公開日 2020年10月10日
更新日 2020年12月18日
- 食中毒を予防しましょう
- 災害時の食中毒予防について
- はちみつを原因とする乳児ボツリヌス症による死亡事案について
- フグによる食中毒の予防
- フグの有毒部位について注意しましょう
- 餅つきによる食中毒の予防
- 加熱調理を前提とした食品による食中毒の予防
- 腸管出血性大腸菌による食中毒に注意してください
- ノロウイルスによる食中毒の予防
- カンピロバクターによる食中毒の予防
- アニサキスによる食中毒の予防
- 腸炎ビブリオによる食中毒の予防
- 有毒植物による食中毒の予防
- イヌサフランによる食中毒の予防
- 毒キノコによる食中毒の予防
- ツブ貝による食中毒の予防
- 生や加熱不十分の食肉による食中毒の予防
- クマ肉による旋毛虫(トリヒナ)食中毒の予防
- 家庭で行う食中毒の予防
お問い合わせ
保健所 生活衛生課
住所:〒047-0008 小樽市築港11番1号 ウイングベイ小樽1番街 4階
TEL:0134-22-3118
FAX:0134-22-1469