市民の皆さんへ
- 小樽市いなきたコミュニティセンターのご案内(2025年03月03日 生活安全課)
- 小樽市銭函市民センターのご案内(2025年02月28日 生活安全課)
- 保険料の減免(減額)(2024年07月26日 介護保険課)
- 新型コロナウイルス感染症の受診や療養について(2024年07月22日 健康増進課)
- 相談窓口(2024年07月16日 広報広聴課)
- 令和5年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)(2024年06月24日 こども福祉課)
- 令和5年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)(2024年06月24日 こども福祉課)
- 救急(2024年06月01日 保健総務課)
- 小樽市男女共同参画推進協議会「研修会」(2024年05月23日 男女共同参画課)
- 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う定期予防接種の期間延長について(2024年05月08日 保健総務課)
- 市民会館・公会堂・市民センターからのお知らせ(2024年04月05日 生活安全課)
- 小樽市総合体育館(2024年01月11日 生涯スポーツ課)
- 学生で保険料が納められないときは?(2023年12月26日 保険年金課)
- 救急隊員の感染防止対策について(2023年12月19日 消防本部救急課)
- 新型コロナウイルス感染症の影響による後期高齢者医療保険料の減免について ※受付終了しました(2023年12月01日 保険年金課)
- 新型コロナウイルス感染症にかかる国民健康保険料の減免について ※受付終了しました(2023年12月01日 保険年金課)
- 新型コロナウイルス感染症の影響による国民年金保険料の臨時特例手続き(令和5年4月更新)(2023年04月01日 保険年金課)
- 新型コロナウイルス感染症の影響による各種支援策について(2023年04月01日 広報広聴課)
- (後期)新型コロナウイルス感染症に伴う傷病手当金の支給について(2023年03月15日 保険年金課)
- 市役所に来庁される際のマスク着用について(2023年03月10日 総務課)
- 新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取扱いについて(2023年01月04日 介護保険課)
- 新型コロナウイルス感染症の影響による水道料金等の納付相談について(2022年12月22日 料金センター)
- 「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」のご案内(2022年12月09日 商業労政課)
- 市長からのメッセージ(令和4年11月16日)(2022年11月16日 広報広聴課)
- 文化・芸術に携わる方々への新型コロナウイルス感染症に関する支援等(2022年11月07日 生涯学習課)
- 全数届出の見直しに対応した取組の推進(令和4年10月1日から)(2022年10月01日 広報広聴課)
- 医療のひっ迫と感染の拡大を防ぐ取組(北海道におけるBA.5対策強化宣言)(令和4年9月1日~9月30日)(2022年09月26日 広報広聴課)
- 使用済みマスク等の廃棄について(新型コロナウイルス感染拡大防止)(2022年09月02日 ごみ減量推進課)
- 北海道における「夏の感染拡大防止パッケージ」(令和4年8月10日~8月31日)(2022年08月29日 広報広聴課)
- 救急医療等のひっ迫回避に向けた対応について(令和4年8月10日)(2022年08月10日 保健総務課)