大ごみについて
- 令和7年度一般廃棄物処理実施計画
- ごみ箱、囲い式ごみネット等、ごみネット等の助成について
- 最終処分場の維持管理に関する計画及び維持管理の状況に関する情報
- 施設のご案内
- 令和6年度活動実績
- 一般廃棄物処理基本計画
- 小樽市オープンデータ【ごみ】
- Garbage Collection Calendar ごみカレンダー
- Sorting and disposing of rubbish ごみのわけかた
- ごみ・資源物の分け方・出し方
- 燃やさないごみ(有料)
- 使用済みインクカートリッジの回収について
- 食用油(廃食用油)の回収について
- 自動車のリサイクルについて
- エコショップ認定店
事務分掌
ごみ減量推進グループ
- 廃棄物(し尿を除く。以下同じ。)の減量等の推進についてのこと
- 廃棄物の資源化の推進についてのこと
- 廃棄物の適正処理の推進および指導についてのこと
- 一般廃棄物処理計画および容器包装廃棄物の分別収集計画についてのこと
- 一般廃棄物処理業の許可および一般廃棄物処理業者に対する指導監督等についてのこと
- 廃棄物の不法投棄、不法焼却等についてのこと(他の所管に属するものを除く。)
- 使用済自動車の再資源化等に関する法律(平成14年法律第87号)に基づく事業者の登録、許可、指導監督等についてのこと
- 一般廃棄物最終処分場および産業廃棄物最終処分場の運営および維持管理についてのこと
- 廃棄物の散乱防止等環境美化の啓発についてのこと