アーカイブ
2024年
- (R6.10.31終了)令和6年度新規非課税世帯等支援給付金(2024年12月28日 市民税課)
- (R6.10.31終了)令和6年度定額減税調整給付金(2024年12月28日 市民税課)
- 小樽市スポーツ推進委員を募集します(2024年12月27日 生涯スポーツ課)
- 閉校施設の利活用に向けたサウンディング型市場調査について(2024年12月27日 企画政策グループ)
- 「水道事業ガイドライン」の業務指標を試算しました(2024年12月27日 総務課)
- 町内会の活動を紹介します(すでに開催した活動事例の紹介)(2024年12月27日 生活安全課)
- クルーズ・オブ・ザ・イヤー2024「特別賞」受賞について(2024年12月26日 港湾振興課)
- 子どものイベント・学習のお知らせ(2024年12月26日 生涯学習プラザ)
- 令和7年1月開催わくわく共育ネットワーク講座(2024年12月26日 生涯学習プラザ)
- 自動車臨時運行許可申請(仮ナンバー)(2024年12月26日 契約管財課)
- 小樽市立病院外線の復旧について(令和6年12月25日 13:45現在)14:30追記(2024年12月25日 病院局)
- 「家族エコ銭湯」のお知らせ(2024年12月25日 生活衛生課)
- 消防犬ぶん公イラストコンクールの開催について(2024年12月24日 消防本部予防課)
- 計画の進捗状況 令和6年度公表分(2024年12月24日 企画政策グループ)
- 小樽市過疎地域持続的発展市町村計画の進捗状況(2024年12月24日 企画政策グループ)
- 【意見募集結果公表】(R6.10.31終了)「小樽市宿泊税条例(原案の概要)」について御意見を募集します(2024年12月24日 企画政策グループ)
- 【意見募集結果公表】(R6.8.30終了)「第7次小樽市総合計画基本計画(改訂原案)」についてご意見を募集します(2024年12月24日 企画政策グループ)
- 2025小樽コンシェルジュ募集(2024年12月23日 観光振興室)
- 重層的支援体制整備事業について(2024年12月23日 自立支援グループ)
- 特別展Ⅲ 絵画で見る炭鉄港 三人展 伊藤光悦・輪島進一・羽山雅愉(2024年12月22日 市立小樽美術館)
- 【終了しました(8/1開催)】小樽市ゼロカーボン~キックオフセミナー~を開催します!(2024年12月20日 環境課)
- 財政援助団体等監査(2024年12月20日 監査委員事務局)
- 令和6年度 小樽市健康増進・自殺対策計画協議会(2024年12月20日 健康増進課)
- 消費生活・消費者問題の注意喚起情報 (令和6年度)(2024年12月20日 生活安全課)
- 小樽市教育研究所刊行物(2024年12月20日 教育研究所)
- 【令和6年度】小樽地域雇用創造協議会が開催するセミナーのご案内 (2024年12月19日 商業労政課)
- 協力医療機関に関する届出について(2024年12月19日 介護保険課)
- 令和6年能登半島地震義援金募集のお知らせ(2024年12月19日 総務課)
- 小樽市学校給食センター運営委員会(2024年12月19日 学校給食センター)
- 後期高齢者医療制度入院時の食事代など(2024年12月19日 保険年金課)
- 令和6年度救急隊員生涯教育「症例発表」を実施しました!(2024年12月19日 消防署)
- 市政12年誌(平成11〜23年) (2024年12月18日 総務課)
- 株式会社エナーバンクとの再生可能エネルギー電力の利用促進に関する連携協定<おたる再エネ共同購入プロジェクト>(2024年12月17日 環境課)
- 北海道の『心臓』と呼ばれたまち・小樽 川柳コンテスト(2024年12月17日 観光振興室)
- マイナンバーカードをお持ちの外国人の方へ(To Foreign Residents with My Number Cards)(2024年12月16日 戸籍住民課)
- 小樽市市制施行100周年記念誌の販売について(2024年12月16日 総務課)
- 令和5・6・7年度 入札参加資格審査申請について(物品購入等、設計等(道路除雪等業務))(2024年12月16日 契約管財課)
- ガソリンを携行缶で購入するときは本人確認等が必要です!(2024年12月16日 消防本部予防課)
- 株式会社北洋銀行・株式会社Sustechとの地域脱炭素社会の実現に向けた連携協定(2024年12月13日 環境課)
- 小樽健康づくりウォーキングサポーターの会をご紹介します!(2024年12月13日 健康増進課)
- 【令和7年】歩くスキー教室(2024年12月13日 生涯スポーツ課)
- 歩くスキー事業(2024年12月13日 生涯スポーツ課)
- 勤労青少年ホーム体育館のフリー開放の延長について(2024年12月12日 小樽市勤労青少年ホーム)
- 北海道ゼロチャレ!家計簿(家庭のCO2排出量見える化アプリ)について(2024年12月12日 環境課)
- 小樽市役所でマイナンバーカードの申請(顔写真の撮影も)(2024年12月12日 戸籍住民課)
- 調理師の就業届出について(2024年12月12日 生活衛生課)
- 市税に滞納がないことの証明書(2024年12月12日 市民税課)
- 落氷雪や雪下ろしなどによる事故の防止について(2024年12月12日 建築指導課)
- 水質検査結果のお知らせ(2024年12月11日 水質管理課)
- 「ポート・オブ・ザ・イヤー2024」に小樽港への投票をお願いします!※投票期間は終了いたしました。(2024年12月10日 港湾振興課)
- 法人市民税の納税証明書(2024年12月09日 市民税課)
- 小樽市新年交礼会について(2024年12月09日 秘書課)
- 【終了しました】【10/31開催】旧第3倉庫100周年記念フォーラム(2024年12月09日 官民連携室)
- 小樽市看護職員確保対策協議会(2024年12月09日 保健総務課)
- 小樽市保健所・こども家庭課(こども家庭センター)移転のお知らせ(2024年12月06日 保健総務課)
- 令和5・6・7年度入札参加者の申請様式、記入例等(2024年12月06日 契約管財課)
- 妊娠・出生(2024年12月05日 広報広聴課)
- 令和7年度「食品安全モニター」の募集について(2024年12月04日 生活衛生課)
- 食品衛生管理者の登録講習会について(2024年12月04日 生活衛生課)
- 就学援助制度の申請手続について(2024年12月04日 学校教育支援室)
- 就学援助制度(2024年12月04日 学校教育支援室)
- 要求水準書(案)の修正について(令和6年12月3日公表)(2024年12月03日 生涯スポーツ課)
- 実施方針(案)等に関する第2回質問意見への回答について(令和6年12月3日公表)(2024年12月03日 生涯スポーツ課)
- 明るい選挙 (2024年12月03日 選挙管理委員会事務局)
- 小樽市財政部入札等結果令和6年11月分(2024年12月02日 契約管財課)
- エンディングノートについて(2024年12月02日 地域包括ケアグループ)
- 学校給食用食材納入業者の募集について(2024年12月02日 学校給食センター)
- にこたまクラブに参加してみませんか?(2024年12月02日 こども家庭課)
- 『小樽市こども家庭センター(愛称:にこにこ)』の利用について(2024年12月02日 こども家庭課)
- 防ごう!子どもの虐待(2024年12月02日 こども家庭課)
- 小樽市水道局入札等結果令和6年11月分(2024年12月02日 総務課)
- 国民健康保険料の納付について(2024年12月02日 保険収納課)
- 特別療養費の支給について(2024年12月02日 保険収納課)
- マイナンバーカードの特急発行について(2024年12月02日 戸籍住民課)
- 令和6年広報おたる12月号ダウンロードページ(2024年12月01日 広報広聴課)
- 入学予定者の入学通知書について(2024年12月01日 学校教育支援室)
- こころの健康相談(2024年12月01日 健康増進課)
- 月間行事予定表(令和7年1月分)(2024年12月01日 保健総務課)
- 本市におけるいじめ防止の取組について(2024年11月30日 学校教育支援室)
- 町内会の活動を紹介します(これから開催する活動予定のお知らせ)(2024年11月29日 生活安全課)
- 小樽築港駅前の交通環境改善を目的とした工事について(2024年11月29日 官民連携室)
- 市長記者会見記録令和6年11月29日(2024年11月29日 広報広聴課)
- 市営住宅の入居者募集(随時募集分)(2024年11月29日 建築住宅課)
- 「ゼロカーボンシティ小樽市」ロゴマーク投票受付中!【終了しました】(2024年11月28日 環境課)
- 身体障害者手帳申請書、診断書・意見書(2024年11月28日 障害福祉グループ)
- 上下水道事業年報(2024年11月28日 総務課)
- 【令和7年1月】子ども体操教室(2024年11月28日 生涯スポーツ課)
- 【無料展示スペース】「やさしい日本語」を知る・考える 展(2024年11月27日 市立小樽文学館)
- 令和6年12月開催わくわく共育ネットワーク講座(2024年11月26日 生涯学習プラザ)
