健康増進課
小樽市行政機構図
記事一覧
- インフルエンザの予防について
- 依存症
- 鳥インフルエンザについて
- マールブルグ病について
- 令和6年度「おたる 食と健康展」
- 春先から増える花粉症に注意しましょう
- 受動喫煙防止・禁煙対策についての取組
- 「ピンクリボン月間イベントin小樽」のお知らせ
- 「第19回小樽ウォークラリー大会~歩いて学ぶ糖尿病~」のお知らせ
- たばこの害について
- アルコール健康障害について
- 健康づくりウォーキング
- 難病について
- 感染症等集団発生時の報告について
- 毎年9月は「食生活改善普及運動月間」です!
- 健康診査について
- 自殺予防に関する主な相談窓口 主な相談機関一覧
- こころの健康づくり
- ヘルシークッキング ~成人編~
- 手足口病について
- ヘルパンギーナについて
- 男性のための料理教室(小樽食生活改善協議会)
- 高齢者料理教室(小樽食生活改善協議会)
- 生涯骨太クッキング(小樽食生活改善協議会)
- 黄熱について
- ヒトメタニューモウイルス感染症について
- 流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)について
- アタマジラミについて
- 乳がん
- 子宮頸(けい)がん
事務分掌
健康づくりグループ
- 地域保健施策の企画調整についてのこと
- 健康危機管理対策についてのこと
- 栄養改善についてのこと
- 歯科保健についてのこと
- 精神保健福祉についてのこと
- 感染症対策についてのこと
- 生活習慣病の予防についてのこと
- 健康教育及び健康相談についてのこと
- 健康診査及び保健指導についてのこと
- 予防接種についてのこと
- 訪問指導についてのこと
- 健康づくり事業及びその基本方針についてのこと
- 地域健康づくり活動の育成及び支援についてのこと
- 学校保健、産業保健等との連携についてのこと
- 所の事務に関する分野における学生等の実習指導についてのこと
- 前各号に揚げるもののほか、健康増進対策についてのこと