福祉保険部
小樽市行政機構図
記事一覧
- 自己負担について
- 国民年金のしくみ・被保険者の種類と加入手続き
- 20歳になったら国民年金
- 介護サービスを利用するには
- 障害者ハンドブック 4.障がい別手続き早見表(肢体不自由)
- 障害者ハンドブック 4.障がい別手続き早見表(聴覚・平衡・音声・言語・そしゃく機能障がい)
- 障害者ハンドブック 4.障がい別手続き早見表(視覚障がい)
- 障害者ハンドブック 4.障がい別手続き早見表(内部障がい)
- 障害者ハンドブック 4.障がい別手続き早見表(知的障がい)
- 産前産後期間の国民年金保険料免除制度
- 小樽市保険年金課年金係
- 国民年金保険料の免除・納付猶予制度
- 身体障害者福祉センター
- 福祉・介護事業所等における業務継続計画(BCP)の作成について
- 介護予防・日常生活支援総合事業についてはこのリンクから御確認ください。
- 介護報酬請求に係る留意事項について
- 介護サービス事業者におけるアスベスト対策について
- たるたる支え愛ぷらん推進会議(小樽市地域福祉計画推進委員会)の市民委員募集について
- 小樽・北しりべし成年後見センター
- 離職者支援給付金申請受付終了のお知らせ
- 新型コロナウイルス感染症による介護保険料の減免制度について
- 介護予防の動画を作成しました
- 地域づくりセミナーは終了しました
- 総合福祉センター
- 認知症初期集中支援チーム
- 「令和2年度小樽市生活支援体制整備事業」実施候補者の選定結果について
- フレイル予防健康体操
- 「小樽市在宅医療・介護連携相談センター」について
- 「おたるーる」について
- 在宅医療・介護連携ICT活用事業の事例