- 「小樽おうちの省エネコンテスト2024」を開催します!(終了しました。)(2024年11月26日 環境課)
- インフルエンザの予防について(2024年11月25日 健康増進課)
- 2025年農林業センサスを実施します(2024年11月25日 統計グループ)
- 子育て支援センター「風の子」(2024年11月25日 子育て支援課)
- 子育て支援センター「あそぼ」(2024年11月22日 子育て支援課)
- 令和6年度小樽市職員採用試験(学芸員(歴史)・機械技術・土木監督)最終合格者について(2024年11月22日 職員課)
- 令和6年度小樽市職員採用試験【後期日程】(事務・事務(障害のある方)・土木技術・電気技術・保育士・保健師・運転手)最終合格者について(2024年11月22日 職員課)
- 住民基本台帳の閲覧状況(2024年11月21日 戸籍住民課)
- 放課後児童クラブ運営業務に関する公募型プロポーザルの実施(2024年11月21日 放課後児童課)
- 小樽市自然観光PR動画の公開について【ダウンロードフリー】(2024年11月21日 観光振興室)
- 【令和5年度】小樽地域雇用創造協議会が開催するセミナーのご案内 (2024年11月20日 商業労政課)
- おたる救急ステーション事業について(2024年11月20日 消防本部救急課)
- 認知症の方を地域で支える(2024年11月18日 地域包括ケアグループ)
- シニアからだづくり教室(2024年11月18日 地域包括ケアグループ)
- 【無料展示スペース】学生短歌コンクール作品展(2024年11月15日 市立小樽文学館)
- 食用油(廃食用油)の回収について(2024年11月14日 ごみ減量推進課)
- 「ポイ捨て防止!街をきれいにし隊」(2024年11月14日 ごみ減量推進課)
- 【中小企業のみなさまへ】省エネルギー診断を受診しませんか?(2024年11月13日 環境課)
- 食品の放射性物質の検査結果について(2024年11月13日 生活衛生課)
- 著作権・リンク・免責事項等について (2024年11月12日 広報広聴課)
- 「小樽市観光バス駐車場マップ」の御紹介(2024年11月12日 観光振興室)
- 第8回レピオフェスティバルを開催します!(2024年11月11日 生涯学習プラザ)
- 貸出ダンプ制度について(利用者の皆さんへ)(2024年11月11日 建設事業室維持課)
- 令和6年度奥沢水源地水管橋の一般開放について(終了しました)(2024年11月11日 総務課)
- 小樽市職員給与明細への広告を募集します(2024年11月11日 職員課)
- 電気機関車ED76形509号展示施設の公開(2024年11月10日 小樽市総合博物館)
- 電気機関車ED76展示施設整備のための寄付を引き続き募ります(2024年11月10日 小樽市総合博物館)
- 市立小樽文学館からのお知らせ(2024年11月08日 市立小樽文学館)
- 長橋中学校で「CS(コミュニティー・スクール)防災教室」を開催しました(2024年11月08日 消防署)
- 小樽市観光ポスター作品の市民投票を実施します(2024年11月07日 観光振興室)
- 感染症の発生について(2024年11月07日 健康増進課)
- 住宅用火災警報器を設置しましょう!(2024年11月07日 消防本部予防課)
- 令和6年度冬の暴力追放運動(2024年11月06日 生活安全課)
- 指定管理者候補者の選定について(2024年11月05日 契約管財課)
- 指定避難所(旧堺小学校)の廃止について(2024年11月05日 災害対策室)
- 市営住宅管理事務所 地図(2024年11月05日 建築住宅課)
- 小樽市営住宅入居者募集案内(2024年11月05日 建築住宅課)
- 蒸気機関車アイアンホース号の運行予定(2024年11月04日 小樽市総合博物館)
- 令和6年度第75回小樽市文化祭(2024年11月01日 生涯学習課)
- 樽っ子学校サポート(サポーター募集中!)(2024年11月01日 生涯学習課)
- 小樽市水道局入札等結果令和6年10月分(2024年11月01日 総務課)
- 小樽市財政部入札等結果令和6年9月分(2024年11月01日 契約管財課)
- 小樽市財政部入札等結果令和6年10月分(2024年11月01日 契約管財課)
- 感染症の発生について(2024年11月01日 健康増進課)
- 戸籍、住民票、印鑑登録証明書等が必要なとき(2024年11月01日 戸籍住民課)
- ぴよぴよくらぶ(2024年11月01日 子育て支援課)
- 令和6年広報おたる11月号ダウンロードページ(2024年11月01日 広報広聴課)
- 税証明等手数料のキャッシュレス化について(2024年11月01日 市民税課)
- 月間行事予定表(令和6年12月分)(2024年11月01日 保健総務課)
- 高齢者等新型コロナウイルス感染症予防接種事業(2024年11月01日 保健総務課)
- 小樽市の税(2024年10月31日 市民税課)
- 実施方針(案)等に関する第1回質問意見への回答及び個別対話の結果について(令和6年10月31日公表)(2024年10月31日 生涯スポーツ課)
- 税を考える週間(2024年10月31日 市民税課)
- 実施方針(案)及び要求水準書(案)の修正について(令和6年10月31日公表)(2024年10月31日 生涯スポーツ課)
- 市長記者会見記録令和6年10月31日(2024年10月31日 広報広聴課)
- 小樽市の審議会等への女性登用状況(2024年10月31日 男女共同参画課)
- 養育費の確保にかかる補助制度について(2024年10月30日 こども福祉課)
- 令和6年11月開催わくわく共育ネットワーク講座(2024年10月30日 生涯学習プラザ)
- 小樽公園旧こどもの国再整備について(2024年10月28日 建設事業室公園緑地課)
- 【令和6年11月】フットサル教室(2024年10月28日 生涯スポーツ課)
- 令和6年10月27日執行第50回衆議院議員総選挙開票結果(2024年10月28日 選挙管理委員会事務局)
- 避難所閉鎖について(旧堺小学校)(2024年10月28日 災害対策室)
- 令和6年度小樽市職員採用試験(学芸員(歴史)・機械技術・土木監督)第1次試験合格者について(2024年10月24日 職員課)
- 感染症の発生について(2024年10月24日 健康増進課)
- 貸本小説と貸本屋の世界展(同時開催)マンガ家・つげ義春と調布展(2024年10月23日 市立小樽文学館)
- 依存症(2024年10月23日 健康増進課)
- 月間行事予定表(令和6年10月分)(2024年10月22日 保健総務課)
- 令和6年度新規採用職員研修を実施しました!(2024年10月21日 消防署)
- 協和総合管理(株)市営住宅管理事務所が11月5日より移転します。(2024年10月21日 建築住宅課)
- 令和6年度小樽市職員採用試験【後期日程】(事務)第2次試験合格者について(2024年10月21日 職員課)
- 「重要文化財旧日本郵船株式会社小樽支店」における展示改修業務の公募型プロポーザルの 審査結果について(2024年10月19日 小樽市総合博物館)
- 「電気機関車展示施設整備事業」におけるED76展示施設整備業務の公募型プロポーザルの審査結果について(2024年10月19日 小樽市総合博物館)
- 「電気機関車展示施設整備事業」における電気機関車デジタルコンテンツ制作業務の公募型プロポーザルの審査結果について(2024年10月19日 小樽市総合博物館)
- 手話奉仕員養成講座(中級講座)の募集について(2024年10月17日 障害福祉グループ)
- 「消防団との連携訓練」を実施しました(2024年10月17日 消防署)
- 119番映像通報システムの運用開始について(2024年10月17日 消防本部警防課)
- 警防関係(2024年10月17日 消防本部警防課)
- SNSで公共交通の情報を発信中!(小樽のバスを舞台にしたショートフィルムが札幌国際短編映画祭で受賞!)(2024年10月16日 官民連携室)
- 鳥インフルエンザについて(2024年10月16日 健康増進課)
- 令和6年度全国学力・学習状況調査結果(2024年10月15日 学校教育支援室)
- 小樽市民の歌(2024年10月15日 広報広聴課)
- 小樽市季節労働者通年雇用促進協議会(2024年10月11日 商業労政課)
- 「令和6年度新入社員研修」の開催【終了しました】(2024年10月11日 商業労政課)
- 電話リレーサービス説明会のご案内(2024年10月10日 障害福祉グループ)
- マールブルグ病について(2024年10月10日 健康増進課)
- 小樽市地域防災計画(2024年10月09日 災害対策室)
- 接種証明書(通称:ワクチンパスポート)の発行について(2024年10月09日 保健総務課)
- 令和6年度「おたる 食と健康展」(2024年10月09日 健康増進課)
- 消防計画に基づく消火、通報及び避難の訓練実施について(2024年10月09日 消防本部予防課)
- 公立夜間中学の入学者募集について(2024年10月07日 学校教育支援室)
- 令和6年度「親子料理教室~小樽のお魚を食べよう~」を開催します ※終了しました※(2024年10月07日 農林水産課)
