生活衛生課
小樽市行政機構図
記事一覧
- 有毒植物による食中毒に注意しましょう!!
- 新規営業許可施設(環境衛生・食品衛生)の情報について
- 有料で人を住宅に宿泊させるサービスについて
- 調理師・製菓衛生師の免許申請
- 既存添加物の販売並びに製造及び使用に係る実態調査について
- 小樽市食品衛生監視指導計画について
- 令和7年度狂犬病予防注射について
- 狂犬病と狂犬病予防法について
- 動物について
- 令和6年度動物愛護週間イベントのお知らせ(終了しました)
- 建築物衛生法に基づく事業登録について
- 特定建築物について
- 腸管出血性大腸菌による食中毒に注意してください
- 食品を取り扱う営業を始めるときは
- 令和7年度管理理容師・管理美容師資格認定講習会の御案内
- 食品の放射性物質検査(簡易検査)のお知らせ
- 飲料水検査
- 建築物衛生事業登録一覧
- シックハウス症候群とは
- 「家族エコ銭湯」のお知らせ
- 調理師の就業届出について
- 各種依頼検査の御案内
- 食品衛生管理者の登録講習会について
- 食品の放射性物質の検査結果について
- 収容犬情報
- 毒キノコによる食中毒に注意しましょう!
- 令和6年度食中毒警報発令状況
- 公衆浴場入浴料金の統制額の改定について
- 「敬老の日入浴」のお知らせ
- 営業内容に変更があったとき・営業をやめたときは
事務分掌
衛生指導グループ(環境衛生担当)
- 公衆浴場、旅館、興行場、理容所、美容所、クリーニング所の許認可、監視指導などについて
- 受水槽水、地下水、海水浴場水の衛生について
- 大規模な建築物の環境衛生について
- 温泉の利用について
衛生指導グループ(動物衛生担当)
- 犬の登録、狂犬病予防注射、死亡犬・猫の焼却などについて
- ねずみ、昆虫などの駆除相談について
食品衛生グループ
- 飲食店、食品製造工場などの営業の許可・監視指導などについて
- 食中毒の予防・調査について
試験検査グループ
- 病理及び臨床的検査についてのこと。
- 微生物学的検査についてのこと。
- 環境衛生に係る試験および検査について(飲料用水などの水質検査)
- 食品衛生に係る試験および検査について(食品添加物などの検査)
- 公害に係る試験および検査について(排水などの水質検査)
生活衛生課全体について
- 感染症対策についてのこと(人の生命及び健康に重大な影響を与えるおそれがあると認められる感染症の発生時における、病原体に汚染された場所等の消毒及び検体の搬送に関するものに限る。)。