小樽市消防本部
- 消防団協力事業所表示制度(2024年12月03日 消防本部総務課)
- おたる救急ステーション事業について(2024年11月20日 消防本部救急課)
- 小樽市消防団紹介ページ(2024年11月11日 消防本部総務課)
- 令和6年度新規採用職員研修を実施しました!(2024年10月21日 消防署)
- 「消防団との連携訓練」を実施しました(2024年10月17日 消防署)
- 119番映像通報システムの運用開始について(2024年10月17日 消防本部警防課)
- 警防関係(2024年10月17日 消防本部警防課)
- 消防計画に基づく消火、通報及び避難の訓練実施について(2024年10月09日 消防本部予防課)
- 住宅用火災警報器の取り付けを支援します!(2024年10月08日 消防本部予防課)
- 令和6年度 救急活動シミュレーション訓練を実施しました!(2024年09月18日 消防署)
- 古くなった消火器はリサイクルを!(2024年08月22日 消防本部予防課)
- 救急隊員生涯教育「教育担当者等指導研修」を実施しました!(2024年08月14日 消防署)
- 「消防フェア2024」について(2024年07月22日 消防署)
- 令和6年度救助技術特別訓練消防長点検を実施しました!(2024年07月12日 消防署)
- e-ラーニング(応急手当WEB講習)について(2024年07月10日 消防本部救急課)
- 指定催しの指定について(2024年07月04日 消防本部予防課)
- 北海道済生会「防災ラボ」に参加しました!(2024年07月03日 消防本部予防課)
- 令和6年度 防火・防災ポスターコンクール(2024年06月27日 消防本部予防課)
- 小樽市消防署手宮支署の飲料用自動販売機設置事業者の募集について(2024年06月14日 消防本部総務課)
- 令和6年度自衛消防訓練指導会を実施しました!(2024年06月13日 消防署)
- 令和6年度新規採用職員研修を実施しました。(2024年05月07日 消防署)
- 小樽市消防署のホームページ(2024年04月16日 消防本部総務課)
- 救急車の適正利用にご協力を!(2024年03月11日 消防本部救急課)
- 小樽市消防団普通救命講習会を開催しました(2024年03月07日 消防本部総務課)
- 令和6年小樽市消防出初式を開催しました(2024年01月10日 消防本部総務課)
- 消防犬ぶん公(2023年12月22日 消防本部総務課)
- 小樽市消防署手宮支署の飲料用自動販売機設置事業者の募集について(2023年12月22日 消防本部総務課)
- 小樽市消防署の飲料用自動販売機設置事業者の募集について(2023年12月22日 消防本部総務課)
- 小樽市消防署銭函支署の飲料用自動販売機設置事業者の募集について(2023年12月22日 消防本部総務課)
- 小樽市消防署オタモイ支署の飲料用自動販売機設置事業者の募集について(2023年12月22日 消防本部総務課)