計画・構想
- 小樽市地域防災計画(2022年03月23日 災害対策室)
- 令和4年度一般廃棄物処理実施計画(2022年03月23日 ごみ減量推進課)
- 第2次健康おたる21(2022年03月22日 健康増進課)
- 小樽市食育推進計画(2022年03月22日 健康増進課)
- 小樽市災害廃棄物処理計画について(2022年03月22日 ごみ減量推進課)
- 「生きるを支え合うまち小樽を目指して小樽市自殺対策計画」を策定しました(2022年03月20日 健康増進課)
- 令和3年度小樽市自殺対策協議会(2022年03月20日 健康増進課)
- 地球温暖化対策について(2022年03月18日 環境課)
- 令和3年度子育て世帯への臨時特別給付(2022年03月16日 こども福祉課)
- 第11次小樽市交通安全計画(2022年03月09日 生活安全課)
- 水質検査計画について(2022年03月01日 水質管理課)
- 令和3年度子育て世帯への臨時特別給付(支援給付金)のお知らせ(2022年02月25日 こども福祉課)
- 第3次北しりべし定住自立圏共生ビジョン(2022年02月25日 企画政策グループ)
- 地域公共交通確保維持改善事業の事業評価について(2022年01月17日 新幹線・まちづくり推進室)
- 第2次小樽市都市計画マスタープランの経過について(2022年01月12日 都市計画課)
- 第2次小樽市都市計画マスタープラン(2022年01月12日 都市計画課)
- 「たるたる支え愛ぷらん」(第1期小樽市地域福祉計画・小樽市地域福祉活動計画)(2022年01月05日 福祉総務グループ)
- 小樽市上下水道BCP(2021年12月22日 防災・企画調整担当)
- 令和3年度行政評価の実施結果の公表(2021年12月15日 企画政策グループ)
- 第7次小樽市総合計画における行政評価の実施結果の公表について(2021年12月15日 企画政策グループ)
- 第7次小樽市総合計画の進捗状況(2021年12月15日 企画政策グループ)
- 小樽港港湾計画を改訂しました(2021年12月13日 港湾整備課)
- 除排雪計画等について(令和3年度)(2021年12月01日 建設事業室維持課)
- 小樽市上下水道ビジョン(2021年11月01日 防災・企画調整担当)
- 景観条例に基づく届出様式(2021年09月01日 新幹線・まちづくり推進室)
- 小樽市子どもの読書活動推進計画(2021年08月31日 市立小樽図書館)
- 小樽市における女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画(2021年07月29日 職員課)
- 小樽市業務継続計画(2021年07月01日 災害対策室)
- 小樽市観光税導入に係る有識者会議(2021年06月30日 観光振興室)
- 「小樽市立地適正化計画」の策定について(2021年06月22日 都市計画課)
分野から探す
小樽市計画・構想一覧
- 総務部
- 財政部
- 産業港湾部
- 生活環境部
- 福祉保険部・こども未来部
- 保健所
-
建設部
- 南小樽駅周辺地区バリアフリー基本構想
- 小樽市住宅マスタープラン
- 小樽市中心市街地活性化基本計画
- 小樽市公共賃貸住宅長寿命化計画
- 小樽市都市計画マスタープラン
- 小樽市立地適正化計画
- 小樽市都市計画(整備、開発及び保全の方針)
- 札幌圏都市計画(整備、開発及び保全の方針)
- 小樽市除排雪計画
- 小樽市雪対策基本計画
- 小樽市緑の基本計画
- 小樽市耐震改修促進計画
- 小樽公園再整備基本計画
- 小樽市景観計画
- 小樽市空家等対策計画
- 小樽市橋梁長寿命化修繕計画
- 小樽市公園施設長寿命化計画
- 新幹線・高速道路
- 新小樽(仮称)駅周辺整備構想
- JR小樽駅前広場再整備基本計画
- 国道整備についての要望
- 小樽市駐車場整備事業経営戦略
- 病院局
- 水道局
- 教育部