生活環境部
小樽市行政機構図
記事一覧
- 令和6年 交通事故状況
- 臨時(休日・夜間)のマイナンバー窓口の開設について
- マイナンバーカードと電子証明書の更新手続きについて
- 戸籍謄抄本、住民票、市営墓地などの申請書・届出書ダウンロード
- 燃やさないごみ(有料)
- 署名啓発運動について
- 暴力追放講演会
- 令和6年度 北方領土署名コーナー設置事業
- 町内会の活動を紹介します(すでに開催した活動事例の紹介)
- 年次報告書「小樽市の環境」について
- し尿処理手数料の減額制度
- 【終了しました(8/1開催)】小樽市ゼロカーボン~キックオフセミナー~を開催します!
- 消費生活・消費者問題の注意喚起情報 (令和6年度)
- 株式会社エナーバンクとの再生可能エネルギー電力の利用促進に関する連携協定<おたる再エネ共同購入プロジェクト>
- 小樽市環境審議会
- 令和5年度小樽市環境審議会
- 令和6年度小樽市環境審議会
- 勤労青少年ホームDIYプロジェクト
- 小樽市勤労青少年ホーム施設のご案内
- マイナンバーカードをお持ちの外国人の方へ(To Foreign Residents with My Number Cards)
- 配偶者やパートナーからの暴力に悩んでいませんか?
- 株式会社北洋銀行・株式会社Sustechとの地域脱炭素社会の実現に向けた連携協定
- 環境ワークショップ「小樽の環境について考えよう!」
- (仮称)北海道石狩市洋上風力発電事業
- 北海道ゼロチャレ!家計簿(家庭のCO2排出量見える化アプリ)について
- 小樽市役所でマイナンバーカードの申請(顔写真の撮影も)
- 使用済みインクカートリッジの回収について
- 「小樽市男女共同参画月間」の催し
- マイナンバーカードの特急発行について
- 「ゼロカーボンシティ小樽市」ロゴマーク投票受付中!【終了しました】