サイトマップ
組織から探す
サイト内検索
検索方法
読み上げ
ふりがな
文字サイズ
拡大
標準
縮小
色を変える
黒
青
白
Translate
サイト内検索
ホーム
カテゴリ
分野
建設
建築指導
建築指導
「要緊急安全確認大規模建築物」の耐震診断結果の公表について
(
2024年05月28日
)
気温の上昇に伴う雪の事故に注意してください
(
2023年02月28日
)
小樽市揺れやすさマップ
(
2022年08月16日
)
誰でもできるわが家の耐震診断
(
2022年07月22日
)
第3次小樽市耐震改修促進計画
(
2022年04月01日
)
落雪・雪止めについて
(
2022年01月19日
)
確認申請等の手続き
実務者講習会の開催及び申込みについて
関係法令等
確認申請等の手続きについて
確認申請様式集
問い合わせの多い建築規制等
確認申請等手数料について
がけ付近における建築について
長期優良住宅
長期優良住宅建築等計画等の認定について
認定長期優良住宅の維持保全状況等に関する抽出調査について
認定申請手数料
許可・認定申請
許可・認定申請手数料について
許可・認定申請について
許可・認定様式
定期報告
定期報告について
定期報告に関連する資料について
定期報告書様式
住宅用家屋証明
住宅用家屋証明について
郵便による請求について
住宅用家屋証明必要書類
中高層建築物の届出
「小樽市中高層建築物の建築に関する指導要綱」に基づく標識設置状況
中高層建築物届出様式
中高層建築物の建築について
ラブホテル建築規制について
「小樽市ラブホテル建築規制条例」について
建設リサイクル法
建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律(略称:建設リサイクル法)
建設リサイクル法様式
改正大気汚染防止法による石綿(アスベスト)の有無の事前調査結果の報告の義務化について(令和4年4月1日着工の工事から適用)
建設リサイクル法とは
建築物省エネ法
省エネ性能向上計画の認定について
基準適合認定・表示制度について
建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律について
非住宅建築物の省エネ基準適合義務及び適合性判定
一定規模以上の建築物の届出義務
低炭素建築物
低炭素建築物新築等計画の認定について
低炭素建築物認定申請様式
建築統計関係
建築統計関係
建築証明
建築証明(建築確認申請台帳記載事項証明)について
建築計画概要書の閲覧等について
公衆災害の防止
既存建物における広告物等の適正な維持管理について
建築物の解体工事における外壁の崩落等による公衆災害防止対策について
建築行政
建築行政における円滑かつ適格な業務の執行に向けて
建築物の耐震化
「要緊急安全確認大規模建築物」の耐震診断結果の公表について
小樽市揺れやすさマップ
誰でもできるわが家の耐震診断
第3次小樽市耐震改修促進計画
戸建て住宅の無料耐震診断
相談窓口
「マンション管理講習会」開催のお知らせ
樹木、落ち葉のトラブルについて
住宅のリフォームについて
落雪・雪止めについて
道路の関係
分野から探す
確認申請等の手続き
長期優良住宅
許可・認定申請
定期報告
住宅用家屋証明
中高層建築物の届出
ラブホテル建築規制について
建設リサイクル法
建築物省エネ法
低炭素建築物
建築統計関係
建築証明
公衆災害の防止
建築行政
建築物の耐震化
家を建てる際の注意
相談窓口
便利情報
土・日・祝日の日中の当番医
窓口のご案内
申請書・
届出書ダウンロード
広報・広聴
よくある質問
くらしのインデックス
妊娠・出産
子育て情報
結婚・離婚
引っ越し
ごみ
仕事・就職
おくやみ
国民健康保険
国民年金
税金
お困りの時は
給付金
このページの上に戻る
このページの
先頭へ戻る