- 令和6年10月からの医薬品の自己負担額の新たな仕組みについて(2024年10月04日 保険年金課)
- 小樽市水道局入札等結果令和6年9月分(2024年10月04日 総務課)
- 毒キノコによる食中毒に注意しましょう!(2024年10月04日 生活衛生課)
- 世界アルツハイマーデー記念映画上映会「オレンジ・ランプ」を開催しました。(2024年10月02日 地域包括ケアグループ)
- おたるファミリーサポートセンター(2024年10月02日 子育て支援課)
- 一般廃棄物収集運搬事業者等支援金について(受付終了しました)(2024年10月01日 管理課)
- 【令和6年10月】やさしいエアロビクス&格闘技エクササイズ教室(2024年10月01日 生涯スポーツ課)
- 住民票・印鑑証明のコンビニ交付について(2024年10月01日 戸籍住民課)
- 月間行事予定表(令和6年11月分)(2024年10月01日 保健総務課)
- 令和6年広報おたる10月号ダウンロードページ(2024年10月01日 広報広聴課)
- 北海道職業能力開発大学校第41回公開市民講座(2024年10月01日 産業振興課)
- 令和6年能登半島大雨災害義援金募集のお知らせ(2024年09月30日 総務課)
- いのちの森植樹祭に参加!!(2024年09月30日 農林水産課)
- 離乳食・子どもの食事について(2024年09月27日 健康増進課)
- 「ゼロカーボンシティ小樽市」ロゴマークデザイン大募集!【募集は終了しました。】(2024年09月26日 環境課)
- 小樽市妊婦歯科健康診査(2024年09月26日 こども家庭課)
- 貸出ダンプ制度について(事業者の皆さんへ)(2024年09月26日 建設事業室維持課)
- 屋外広告物の安全パトロールを実施しました(2024年09月25日 新幹線・まちづくり推進室)
- 財政健全化および経営健全化審査(2024年09月25日 監査委員事務局)
- 決算審査(2024年09月25日 監査委員事務局)
- 小樽市子育て支援事業資金基金の活用事例(2024年09月25日 こども福祉課)
- 小樽市いじめ防止対策推進条例・小樽市いじめ防止基本方針(2024年09月25日 学校教育支援室)
- 令和6年10月開催わくわく共育ネットワーク講座(2024年09月25日 生涯学習プラザ)
- 等級ごとの職員数の公表について(2024年09月25日 職員課)
- 【意見募集結果公表】(R6.7.30終了)小樽市いじめ防止基本方針(案)」についてご意見を募集します(2024年09月25日 企画政策グループ)
- 予防接種健康被害救済制度について(2024年09月24日 保健総務課)
- 在住外国人日本文化体験会の開催(2024年10月)(2024年09月24日 秘書課)
- 児童手当の制度改正(拡充)について(2024年09月24日 こども福祉課)
- 児童手当(2024年09月24日 こども福祉課)
- 公用車へ掲載する広告の募集について(2024年09月24日 契約管財課)
- ニュースポーツ出前指導(2024年09月24日 生涯スポーツ課)
- 令和6年度小樽市職員採用試験【後期日程】(事務・事務(障害のある方)・土木技術・建築技術・電気技術・保育士・保健師・運転手)第1次試験合格者について(2024年09月24日 職員課)
- 令和6年度開放事業について(2024年09月20日 生涯スポーツ課)
- 学校教育支援室(指導グループ)(2024年09月20日 学校教育支援室)
- 体験施設の紹介(2024年09月20日 観光振興室)
- 小樽市子育て支援事業資金基金へのご寄附のお願い(2024年09月20日 こども福祉課)
- 「消防フェア2024」を実施しました!(2024年09月20日 消防署)
- 令和6年10月29日開催 参加料無料!タレント・クリエーター藤尾仁志氏(オクラホマ)が小樽に来る!「リアル事業承継」セミナーのご案内(2024年09月19日 産業振興課)
- 令和6年度 救急活動シミュレーション訓練を実施しました!(2024年09月18日 消防署)
- 小樽市の地価(2024年09月18日 新幹線・まちづくり推進室)
- R6年度 小樽市内ヒグマ出没情報(2024年09月17日 農林水産課)
- 北海道小樽水産高等学校のインターンシップを実施しました!(2024年09月13日 消防署)
- 令和6年決算特別委員会の日程(2024年09月12日 議会事務局)
- 後期高齢者医療制度給付等手続関係必要書類一覧表(2024年09月11日 保険年金課)
- 後期高齢者医療制度高額介護合算療養費(2024年09月11日 保険年金課)
- 【終了しました】第13回小樽がらす市 7/26~7/28(2024年09月11日 産業振興課)
- アルコール健康障害について(2024年09月11日 健康増進課)
- 令和6年度食中毒警報発令状況(2024年09月11日 生活衛生課)
- 「第64回(令和6年度)下水道の日」のお知らせ(終了しました)(2024年09月11日 総務課)
- 金婚写真撮影会(2024年09月11日 福祉総務グループ)
- 小樽市で使用する封筒に掲載する広告募集について(2024年09月11日 契約管財課)
- 健康づくりウォーキング(2024年09月10日 健康増進課)
- 長橋なえぼ公園・森の自然館に関するお知らせ(2024年09月10日 建設事業室公園緑地課)
- 公的年金等支払報告書(総括表・個人別明細書)(2024年09月09日 市民税課)
- 第5回小樽水産加工グランプリ(終了しました)(2024年09月09日 農林水産課)
- 市街地開発事業(2024年09月09日 都市計画課)
- 第22回(令和5年度)花いっぱいコンクール審査結果(2024年09月09日 生活安全課)
- 花いっぱいコンクール(2024年09月09日 生活安全課)
- 第23回(令和6年度)花いっぱいコンクール審査結果(2024年09月09日 生活安全課)
- 介護予防・日常生活支援総合事業(2024年09月09日 地域包括ケアグループ)
- ヒグマにご注意を!(2024年09月09日 農林水産課)
- 公衆浴場入浴料金の統制額の改定について(2024年09月06日 生活衛生課)
- こども医療費助成制度(2024年09月05日 こども福祉課)
- 「敬老の日入浴」のお知らせ(2024年09月05日 生活衛生課)
- 小樽市議会「市民と議員の懇談会」(2024年09月05日 議会事務局)
- FMおたる「明日へ向かってスクラムトライ!」令和6年9月2日放送分(2024年09月04日 広報広聴課)
- ロゴマークの使用について(「北海道の『心臓』と呼ばれたまち・小樽」 など)(2024年09月04日 観光振興室)
- ロタウイルス感染症予防接種について(2024年09月04日 保健総務課)
- 小児用肺炎球菌ワクチンについて(2024年09月04日 保健総務課)
- ヒブワクチンについて(2024年09月04日 保健総務課)
- 水痘(水ぼうそう)予防接種について(2024年09月04日 保健総務課)
- 日本脳炎予防接種について(2024年09月04日 保健総務課)
- 令和6年度動物愛護週間イベントのお知らせ(2024年09月04日 生活衛生課)
- 動物について(2024年09月04日 生活衛生課)
- オンライン移住体験ツアー 令和5年度(2024年09月03日 企画政策グループ)
- 違反広告物簡易除却パトロールを実施しました(2024年09月03日 新幹線・まちづくり推進室)
- 「市民と議員の懇談会」参加者募集(2024年09月03日 議会事務局)
- 小樽市の教育(2024年09月03日 教育総務課)
- 小樽市新総合体育館整備事業に関する実施方針(案)及び要求水準書(案)の公表について(2024年09月03日 生涯スポーツ課)
- 「宿泊税に係る宿泊事業者調査」にご協力ください(2024年09月03日 観光振興室)
- 防災訓練、防災講話など(令和6年度)(2024年09月03日 災害対策室)
- 令和6年度北海道シェイクアウト訓練への参加について(2024年09月03日 災害対策室)
- 小樽市水道局入札等結果令和6年8月分(2024年09月03日 総務課)
- 小樽市財政部入札等結果令和6年8月分(2024年09月02日 契約管財課)
- 家族介護教室(2024年09月02日 地域包括ケアグループ)
- 9月1日から10日は「屋外広告物適正化旬間」です(2024年09月02日 新幹線・まちづくり推進室)
- 「スポーツの日」『市民スポーツ・レクリエーションの日』(2024年09月02日 生涯スポーツ課)
- 令和6年度患者給食業務委託業者指名型プロポーザル選定結果について(2024年09月02日 病院局)
- 令和6年広報おたる9月号ダウンロードページ(2024年09月01日 広報広聴課)
- 毎年9月は「食生活改善普及運動月間」です!(2024年09月01日 健康増進課)
- 【無料展示スペース】小樽潮陵高等学校同窓会誌『潮陵』100号記念展(2024年08月30日 市立小樽文学館)
- 札幌手稲区・小樽市少年消防クラブ交流会に参加しました!(2024年08月30日 消防本部予防課)
- 令和6年度採択情報(2024年08月30日 学校教育支援室)
- 令和6年9月開催わくわく共育ネットワーク講座(2024年08月29日 生涯学習プラザ)
