サイトマップ
組織から探す
サイト内検索
検索方法
読み上げ
ふりがな
文字サイズ
拡大
標準
縮小
色を変える
黒
青
白
English
中文
한국어
サイト内検索
ホーム
カテゴリ
分野
ごみ・環境
家庭ごみ
家庭ごみ
ごみ・リサイクル
(
2021年03月16日
)
北しりべし広域クリーンセンター(焼却施設およびリサイクルプラザ)
(
2021年01月22日
)
小型充電式電池による火災にご注意!
(
2020年12月15日
)
ごみ処理手数料の減免
(
2020年12月15日
)
ごみの分け方・出し方
粗大ごみについて
使用済みマスク等の廃棄について(新型コロナウイルス感染拡大防止)
ごみ・資源物の分け方・出し方
燃やすごみ(有料)
燃やさないごみ(有料)
ガスライター類の出し方
家庭から出される医療廃棄物の処理方法
資源物の分け方・出し方
使用済み小型充電式電池の収集を開始します。(令和3年4月から)
〈速報〉スプレーかん、使い捨てライターが原因のごみ収集車火災事故!!
カセット式ガスボンベ、スプレーかん類の出し方
資源回収ボックス
資源物(プラ類)
資源物(紙類)
ごみ・資源物の分け方・出し方
資源物(かん等)
炭酸ガスカートリッジ、使い捨てヘリウムボンベの分け方・出し方
ごみの収集日
家庭ごみ・資源物の収集カレンダー(令和3年度版)
令和3年度「ごみ収集カレンダー」の誤記載のお詫びについて
各種リサイクル
自動車のリサイクルについて
家電4品目リサイクル
家庭系パソコンリサイクル
食品ロス・食品リサイクルについて考えよう!
段ボール式生ごみ堆肥化の手引き
小型家電リサイクル
ごみステーション
ごみ箱、囲い式ごみネット等、ごみネット等の助成について
ごみステーション設置等に係る指示基準
折りたたみ式囲い(コンパネ)ステーション
助成制度、認定制度
エコショップ認定制度
エコショップ認定店
集団資源回収
そのほかのごみ収集
野外焼却(野焼き)について
引っ越しに伴う家庭ごみの出し方
ごみの不法投棄について
ごみの自己搬入について
市が処理しないごみ・危険物
ボランティア清掃を行う皆さんへのお願い
資源回収ボックスへの不適正排出(不法投棄)は絶対にしないで!
ふれあい収集について
分野から探す
ごみの分け方・出し方
資源物の分け方・出し方
ごみの収集日
各種リサイクル
ごみステーション
助成制度、認定制度
そのほかのごみ収集
便利情報
土・日・祝日の日中の当番医
窓口のご案内
申請書・
届出書ダウンロード
広報・広聴
よくある質問
くらしのインデックス
妊娠・出産
子育て情報
結婚・離婚
引っ越し
ごみ
仕事・就職
おくやみ
国民健康保険
国民年金
税金
お困りの時は
このページの上に戻る
このページの
先頭へ戻る