福祉保険部
小樽市行政機構図
記事一覧
- オンライン資格確認に伴う医療費の負担割合等について不安を感じた場合
- マイナ保険証の利用登録解除について
- 加入・喪失などの届出
- マイナ保険証・資格確認書等について
- 介護保険 申請書・届出書ダウンロード
- 《受付は終了しました》介護保険対象サービスにおける令和8年度開設事業者の募集について(再公募)
- 社会福祉法人について
- 社会福祉法人の各種申請等について
- 【受付期間終了しました】小樽市物価高騰対応臨時給付金 令和6年度分住民税非課税世帯に対する3万円給付(こども1人あたり2万円加算)について
- 【受付期間終了しました】小樽市家計支援臨時給付金 令和6年度分住民税均等割のみ課税世帯等に対する2万円給付(こども1人あたり1万円加算)について
- 利用者の負担軽減
- 金婚写真撮影会
- 家族介護教室
- 養護老人ホーム
- 国民健康保険料の口座振替について
- 会社を退職した後の年金の手続きは?
- 学生で保険料が納められないときは?
- 国民年金保険料の免除申請をしたい
- 国民年金保険料の免除・納付猶予制度
- 国民年金の免除申請について知りたい
- 障害者優先調達推進法について
- 小樽市障がい児・者支援協議会
- 地域版介護予防教室について
- (地域密着型サービス)介護職員等処遇改善加算について
- 認知症カフェ(通称:小樽オレンジかふぇ)
- 地域密着型サービス事業所運営指導及び監査について
- 後期高齢者医療制度入院時の食事代など
- 介護給付の適正化について
- (総合事業)介護職員等処遇改善加算について
- 特別障害者手当をご存じですか