- 「小樽市観光ポスター等制作業務委託」公募型コンペティションの参加者募集について(2024年08月29日 観光振興室)
- 過去の展覧会(すでに終了しております)(2024年08月29日 市立小樽美術館)
- 【意見募集結果公表】(R6.6.11終了)「小樽市地域防災計画(案)」についてご意見を募集します(2024年08月29日 企画政策グループ)
- 令和6年度運転総合訓練を実施しました!(2024年08月28日 消防署)
- 子育て支援員研修受講者募集のお知らせ(2024年08月27日 子育て支援課)
- タイミーを活用した1日バイト雇用術セミナー開催しました!(2024年08月27日 企画政策グループ)
- スキマバイト・タイミー活用術セミナーを開催しました!(2024年08月27日 企画政策グループ)
- 北海道小樽桜陽高等学校インターンシップを実施しました!(2024年08月23日 消防署)
- 利用者の負担軽減(2024年08月23日 介護保険課)
- 営業内容に変更があったとき・営業をやめたときは(2024年08月22日 生活衛生課)
- 古くなった消火器はリサイクルを!(2024年08月22日 消防本部予防課)
- こころの健康づくり(2024年08月21日 健康増進課)
- 「伝統文化親子教室」に参加しませんか?(2024年08月21日 生涯学習課)
- 火災防止!リチウムイオン電池などの充電池は適切な分別を‼(2024年08月20日 ごみ減量推進課)
- ヘルシークッキング ~成人編~(2024年08月20日 健康増進課)
- 外国語指導助手(ALT)に関すること(2024年08月20日 学校教育支援室)
- 手足口病について(2024年08月19日 健康増進課)
- ヘルパンギーナについて(2024年08月19日 健康増進課)
- 男性のための料理教室(小樽食生活改善協議会)(2024年08月19日 健康増進課)
- 高齢者料理教室(小樽食生活改善協議会)(2024年08月19日 健康増進課)
- 生涯骨太クッキング(小樽食生活改善協議会)(2024年08月19日 健康増進課)
- 令和7年(令和6年度)二十歳を祝う会運営委員(ボランティア)を募集しています(※終了しました)(2024年08月19日 生涯学習課)
- 【9/18開催】令和6年度認知症講座【9/1申込受付開始】(2024年08月16日 地域包括ケアグループ)
- 小樽食生活改善協議会について(2024年08月16日 健康増進課)
- 小樽市の平和事業(2024年08月16日 総務課)
- デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)(2024年08月15日 環境課)
- 感染症の発生について(令和6年度)(2024年08月15日 健康増進課)
- 「八景の日」写真パネル展を開催しました(2024年08月14日 新幹線・まちづくり推進室)
- 救急隊員生涯教育「教育担当者等指導研修」を実施しました!(2024年08月14日 消防署)
- 令和6年度小樽市職員採用試験【前期日程】(事務・土木技術・機械技術・用務員(ボイラー技士)・保育士)最終合格者について(2024年08月13日 職員課)
- 評論家と版画家の交流 酒井忠康への「手紙」(2024年08月12日 市立小樽美術館)
- 裁判員候補者予定者・検察審査員候補者予定者選出の抽選について(2024年08月09日 選挙管理委員会事務局)
- ケアラー支援について(2024年08月08日 地域包括ケアグループ)
- 小樽市水道局入札等結果令和6年7月分(2024年08月08日 総務課)
- (仮称)観光船ターミナル基本・実施設計業務公募型プロポーザルの実施について(2024年08月07日 港湾整備課)
- 小樽市ホームページウェブアクセシビリティ方針(2024年08月07日 広報広聴課)
- 猫の緊急譲渡会を開催します(終了しました)(2024年08月07日 生活衛生課)
- 【令和6年9月】ピラティス教室(2024年08月06日 生涯スポーツ課)
- 支えあおう!みんながつながる町内会(2024年08月06日 生活安全課)
- 「マンション管理講習会」開催のお知らせ(2024年08月06日 建築指導課)
- 令和6年全国家計構造調査を実施します(2024年08月06日 統計グループ)
- HPV(子宮頸がん予防)ワクチン 実施医療機関一覧(2024年08月05日 保健総務課)
- HPV(子宮頸がん予防)ワクチン キャッチアップ接種について(2024年08月05日 保健総務課)
- 世界アルツハイマーデー記念映画「オレンジ・ランプ」上映会のお知らせ【9月28日(土)参加費無料】(2024年08月05日 地域包括ケアグループ)
- 小樽市財政部入札等結果令和6年6月分(2024年08月01日 契約管財課)
- 小樽市財政部入札等結果令和6年7月分(2024年08月01日 契約管財課)
- 小樽市土地評価システム業務委託の公募型プロポーザルの審査結果について(2024年08月01日 資産税課)
- 糖尿病患者様の受診受け入れ協力医療機関について(2024年08月01日 保険年金課)
- ジャパン・マンモグラフィー・サンデーのお知らせ(2024年08月01日 健康増進課)
- 第3号ふ頭及び周辺再開発について(2024年08月01日 港湾整備課)
- ヤングケアラーについて(2024年08月01日 こども家庭課)
- 令和6年広報おたる8月号ダウンロードページ(2024年08月01日 広報広聴課)
- 月間行事予定表(令和6年9月分)(2024年08月01日 保健総務課)
- 小中一貫教育の取組について(2024年07月30日 学校教育支援室)
- 地域密着型(介護予防)サービス、居宅介護支援、介護予防支援事業所 現況報告について(2024年07月30日 介護保険課)
- 市長記者会見記録令和6年7月30日(2024年07月30日 広報広聴課)
- (R6.7.10終了)「小樽の歴史と自然を生かしたまちづくり景観条例の一部を改正する条例(原案の概要)」についてご意見を募集します(2024年07月30日 企画政策グループ)
- 小樽の子どもたちの学力向上のために(2024年07月30日 学校教育支援室)
- 現代日本のガラスアート―35人の精鋭がガラスの街・小樽に大集合(2024年07月27日 市立小樽美術館)
- 国・地方共通相談チャットボット(Govbot)のご案内(2024年07月26日 生活安全課)
- 令和6年度狂犬病予防注射について(今年度の集合注射は終了しました)(2024年07月24日 生活衛生課)
- 令和6年8月開催わくわく共育ネットワーク講座(2024年07月23日 生涯学習プラザ)
- ワンコインで市内をめぐろう! おたる市内線バス1日乗車券の割引販売について(2024年07月23日 官民連携室)
- 「消防フェア2024」について(2024年07月22日 消防署)
- 黄熱について(2024年07月22日 健康増進課)
- ヒトメタニューモウイルス感染症について(2024年07月22日 健康増進課)
- 流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)について(2024年07月22日 健康増進課)
- アタマジラミについて(2024年07月22日 健康増進課)
- 新型コロナウイルス感染症の受診や療養について(2024年07月22日 健康増進課)
- 熱中症にご注意ください!(2024年07月22日 消防本部救急課)
- 令和6年度 望洋サッカー・ラグビー場一般開放について(2024年07月22日 生涯スポーツ課)
- ダダイスト 一原有徳(2024年07月21日 市立小樽美術館)
- 小樽市水道局入札等結果令和6年6月分(2024年07月19日 総務課)
- 朝里ダム記念館(2024年07月18日 観光振興室)
- 小樽市文化祭 出品について(書道市展)(2024年07月16日 生涯学習課)
- 小樽市文化祭 出品について(美術市展・小樽ユース展)(2024年07月16日 生涯学習課)
- 小樽市文化祭 出品について(写真市展)(2024年07月16日 生涯学習課)
- お盆のお墓参りについて(2024年07月16日 戸籍住民課)
- 経済構造実態調査(旧:工業統計調査)(2024年07月16日 統計グループ)
- 【令和6年3月1日開始】戸籍謄本等の広域交付について(2024年07月12日 戸籍住民課)
- 小樽市標準準拠システム構築(戸籍・戸籍附票)業務委託公募型企画競争の審査結果について(2024年07月12日 デジタル推進室)
- 令和6年度救助技術特別訓練消防長点検を実施しました!(2024年07月12日 消防署)
- 小樽市内でお産を扱っている医療機関(2024年07月11日 保健総務課)
- 小樽市の体育施設(2024年07月11日 生涯スポーツ課)
- 小樽港運河係留予約状況(2024年07月11日 港湾業務課)
- 全国一斉「こどもの人権相談」強化週間のお知らせ(2024年07月11日 生活安全課)
- e-ラーニング(応急手当WEB講習)について(2024年07月10日 消防本部救急課)
- 令和7年度新進芸術家海外研修制度の募集について(2024年07月09日 生涯学習課)
- 令和6年度クリーニング師試験の御案内(2024年07月09日 生活衛生課)
