新着記事
2024年12月
- (R6.10.31終了)令和6年度新規非課税世帯等支援給付金(2024年12月28日 市民税課)
- (R6.10.31終了)令和6年度定額減税調整給付金(2024年12月28日 市民税課)
- 小樽市スポーツ推進委員を募集します(2024年12月27日 生涯スポーツ課)
- 閉校施設の利活用に向けたサウンディング型市場調査について(2024年12月27日 企画政策グループ)
- 「水道事業ガイドライン」の業務指標を試算しました(2024年12月27日 総務課)
- 町内会の活動を紹介します(すでに開催した活動事例の紹介)(2024年12月27日 生活安全課)
- クルーズ・オブ・ザ・イヤー2024「特別賞」受賞について(2024年12月26日 港湾振興課)
- 令和7年1月開催わくわく共育ネットワーク講座(2024年12月26日 生涯学習プラザ)
- 自動車臨時運行許可申請(仮ナンバー)(2024年12月26日 契約管財課)
- 小樽市立病院外線の復旧について(令和6年12月25日 13:45現在)14:30追記(2024年12月25日 病院局)
- 「家族エコ銭湯」のお知らせ(2024年12月25日 生活衛生課)
- 計画の進捗状況 令和6年度公表分(2024年12月24日 企画政策グループ)
- 小樽市過疎地域持続的発展市町村計画の進捗状況(2024年12月24日 企画政策グループ)
- 【意見募集結果公表】(R6.10.31終了)「小樽市宿泊税条例(原案の概要)」について御意見を募集します(2024年12月24日 企画政策グループ)
- 【意見募集結果公表】(R6.8.30終了)「第7次小樽市総合計画基本計画(改訂原案)」についてご意見を募集します(2024年12月24日 企画政策グループ)
- 2025小樽コンシェルジュ募集(2024年12月23日 観光振興室)
- 重層的支援体制整備事業について(2024年12月23日 自立支援グループ)
- 特別展Ⅲ 絵画で見る炭鉄港 三人展 伊藤光悦・輪島進一・羽山雅愉(2024年12月22日 市立小樽美術館)
- 【終了しました(8/1開催)】小樽市ゼロカーボン~キックオフセミナー~を開催します!(2024年12月20日 環境課)
- 財政援助団体等監査(2024年12月20日 監査委員事務局)
- 令和6年度 小樽市健康増進・自殺対策計画協議会(2024年12月20日 健康増進課)
- 消費生活・消費者問題の注意喚起情報 (令和6年度)(2024年12月20日 生活安全課)
- 【令和6年度】小樽地域雇用創造協議会が開催するセミナーのご案内 (2024年12月19日 商業労政課)
- 協力医療機関に関する届出について(2024年12月19日 介護保険課)
- 令和6年能登半島地震義援金募集のお知らせ(2024年12月19日 総務課)
- 小樽市学校給食センター運営委員会(2024年12月19日 学校給食センター)
- 後期高齢者医療制度入院時の食事代など(2024年12月19日 保険年金課)
- 令和6年度救急隊員生涯教育「症例発表」を実施しました!(2024年12月19日 消防署)
- 市政12年誌(平成11〜23年) (2024年12月18日 総務課)
- 株式会社エナーバンクとの再生可能エネルギー電力の利用促進に関する連携協定<おたる再エネ共同購入プロジェクト>(2024年12月17日 環境課)
- 北海道の『心臓』と呼ばれたまち・小樽 川柳コンテスト(2024年12月17日 観光振興室)
- マイナンバーカードをお持ちの外国人の方へ(To Foreign Residents with My Number Cards)(2024年12月16日 戸籍住民課)
- 小樽市市制施行100周年記念誌の販売について(2024年12月16日 総務課)
- 令和5・6・7年度 入札参加資格審査申請について(物品購入等、設計等(道路除雪等業務))(2024年12月16日 契約管財課)
- ガソリンを携行缶で購入するときは本人確認等が必要です!(2024年12月16日 消防本部予防課)
- 株式会社北洋銀行・株式会社Sustechとの地域脱炭素社会の実現に向けた連携協定(2024年12月13日 環境課)
- 小樽健康づくりウォーキングサポーターの会をご紹介します!(2024年12月13日 健康増進課)
- 【令和7年】歩くスキー教室(2024年12月13日 生涯スポーツ課)
- 歩くスキー事業(2024年12月13日 生涯スポーツ課)
- 北海道ゼロチャレ!家計簿(家庭のCO2排出量見える化アプリ)について(2024年12月12日 環境課)
- 小樽市役所でマイナンバーカードの申請(顔写真の撮影も)(2024年12月12日 戸籍住民課)
- 調理師の就業届出について(2024年12月12日 生活衛生課)
- 市税に滞納がないことの証明書(2024年12月12日 市民税課)
- 落氷雪や雪下ろしなどによる事故の防止について(2024年12月12日 建築指導課)
- 水質検査結果のお知らせ(2024年12月11日 水質管理課)
- 「ポート・オブ・ザ・イヤー2024」に小樽港への投票をお願いします!※投票期間は終了いたしました。(2024年12月10日 港湾振興課)
- 法人市民税の納税証明書(2024年12月09日 市民税課)
- 小樽市新年交礼会について(2024年12月09日 秘書課)
- 【終了しました】【10/31開催】旧第3倉庫100周年記念フォーラム(2024年12月09日 官民連携室)
- 小樽市保健所・こども家庭課(こども家庭センター)移転のお知らせ(2024年12月06日 保健総務課)
- 令和5・6・7年度入札参加者の申請様式、記入例等(2024年12月06日 契約管財課)
- 妊娠・出生(2024年12月05日 広報広聴課)
- 食品衛生管理者の登録講習会について(2024年12月04日 生活衛生課)
- 就学援助制度の申請手続について(2024年12月04日 学校教育支援室)
- 就学援助制度(2024年12月04日 学校教育支援室)
- 要求水準書(案)の修正について(令和6年12月3日公表)(2024年12月03日 生涯スポーツ課)
- 実施方針(案)等に関する第2回質問意見への回答について(令和6年12月3日公表)(2024年12月03日 生涯スポーツ課)
- 明るい選挙 (2024年12月03日 選挙管理委員会事務局)
- 小樽市財政部入札等結果令和6年11月分(2024年12月02日 契約管財課)
- エンディングノートについて(2024年12月02日 地域包括ケアグループ)
- 学校給食用食材納入業者の募集について(2024年12月02日 学校給食センター)
- 防ごう!子どもの虐待(2024年12月02日 こども家庭課)
- 小樽市水道局入札等結果令和6年11月分(2024年12月02日 総務課)
- 国民健康保険料の納付について(2024年12月02日 保険収納課)
- 特別療養費の支給について(2024年12月02日 保険収納課)
- マイナンバーカードの特急発行について(2024年12月02日 戸籍住民課)
- 令和6年広報おたる12月号ダウンロードページ(2024年12月01日 広報広聴課)
- こころの健康相談(2024年12月01日 健康増進課)
- 月間行事予定表(令和7年1月分)(2024年12月01日 保健総務課)