こども家庭課
小樽市行政機構図
記事一覧
- 乳児健康診査(4か月児)指定医療機関
- 出産・子育て応援事業(妊婦のための支援給付)について
- 小樽市こども家庭センター「にこにこ」の開放事業
- にこたまクラブに参加してみませんか?
- 産後ケア事業
- 産後サポート事業(ベビともサロン)
- 『小樽市こども家庭センター(愛称:にこにこ)』の利用について
- 赤ちゃんが生まれたら?
- 子育てガイドブック(令和6年改訂版)
- 妊娠したら?
- 小樽市不妊治療費等助成事業
- 小樽市子育てガイドブックの発行について(協働事業)
- 市外から転入したら
- 妊産婦健診について
- 防ごう!子どもの虐待
- 小樽市妊婦歯科健康診査
- 不妊検査助成事業
- 妊娠したことに、とまどっていませんか?
- ヤングケアラーについて
- SNS相談事業「ほっかいどう親子のための相談LINE」のご案内
- 小樽市子育て短期支援事業(ショートステイ)のご案内
- 小樽市家庭児童相談室
- 小樽市子育て世代包括支援センターについて
- 妊娠・出産・子育てに関する相談・教室
- 網膜芽細胞腫(もうまくがさいぼうしゅ)を知っていますか?
- 健康診査をうけましょう
- 3歳児健康診査での視力・聴力検査について
- 妊婦一般健康診査及び産婦健康診査 償還払い(払い戻し)の手続き
- 妊産婦健診の内容
- 小樽市こども家庭センター
事務分掌
母子保健係
- 母子保健(他の所管に属するものを除く。)についてのこと。
- 地域子ども・子育て支援事業(乳児家庭全戸訪問事業、子育て短期支援事業及び子育て世帯訪問支援事業に限る。)についてのこと。
- 課内他係に属しないこと。
家庭相談係
- 児童虐待防止対策支援事業についてのこと。
- 要保護児童対策地域協議会についてのこと。
- 地域子ども・子育て支援事業(利用者支援事業(基本型)に限る。)についてのこと。
- 家庭児童相談についてのこと。
- 子育てアプリ及び子育てガイドブックについてのこと。
- こども家庭センターについてのこと。