- 中村善策ー風景画家のパレット(2024年07月09日 市立小樽美術館)
- 小樽市サテライトオフィス誘致業務公募型プロポーザルの実施について(2024年07月08日 産業振興課)
- 毎年6月は「食育月間」です!(2024年07月08日 健康増進課)
- 旧小樽倉庫南側(旧運河プラザ)の貸付け公募型プロポーザルの審査結果について(2024年07月08日 観光振興室)
- 公共交通事業者等支援金(第6弾)について(2024年07月08日 官民連携室)
- 小樽市小・中学校上屋付プール開放事業(2024年07月05日 生涯スポーツ課)
- 指定催しの指定について(2024年07月04日 消防本部予防課)
- 感染症の発生について(令和6年度)(2024年07月04日 健康増進課)
- 小樽港フェリー新潟航路就航50周年記念 フェリー船内見学会ご招待(カレーランチ付き)※終了しました。(2024年07月04日 港湾振興課)
- 「北のまんが大賞」及び「北のアニメ大賞」の作品募集(2024年07月03日 生涯学習課)
- 第58回おたる潮(うしお)まつり(2024年07月03日 観光振興室)
- 小樽市新総合体育館整備事業に係る実施方針の策定の見通しについて(2024年07月03日 生涯スポーツ課)
- 北海道済生会「防災ラボ」に参加しました!(2024年07月03日 消防本部予防課)
- 【令和6年度】市民歩こう運動について(2024年07月01日 生涯スポーツ課)
- 介護保険対象サービスにおける令和8年度開設事業者の募集について(2024年07月01日 介護保険課)
- 介護保険対象サービス事業者の公募結果について(2024年07月01日 介護保険課)
- 「市長への手紙」(2024年07月01日 広報広聴課)
- 月間行事予定表(令和6年8月分)(2024年07月01日 保健総務課)
- 【7/19〆切】親子企業見学会参加者の募集について(2024年07月01日 産業振興課)
- 令和6年広報おたる7月号ダウンロードページ(2024年07月01日 広報広聴課)
- 市民ギャラリー 脳動芸術祭(2024年06月28日 市立小樽美術館)
- 市長記者会見記録令和6年6月28日(2024年06月28日 広報広聴課)
- 令和6年度 防火・防災ポスターコンクール(2024年06月27日 消防本部予防課)
- 総合事業のサービスコードについて(2024年06月27日 地域包括ケアグループ)
- こども医療費助成の拡大について(2024年06月26日 こども福祉課)
- 令和6年7月開催わくわく共育ネットワーク講座(2024年06月26日 生涯学習プラザ)
- 第36回おたる運河ロードレース大会(2024年06月26日 生涯スポーツ課)
- 常盤ダム放流のお知らせ(令和6年度日程の決定)(2024年06月26日 浄水センター)
- 【令和6年度】がん検診推進事業(2024年06月24日 保健総務課)
- 令和6年度:小・中学校「研究主題」(2024年06月21日 教育研究所)
- 令和6年度に決定・変更した都市計画(2024年06月20日 都市計画課)
- 令和6年度海水浴場水質調査の結果について(2024年06月18日 生活衛生課)
- 選挙豆知識(2024年06月18日 選挙管理委員会事務局)
- 介護予防サポーター養成講座について【令和6年度の募集は終了しました】(2024年06月18日 地域包括ケアグループ)
- 夏到来!防ごう「熱中症」!(2024年06月17日 健康増進課)
- たくさんの意見をありがとうございました!(こどもの意見反映推進事業)(2024年06月17日 こども福祉課)
- 令和6年度製菓衛生師試験の実施について(2024年06月17日 生活衛生課)
- 令和6年度自衛消防訓練指導会を実施しました!(2024年06月13日 消防署)
- 令和6年度危険物油槽所火災防御訓練を実施(2024年06月13日 消防署)
- 過去の食中毒警報発令状況(2024年06月13日 生活衛生課)
- 危険物取り扱いに係る試験・講習(2024年06月11日 消防本部予防課)
- 小樽市標準準拠システム構築(戸籍・戸籍附票を除く)業務委託公募型企画競争の審査結果について(2024年06月11日 デジタル推進室)
- 令和6年度小樽市職員採用試験【前期日程】(事務・土木技術・機械技術・用務員(ボイラー技士)・保育士)第1次試験合格者について(2024年06月11日 職員課)
- 軽自動車税について(2024年06月10日 市民税課)
- 【意見募集結果公表】(R6.4.23終了)「小樽市健康危機対処計画(感染症編)(案)」についてご意見を募集します(2024年06月10日 企画政策グループ)
- 企業立地のご案内 石狩湾新港地域(2024年06月07日 産業振興課)
- 「たるたる支え愛ぷらん」(小樽市地域福祉計画・小樽市地域福祉活動計画)(2024年06月06日 福祉総務グループ)
- お知らせ票の見方(2024年06月05日 料金センター)
- 海水浴場オープン情報(令和6年度)(2024年06月05日 観光振興室)
- 小樽市財政部入札等結果令和6年5月分(2024年06月03日 契約管財課)
- 教科書展示会(2024年06月03日 学校教育支援室)
- 市長と語る会(2024年06月03日 広報広聴課)
- 国民健康保険料(2024年06月03日 保険年金課)
- 小樽市マイナンバーカード出張申請受付事業委託業務公募型プロポーザルの結果公表(2024年06月03日 戸籍住民課)
- 第27回小樽雪あかりの路 開催日程について(2024年06月03日 観光振興室)
- 結核指定医療機関の届出について(2024年06月03日 保健総務課)
- 月間行事予定表(令和6年7月分)(2024年06月01日 保健総務課)
- 救急(2024年06月01日 保健総務課)
- 令和6年広報おたる6月号ダウンロードページ(2024年06月01日 広報広聴課)
- 地域活性化起業人制度を活用したデジタル人材の派遣業務に関する公募型プロポーザルの審査結果について(2024年05月31日 デジタル推進室)
- ふぐ処理者認定試験の実施について(2024年05月31日 生活衛生課)
- 認知症カフェ(通称:小樽オレンジかふぇ)(2024年05月30日 地域包括ケアグループ)
- 【令和6年7月】フラダンス教室(2024年05月30日 生涯スポーツ課)
- 【ホストファミリー募集】ソウル特別市江西区 青少年交流団(2024年7月)(2024年05月30日 秘書課)
- 結核定期健康診断について(2024年05月28日 保健総務課)
- 遊具更新のお知らせについて(2024年05月28日 建設事業室公園緑地課)
- 令和6年6月開催わくわく共育ネットワーク講座(2024年05月28日 生涯学習プラザ)
- 市長記者会見記録令和6年5月27日(2024年05月27日 広報広聴課)
- 市外への引っ越し(転出届)(2024年05月23日 戸籍住民課)
- 特例転出について(2024年05月23日 戸籍住民課)
- 市民ギャラリー たかたのりこ「ゆるりら森のなかまたち」/Collectionストーリー6父と娘 高田稔 たかたのりこ展(2024年05月23日 市立小樽美術館)
- 国外へ転出される方のマイナンバーカード継続利用について(2024年05月22日 戸籍住民課)
- 小樽市障害者計画・小樽市障害福祉計画(2024年05月22日 障害福祉グループ)
- アーティストバンク ナリタマサヒロ(Masahiro NARITA)(2024年05月22日 生涯学習課)
- 登録制メール(2024年05月21日 災害対策室)
- 【令和6年6月】HIPHOPダンス教室(2024年05月21日 生涯スポーツ課)
- 選挙人名簿抄本の閲覧状況の公表について(2024年05月20日 選挙管理委員会事務局)
- 有毒植物による食中毒に注意しましょう!!(2024年05月17日 生活衛生課)
- 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について(2024年05月17日 企画政策グループ)
- 個人住民税の定額減税について(2024年05月16日 市民税課)
- ドクガの幼虫に御注意ください(2024年05月15日 生活衛生課)
- 肝炎ウイルス検査・エキノコックス症検査(2024年05月15日 健康増進課)
- 小樽市望洋サッカー・ラグビー場(2024年05月14日 生涯スポーツ課)
- 第三期小樽市子ども・子育て支援事業計画策定業務公募型プロポーザルの審査結果について(2024年05月14日 子育て支援課)
- 議会交際費(2024年05月13日 議会事務局)
- 【令和6年6月】弓道教室(2024年05月10日 生涯スポーツ課)
- 水道管の漏水調査について(2024年05月10日 水道事業課)
- 令和6年度:調査研究活動事業 推進校・推進団体/交流校・交流団体の研究主題(2024年05月09日 教育研究所)
- 小樽市生涯学習ボランティアリーダー(2024年05月09日 生涯学習プラザ)
- 条件付き一般競争入札工事一覧(令和6年度産業港湾部発注分)(2024年05月08日 港湾振興課)
- アーティストバンク ふなせひろとし(2024年05月08日 生涯学習課)
