健康増進課
小樽市行政機構図
記事一覧
- E型肝炎
- インフルエンザに関するお知らせ
- デング熱について
- ジカウイルス感染症について
- エボラ出血熱
- 認知症について
- A型肝炎について
- 海外での感染症予防について
- いい歯の日(北海道歯・口腔の健康づくり8020推進週間)
- ウォーキングサポーターの会が第55回衛生教育奨励賞を受賞しました
- 毎日、朝食を食べましょう
- A群溶血性レンサ球菌咽頭炎について
- HIV/エイズについて
- 梅毒について
- B型肝炎について
- 性器クラミジアについて
- 肝炎について
- C型肝炎について
- 感染症発生動向調査とは
- 健康講話(健康教育)の御案内
- 禁煙外来・禁煙情報について
- 【医療機関・事業者の皆様へ】令和4年度感染症情報関係通知
- 妊娠中・産後の食事について
- 歯と口の健康〜子ども編〜
- 小児歯科相談
- 高次脳機能障がい
- HTLV-1について(情報ポータルサイトのご案内)
- 目の健康について
- 健康づくり
- 第5回小樽市健康増進計画評価会議
事務分掌
健康づくりグループ
- 地域保健施策の企画調整についてのこと
- 健康危機管理対策についてのこと
- 栄養改善についてのこと
- 歯科保健についてのこと
- 精神保健福祉についてのこと
- 感染症対策についてのこと
- 生活習慣病の予防についてのこと
- 健康教育及び健康相談についてのこと
- 健康診査及び保健指導についてのこと
- 予防接種についてのこと
- 訪問指導についてのこと
- 健康づくり事業及びその基本方針についてのこと
- 地域健康づくり活動の育成及び支援についてのこと
- 学校保健、産業保健等との連携についてのこと
- 所の事務に関する分野における学生等の実習指導についてのこと
- 前各号に揚げるもののほか、健康増進対策についてのこと