公開日 2020年12月06日 更新日 2025年10月06日 新着情報 令和7年度小樽市消防吏員採用試験(後期)第2次試験実施要領(2025年9月25日) 令和7年度小樽市消防吏員採用試験(後期)第1次試験合格者発表(2025年9月22日) 令和7年度小樽市消防吏員採用試験(前期)最終合格者等について(2025年8月12日) 令和7年度小樽市消防吏員採用試験(後期)実施要領(2025年8月1日) 119番映像通報システムの運用開始について(2024年10月1日) 後志管内消防指令業務共同化の報道発表について(2023年11月30日) 災害情報の問い合わせ(災害状況案内)番号の一本化について(2023年11月27日) ツイッターはじめました(2022年3月1日) 防火・防災管理に係る講習 (2020年09月10日) 組織・施設・消防車両 消防本部 消防署 消防団 市民消防防災研修センター 消防車両の紹介 採用情報 小樽市職員採用試験情報 女性消防吏員の採用について 申請書・届出書等のダウンロード 申請書、届出書等ダウンロード 避難用フリップボードのダウンロード 広報・イベント・講習会等のご案内 救急講習 防火防災管理に関する講習 危険物取り扱いに係る試験・講習 安全情報 防火安全情報 警防情報 救急情報 119番通報 119番映像通報システムの運用開始について 正しい119番通報のかけかた スマートフォンからの自動緊急通報(119番)について メール、FAXによる119番通報 NET119緊急通報システムによる119番通報 携帯電話から119番がつながらないときは 災害情報のお問い合わせ 統計資料 火災発生件数 救急出動件数 消防豆知識 小樽市の消火栓 消防犬ぶん公 消防音楽隊の軌跡 その他 建築同意に関してよくある質問