- 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う定期予防接種の期間延長について(2024年05月08日 保健総務課)
- 特定給食施設・給食施設の届出書・報告書ダウンロード(2024年05月07日 健康増進課)
- 令和6年度新規採用職員研修を実施しました。(2024年05月07日 消防署)
- 小樽市保証工事に対する前金払における支払限度額の上限額を撤廃することについて(2024年05月07日 契約管財課)
- 工事入札制度(2024年05月07日 契約管財課)
- 【小樽市版】空き家ガイドブック(改訂版)の発行について(2024年05月07日 建築指導課)
- 防災訓練、防災講話など(令和5年度)(2024年05月07日 災害対策室)
- 【令和6年6月】ヨガ教室(2024年05月02日 生涯スポーツ課)
- 【令和6年6月】産後ママのバランスボール教室(2024年05月02日 生涯スポーツ課)
- 公園の桜開花状況について(2024年05月02日 建設事業室公園緑地課)
- キッズクッキング(2024年05月02日 健康増進課)
- 附属機関の一覧(2024年05月02日 総務課)
- ノルディックウォーキングとは?(2024年05月02日 健康増進課)
- アーティストバンク 島 常雄(2024年05月02日 生涯学習課)
- アーティストバンク 石川 優子(2024年05月02日 生涯学習課)
- 過去の取引推移(2024年05月02日 公設水産地方卸売市場)
- 小樽市公設水産地方卸売市場 市場の取引について(2024年05月02日 公設水産地方卸売市場)
- 小樽市公設水産地方卸売市場 市場関係業者について(2024年05月02日 公設水産地方卸売市場)
- 小樽市水道局入札等結果令和6年4月分(2024年05月01日 総務課)
- 小樽市くらしのガイド(2024年05月01日 広報広聴課)
- 令和6年広報おたる5月号ダウンロードページ(2024年05月01日 広報広聴課)
- 月間行事予定表(令和6年6月分)(2024年05月01日 保健総務課)
- (宿泊税)観光振興を目的とした新税に関する地域説明会(令和6年4月25日開催)(2024年04月30日 観光振興室)
- 農業委員会総会議事録(令和5年)(2024年04月30日 農業委員会事務局)
- 旧寿原邸 一般開放およびイベントのお知らせ(2024年04月26日 建設事業室公園緑地課)
- 小樽市社会教育関係団体等一覧(2024年04月26日 生涯学習課)
- 市長記者会見記録令和6年4月26日(2024年04月26日 広報広聴課)
- 小樽市新総合体育館整備事業者選定支援業務公募型プロポーザルの審査結果について(2024年04月25日 生涯スポーツ課)
- 令和5年度水質検査結果(石狩湾新港銭函地区)(2024年04月25日 水質管理課)
- 令和5年度水質検査結果(2024年04月25日 水質管理課)
- 施設のご案内(2024年04月25日 ごみ減量推進課)
- 予防接種の副反応疑い報告について(2024年04月25日 保健総務課)
- SNS相談事業「ほっかいどう親子のための相談LINE」のご案内(2024年04月24日 こども家庭課)
- 条件付き一般競争入札工事一覧(令和5年度水道局発注分)(2024年04月24日 総務課)
- 令和6年 社会教育施設 ゴールデンウイークの開館状況(2024年04月24日 広報広聴課)
- 令和6年5月開催わくわく共育ネットワーク講座(2024年04月24日 生涯学習プラザ)
- 朝里郵便局でマイナンバーカードの申請ができます!【令和6年5月より】(2024年04月24日 戸籍住民課)
- 不審な電話にご注意ください(2024年04月23日 総務課)
- ゲームの中の『物語』 ボードゲームとTRPG展(2024年04月23日 市立小樽文学館)
- 【意見募集結果公表】(R5.8.3終了)「小樽市温暖化対策推進実行計画【区域施策編】(案)」についてご意見を募集します(2024年04月22日 企画政策グループ)
- 【意見募集結果公表】(R5.9.12終了)「小樽港の臨港地区内の分区における構築物の規制に関する条例の一部を改正する条例案及び分区の一部見直し(原案)」についてご意見を募集します(2024年04月22日 企画政策グループ)
- 【意見募集結果公表】(R5.10.2終了)「第7次小樽市総合計画基本構想(改訂原案)」についてご意見を募集します(2024年04月22日 企画政策グループ)
- 【意見募集結果公表】(R5.10.20終了)「小樽市自治体DXに関する全体方針(案)」についてご意見を募集します(2024年04月22日 企画政策グループ)
- 【意見募集結果公表】(R5.10.31終了)「小樽市パートナーシップ宣誓制度(案)」についてご意見を募集します(2024年04月22日 企画政策グループ)
- 【意見募集結果公表】(R6.1.25終了)「小樽市新総合体育館基本計画(案)」について御意見を募集します(2024年04月22日 企画政策グループ)
- 【意見募集結果公表】(R6.1.25終了)「小樽市簡易水道事業経営戦略(案)」についてご意見を募集します(2024年04月22日 企画政策グループ)
- 【意見募集結果公表】(R6.1.25終了)「小樽市感染症予防計画(素案)」についてご意見を募集します(2024年04月22日 企画政策グループ)
- 【意見募集結果公表】(R6.1.25終了)「小樽市健康増進・自殺対策計画(案)」についてご意見を募集します(2024年04月22日 企画政策グループ)
- 【意見募集結果公表】(R6.2.2終了)「第7期小樽市障がい福祉計画・第3期小樽市障がい児福祉計画(素案)」についてご意見を募集します(2024年04月22日 企画政策グループ)
- 【意見募集結果公表】(R6.2.2終了)「第9期小樽市高齢者保健福祉計画・小樽市介護保険事業計画(素案)」についてご意見を募集します(2024年04月22日 企画政策グループ)
- 【意見募集結果公表】(R6.2.2終了)「小樽市国民健康保険データヘルス計画【第3期】・小樽市特定健康診査等実施計画【第4期】(案)」についてご意見を募集します(2024年04月22日 企画政策グループ)
- 【意見募集結果公表】(R6.2.2終了)「たるたる支え愛ぷらん(素案)」について御意見を募集します(2024年04月22日 企画政策グループ)
- 【意見募集結果公表】(R6.2.22終了)「小樽市鳥獣被害防止計画(原案)」について御意見を募集します(2024年04月22日 企画政策グループ)
- 【意見募集結果公表】(R6.3.1終了)「令和6年度小樽市食品衛生監視指導計画(案)」について御意見を募集します(2024年04月22日 企画政策グループ)
- 【意見募集結果公表】(R6.3.5終了)「第2期さっぽろ連携中枢都市圏ビジョン(案)」について御意見を募集します(2024年04月22日 企画政策グループ)
- 令和5年度パブリックコメント手続の実施状況一覧(2024年04月22日 企画政策グループ)
- ホテル、旅館等を対象とした表示制度(2024年04月22日 消防本部予防課)
- 小樽市食育推進計画(過去の計画)(2024年04月22日 健康増進課)
- 第50回全道消防職員意見発表大会に出場しました!(2024年04月19日 消防署)
- 小樽市水道局入札等結果令和6年3月分(2024年04月19日 総務課)
- 条件付き一般競争入札の結果(令和5年度水道局発注分)(2024年04月19日 総務課)
- 地域版介護予防教室について(2024年04月18日 地域包括ケアグループ)
- 食生活改善推進員を募集しています(2024年04月18日 健康増進課)
- 監査報告に基づく措置状況(2024年04月17日 監査委員事務局)
- 月間行事予定表(令和6年5月分)(2024年04月17日 保健総務課)
- 小樽天狗山ロープウェイ合同救助訓練を実施(2024年04月17日 消防署)
- 統計で見るわが街おたる(2024年04月16日 統計グループ)
- 小樽市統計書(2024年04月16日 統計グループ)
- 夜間、休日等の急病時について(2024年04月16日 観光振興室)
- 手宮緑化植物園の開園日について(2024年04月16日 建設事業室公園緑地課)
- ダニ媒介感染症について(2024年04月16日 健康増進課)
- 「おたるスマート7」(インターネット利用等に関する小樽市のルール)(2024年04月14日 学校教育支援室)
- スクールカウンセラーへお気軽にご相談ください(2024年04月14日 学校教育支援室)
- 小樽市こども家庭センター「にこにこ」の開放事業(2024年04月12日 こども家庭課)
- 特別展Ⅰ SEVEN DADA'S BABY再考-7人のアヴァンギャルド(2024年04月12日 市立小樽美術館)
- 小樽市ゼロカーボン推進事業業務公募型プロポーザルの実施について(審査結果)(2024年04月11日 環境課)
- 令和5年度 議会交際費支出状況(2024年04月11日 議会事務局)
- 学校給食費における物価高騰対策について(2024年04月11日 学校給食センター)
- 歯と口の健康週間(2024年04月11日 健康増進課)
- まちづくりへの助成制度等について(2024年04月10日 企画政策グループ)
