障害福祉グループ
小樽市行政機構図
記事一覧
- 「障害者総合支援法」の対象となる疾病(難病等)について
- 障害者ハンドブック 14.地域生活支援事業
- ガイドライン(日中一時支援・移動支援)について
- 障害を理由とする差別の解消の推進に関する小樽市職員対応要領
- 小樽市障がい児・者支援協議会福祉いどばた部会主催研修会「障害福祉と地域の課題に向き合う」のオンデマンド配信について
- 特定相談支援事業者・障害児相談支援事業者向け情報
- 小樽バリアフリーマップ
- 障害者ハンドブック 1.身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の手続方法
- 特別障害者手当をご存じですか
- 小樽市では地域生活支援事業として何を実施しているのですか?
- 児童発達支援等の利用者負担の無償化について
- 障害福祉サービスの内容
- 障害支援区分と利用できるサービス
- 障害者虐待防止・差別解消のために
- 障害者相談支援事業所
- 日常生活用具の給付品目に「非常用電源装置」、「音声色彩判別・識別装置」を追加しました。
- 障害者ハンドブック 6.給付事業【日常生活用具の給付】
- ストーマ用装具保管について
- 視覚障がいのある方を対象とした講習会
- 発達障がい者の支援者向け研修会「障がい理解から始まる支援」のオンデマンド配信及びDVD貸出について
- 小樽市医療的ケア児支援事業について
- 小樽市身体障害者送迎サービス(リフトカー)ご利用案内
- 有料道路の障がい者割引制度について
- 令和5年度小樽市手話奉仕員養成講座(基礎講座)を開催します
- 障がいのある方への就労支援について
- 視覚障がい者用日常生活用具の品目の追加等について
- 映画「咲む(えむ)」上映会のお知らせ
- 障害者ハンドブック 11.外出・社会参加への支援
- 障害者ハンドブック 15.相談窓口
- 障害者ハンドブック 16.選挙郵便等による不在者投票