- おたる案内人のおススメコース(2024年04月10日 観光振興室)
- (動画)北海道の『心臓』と呼ばれたまち・小樽(2024年04月10日 観光振興室)
- 小樽市学校給食センター調理等業務委託プロポーザルの選定結果について(2024年04月10日 学校給食センター)
- 生徒・児童・教員の皆さんへ(2024年04月10日 市立小樽美術館)
- 肺がん(2024年04月09日 健康増進課)
- 大腸がん(2024年04月09日 健康増進課)
- アーティストバンク 奥平 康幸(2024年04月09日 生涯学習課)
- アーティストバンク どんだり こんだりの会(2024年04月09日 生涯学習課)
- アーティストバンク 三浦 バンキ(2024年04月09日 生涯学習課)
- アーティストバンク ユニーク フリーク シアター(2024年04月09日 生涯学習課)
- 個人情報の取り扱いについて(プライバシーポリシー) (2024年04月09日 広報広聴課)
- 北海道新幹線 新小樽(仮称)駅のデザインについて(2024年04月09日 新幹線・まちづくり推進室)
- 【食品表示】推奨表示のマカダミアナッツ追加及びまつたけ削除について【アレルギー表示】(2024年04月09日 生活衛生課)
- アレルギー物質を含む食品の表示について(2024年04月09日 生活衛生課)
- 環境衛生関係施設の手続きをするためには?(2024年04月08日 生活衛生課)
- 小樽市財政部入札等結果令和6年3月分(2024年04月05日 契約管財課)
- 小樽市道の認定路線マップについて(2024年04月05日 建設事業室用地管理課)
- 市民会館・公会堂・市民センターからのお知らせ(2024年04月05日 生活安全課)
- 小樽市空家等流通プラットホームについて(2024年04月04日 建築指導課)
- 【令和6年5月】卓球教室(2024年04月04日 生涯スポーツ課)
- 【医療機関・事業者の皆様へ】令和5年度感染症情報関係通知(2024年04月04日 健康増進課)
- 北海道お米・牛乳子育て応援事業(第二弾)(2024年04月04日 こども福祉課)
- 紅麹を含む健康食品の情報について(2024年04月04日 生活衛生課)
- 小樽市都市計画図の閲覧サービス(2024年04月03日 都市計画課)
- 小樽市指定文化財が新しく指定されました(2024年04月03日 生涯学習課)
- 市立小樽図書館(2024年04月03日 市立小樽図書館)
- 離乳食講習会(2024年04月02日 健康増進課)
- 育児相談(2024年04月02日 子育て支援課)
- 「お墨付き」の小樽ブランド商品等を紹介します(2024年04月01日 産業振興課)
- 個人情報ファイル簿(2024年04月01日 総務課)
- アーティストバンク 平塚ケイ素(2024年04月01日 生涯学習課)
- 厚生労働省予防・健康づくり大規模実証事業内「特定健診・保健指導の効果的な実施方法に係る実証事業」にかかる介入・効果検証の実施について(2024年04月01日 保険年金課)
- 家屋について(2024年04月01日 資産税課)
- 小樽市鳥獣被害防止計画(2024年04月01日 農林水産課)
- 社会福祉法人恩賜財団済生会支部北海道済生会との包括連携協定(2024年04月01日 官民連携室)
- 小樽市ふるさと納税のご案内(2024年04月01日 官民連携室)
- ワンストップ特例制度について(2024年04月01日 官民連携室)
- 公共交通事業者等支援金(第5弾)について(終了しました)(2024年04月01日 官民連携室)
- 公共交通機関を利用しましょう!(2024年04月01日 官民連携室)
- 水安全計画について(2024年04月01日 水質管理課)
- すくすくひよこくらぶ(2024年04月01日 子育て支援課)
- センター開放(2024年04月01日 子育て支援課)
- 風しん抗体検査(2024年04月01日 健康増進課)
- バリアフリ−等住宅改造資金融資制度(令和6年度)(2024年04月01日 建築住宅課)
- 地域住民グループ支援事業(2024年04月01日 地域包括ケアグループ)
- 風しんの追加的対策(風しん抗体検査及び風しんの第5期の定期接種)(2024年04月01日 保健総務課)
- 令和6年広報おたる4月号ダウンロードページ(2024年04月01日 広報広聴課)
- 病院局請求書・内訳書のダウンロード(2024年04月01日 病院局)
- 小樽市病院事業の医療費等の収納事務の委託について(2024年04月01日 病院局)
- 手宮緑化植物園キッチンカー募集について(2024年03月30日 建設事業室公園緑地課)
- オープン花壇について(2024年03月30日 建設事業室公園緑地課)
- 市立小樽図書館の新しいホームページのURLについて(2024年03月29日 市立小樽図書館)
- 駅前第1ビル地下「いちびるプラザ」が17番目の「おたるまちなか図書館」参加館になりました。(2024年03月29日 市立小樽図書館)
- 「障害者総合支援法」の対象となる疾病(難病等)について(2024年03月29日 障害福祉グループ)
- ガイドライン(日中一時支援・移動支援)について(2024年03月29日 障害福祉グループ)
- 障害を理由とする差別の解消の推進に関する小樽市職員対応要領(2024年03月29日 障害福祉グループ)
- 令和5年度新技術及び新製品開発助成事業指定交付式(2024年03月29日 産業振興課)
- 市長記者会見記録令和6年3月29日(2024年03月29日 広報広聴課)
- 骨粗しょう症疾患啓発の推進に係る連携・協力に関する協定(コモンズ協定)(2024年03月29日 保険年金課)
- ジュニア科学講座(2024年03月28日 小樽市総合博物館)
- 旧寿原邸利活用推進事業業務公募型プロポーザルの審査結果について(2024年03月28日 建設事業室公園緑地課)
- 令和6年度4月開催わくわく共育ネットワーク講座(2024年03月28日 生涯学習プラザ)
- 介護保険サービス事業所における新型コロナウイルス感染症への対応について(2024年03月28日 介護保険課)
- 「令和6年度小樽市委託型介護予防事業」事業実施候補者の選定結果について(2024年03月27日 地域包括ケアグループ)
- 小樽市障がい児・者支援協議会福祉いどばた部会主催研修会「障害福祉と地域の課題に向き合う」のオンデマンド配信について(2024年03月27日 障害福祉グループ)
- 固定資産税に関する縦覧・閲覧について(2024年03月27日 資産税課)
- 北海道新幹線活用小樽まちづくり協議会(2024年03月26日 新幹線・まちづくり推進室)
- 小樽市感染症予防計画について(2024年03月26日 健康増進課)
- 健康づくり(2024年03月26日 健康増進課)
- 小樽市簡易水道事業の経営戦略(2024年03月25日 産業振興課)
- 狂犬病と狂犬病予防法について(2024年03月25日 生活衛生課)
- ペット関係届出書・申請書ダウンロード(2024年03月25日 生活衛生課)
- 小樽市令和5年度予算(2024年03月22日 財政課)
- 観光案内所(2024年03月22日 観光振興室)
- 定期監査及び行政監査(2024年03月22日 監査委員事務局)
- 市民ギャラリー Collectionストーリー5 暗黒舞踏ポスター展 目撃者・一原有徳(2024年03月22日 市立小樽美術館)
- 条件付き一般競争入札の公示(下水道マンホール蓋改築その3工事)(2024年03月22日 総務課)
- 条件付き一般競争入札の公示(銭函下水終末処理場外1件電気設備(計測設備)工事)(2024年03月22日 総務課)
- 【新年度】保育所等の利用申込みについて(2024年03月19日 子育て支援課)
- 小樽市森林整備計画(2024年03月19日 農林水産課)
- RPAシステム利用に関する公募型プロポーザルの実施について(2024年03月19日 病院局)
- アーティストバンク 北川稲谷(きたがわとうこく)(2024年03月18日 生涯学習課)
- アーティストバンク 小樽美術協会(2024年03月18日 生涯学習課)
- アーティストバンク 一龍会(書道)(2024年03月18日 生涯学習課)
- アーティストバンク 木村由紀子(2024年03月18日 生涯学習課)
- アーティストバンク 角寿子(すみひさこ)(2024年03月18日 生涯学習課)
- アーティストバンク 外沢 照章(そとざわ てるあき)(2024年03月18日 生涯学習課)
- パスポートのオンライン申請(2024年03月18日 戸籍住民課)
- アーティストバンク 書道研究臥牛社(2024年03月18日 生涯学習課)
- アーティストバンク 池田 憲亮(いけだ けんりょう)(2024年03月18日 生涯学習課)
- アーティストバンク (株)フジ本芳川商会(2024年03月18日 生涯学習課)
- アーティストバンク 渋谷 昭子(2024年03月18日 生涯学習課)
- 令和6年度小樽市シニアスマホ教室開催事業業務委託公募型プロポーザルの審査結果について(2024年03月18日 福祉総務グループ)
- 選挙啓発の取組みについて(2024年03月18日 選挙管理委員会事務局)
- 小樽市新総合体育館基本計画について(2024年03月15日 生涯スポーツ課)
- 新総合体育館整備検討委員会 (2024年03月15日 生涯スポーツ課)
- 地域地区 特別用途地区(2024年03月13日 都市計画課)
- 地域地区 高度地区(2024年03月13日 都市計画課)
- 地域地区 防火地域及び準防火地域(2024年03月13日 都市計画課)
- 地域地区 臨港地区(2024年03月13日 都市計画課)
- 地域地区 高度利用地区(2024年03月13日 都市計画課)
- 病院局契約関係書類及び請求書の押印見直しについて(2024年03月13日 病院局)
- 【無料展示スペース】藤田南洋日記展(2024年03月12日 市立小樽文学館)
- 救急車の適正利用にご協力を!(2024年03月11日 消防本部救急課)
- 小樽市新型コロナ相談センターは令和6年3月31日で終了します(2024年03月11日 健康増進課)
- インターネットで戸籍住民課窓口の待ち人数が確認できます(2024年03月08日 戸籍住民課)
- 戸籍住民課での手続き(2024年03月08日 戸籍住民課)
- 時間外・庁舎外での住民票などの交付について(2024年03月08日 戸籍住民課)
- 戸籍住民課窓口の混雑と窓口に来庁せずにできる届出について(2024年03月08日 戸籍住民課)
- 小樽市体育施設の内部での広告物の設置について(2024年03月07日 生涯スポーツ課)
- 小樽市消防団普通救命講習会を開催しました(2024年03月07日 消防本部総務課)
- 令和5年度 第2回小樽市健康増進・自殺対策計画協議会について(2024年03月07日 健康増進課)
- 不審な電話にご注意ください(2024年03月06日 災害対策室)
- 春日部市との都市間協定(2024年03月06日 企画政策グループ)
- 全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験の実施について(2024年03月06日 災害対策室)
- 条件付き一般競争入札工事一覧(令和5年度建設部発注分)(2024年03月05日 建設部庶務課)
- 消費生活・消費者問題の注意喚起情報 (令和5年度)(2024年03月05日 生活安全課)
- 令和5年度 コミュニティリーダー養成研修会を開催しました(令和6年2月21日)(2024年03月05日 生活安全課)
- 令和6年度からの運河プラザ(旧小樽倉庫南側)再活用について(2024年03月04日 観光振興室)
- 【警報が解除されました】小樽市内に波浪警報が発表されました(令和6年3月2日)(2024年03月02日 広報広聴課)
- 【Otaru-City-Wi-Fi】市公共施設におけるWi-Fi設備について(2024年03月01日 総務課)
- 小樽市財政部入札等結果令和6年2月分(2024年03月01日 契約管財課)
- 月間行事予定表(令和6年4月分)(2024年03月01日 保健総務課)
- 令和6年広報おたる3月号ダウンロードページ(2024年03月01日 広報広聴課)
- 詐欺等の注意喚起情報(令和5年度)(2024年02月29日 生活安全課)
- 入札及び契約関係書類の押印見直しについて(2024年02月29日 契約管財課)
- 小樽市では、小中学校で臨時的任用の教員を探してます(2024年02月28日 教育総務課)
- 小樽市体育施設の内部での広告物の設置について(小樽手宮公園競技場)(2024年02月27日 生涯スポーツ課)
- 小樽市体育施設の内部での広告物の設置について(小樽桜ヶ丘球場)(2024年02月27日 生涯スポーツ課)
- 小樽市体育施設の内部での広告物の設置について(小樽市総合体育館)(2024年02月27日 生涯スポーツ課)
- 令和5年度小樽市都市計画審議会(2024年02月22日 都市計画課)
- 市長記者会見記録令和6年2月21日(2024年02月21日 広報広聴課)
- 外国人向け交通安全ガイド(2024年02月21日 生活安全課)
- 小樽市週休2日設定工事要領の制定について(2024年02月19日 契約管財課)
- オートマティスム 一原有徳モノタイプ×宮井保郎デカルコマニー(2024年02月18日 市立小樽美術館)
- 令和6年度小樽市独居高齢者等給食サービス事業実施事業者の登録について(2024年02月14日 地域包括ケアグループ)
- 令和5年度小樽市職員採用試験(電気技術・衛生化学技術・学芸員(歴史))最終合格者等について(2024年02月13日 職員課)
- Web.マチの写真館 令和5年(2024年02月06日 広報広聴課)
- 【無料展示スペース】雪明りの路ミニ展示第8回「伊藤整と高商石鹸」(2024年02月04日 市立小樽文学館)
- 【復旧しました】小樽市内で停電が発生しています(令和6年2月2日)(2024年02月02日 災害対策室)
- 月間行事予定表(令和6年3月分)(2024年02月01日 保健総務課)
- 地区計画(都市計画)の原案の縦覧(2024年02月01日 都市計画課)
- 小樽市財政部入札等結果令和6年1月分(2024年02月01日 契約管財課)
- 森林環境税(国税)について(2024年02月01日 市民税課)
- 令和6年広報おたる2月号ダウンロードページ(2024年02月01日 広報広聴課)
- 観光物産プラザ(通称:運河プラザ)における一般社団法人小樽観光協会指定管理終了について(お知らせ)(2024年01月31日 観光振興室)
- 美容医療サービスについて(2024年01月31日 保健総務課)
- 市長記者会見記録令和6年1月30日(2024年01月30日 広報広聴課)
- 小樽運河のライトアップにつきまして(復旧しました)(2024年01月29日 観光振興室)
- 第7回文団協×雪あかりジョイント事業 「輝くガラス絵 神秘の舞踊」(ガラス絵&日本舞踊)(2024年01月29日 生涯学習課)
- 【注意報に切り替わりました】小樽市内に波浪警報が発表されました(令和6年1月25日)(2024年01月26日 広報広聴課)
- 亜鉛に係る暫定排水基準の適用期限が延長されました(2024年01月26日 水処理センター)
- 令和5年度職員採用試験(電気技術・衛生化学技術・学芸員(歴史))第1次試験合格者について(2024年01月26日 職員課)
- 省エネ・新エネ支援制度(2024年01月26日 環境課)
- 断水・濁水情報(2024年01月25日 水道事業課)
- 通行規制区間への進入の危険性について(北海道からのお知らせ)(2024年01月24日 建設事業室用地管理課)
- 上場株式等に係る配当所得等および譲渡所得等の課税方式の選択について(2024年01月22日 市民税課)
- 日本国外に居住する親族の扶養について(2024年01月22日 市民税課)
- 小樽市新総合体育館基本計画案についての市民説明会(2024年01月18日 生涯スポーツ課)
- 中村善策記念ホール開設35周年・ミュージアムショップ❝小さな旅❞1周年 平間さと子ミュージアムコンサート(2024年01月18日 市立小樽美術館)
- 墓地の返還(お墓じまいなど)について(2024年01月16日 戸籍住民課)
- 墓地の承継(名義変更)について(2024年01月16日 戸籍住民課)
- 環境にやさしいエコ・アクション・プログラム(2024年01月15日 環境課)
- 違法な不用品回収・遺品整理を行う業者にご注意ください(2024年01月12日 ごみ減量推進課)
- 屋根からの落雪や除雪中の事故に注意してください(2024年01月11日 消防本部警防課)
- リンク(2024年01月11日 資産税課)
- 小樽市総合体育館(2024年01月11日 生涯スポーツ課)
- 小樽市の人口(令和5年)(2024年01月10日 統計グループ)
- 令和6年小樽市消防出初式を開催しました(2024年01月10日 消防本部総務課)
- 特別展V 人生百年 書道大家・宇野静山(2024年01月08日 市立小樽美術館)
- 【注意報に切り替わりました】小樽市内に大雪警報が発表されました(令和6年1月7日)(2024年01月07日 広報広聴課)
- 小樽市葬斎場(2024年01月07日 葬斎場)
- 月間行事予定表(令和6年2月分)(2024年01月05日 保健総務課)
- 市長記者会見記録令和6年1月5日(2024年01月05日 広報広聴課)
- 農業委員会総会議事録(令和4年)(2024年01月05日 農業委員会事務局)
- 風しんについて(2024年01月04日 健康増進課)
- 咽頭結膜熱(プール熱)について(2024年01月04日 健康増進課)
- 感染症の予防について(2024年01月04日 健康増進課)
- 小樽市新型インフルエンザ等対策行動計画(2024年01月04日 健康増進課)
- 麻しん(はしか)について(2024年01月04日 健康増進課)
- 環境影響評価の実施状況(2024年01月04日 環境課)
- 小樽市財政部入札等結果令和5年12月分(2024年01月04日 契約管財課)
- おやこであそぼう(2024年01月04日 子育て支援課)
- 【津波注意報は解除されました】小樽市に津波注意報が発表(令和6年1月2日)(2024年01月01日 広報広聴課)
- 令和6年小樽市長迫俊哉年頭挨拶(2024年01月01日 広報広聴課)
- 令和6年広報おたる1月号ダウンロードページ(2024年01月01日 広報広聴課)