新着記事
2025年06月
- 小樽市立地適正化計画(2025年06月30日 都市計画課)
- 小樽市内市場のお買い得情報(2025年06月30日 商業労政課)
- とみおか児童館移転のお知らせ(2025年06月30日 子育て支援課)
- 「ポイ捨て防止!街をきれいにし隊」(2025年06月30日 ごみ減量推進課)
- 後期高齢者医療制度入院時の食事代など(2025年06月30日 保険年金課)
- 「小樽市観光バス駐車場マップ」の御紹介(2025年06月30日 観光振興室)
- 小樽市令和7年度予算(2025年06月30日 財政課)
- 第11期小樽市分別収集計画(2025年06月30日 ごみ減量推進課)
- 第37回おたる運河ロードレース大会(2025年06月30日 生涯スポーツ課)
- 小樽港クルーズ寄港情報(2025年06月27日 港湾振興課)
- 感染症の集団発生について(令和7年度)(2025年06月27日 健康増進課)
- 小樽市歴史的風致維持向上協議会(2025年06月27日 新幹線・まちづくり推進室)
- 中学校卒業程度認定試験のお知らせ(2025年06月27日 学校教育支援室)
- 小樽市オープンデータ【介護サービス提供事業者名簿】(2025年06月27日 介護保険課)
- 蒸気機関車アイアンホース号の運行予定(2025年06月27日 小樽市総合博物館)
- デジタルプラネタリウム(2025年06月27日 小樽市総合博物館)
- 小樽市教育研究所刊行物(2025年06月26日 教育研究所)
- 【注意喚起】住宅の耐震対策に関する「かたり調査」について(2025年06月26日 建築指導課)
- 高木陽春写真展「みちノヒカリ」小樽に生きる人と風土を見つめて(2025年06月26日 市立小樽美術館)
- 離婚を考えている方へ(お子さまがいる方向け)(2025年06月26日 こども福祉課)
- 応急手当講習のご案内(2025年06月26日 消防本部救急課)
- 令和7年7月開催わくわく共育ネットワーク講座(2025年06月26日 生涯学習プラザ)
- 家庭教育支援(小樽わくわく共育ネットワーク)について(2025年06月26日 生涯学習プラザ)
- 令和7年度製菓衛生師試験の実施について(2025年06月26日 生活衛生課)
- マイマイガ・カシワマイマイの対処方法について(2025年06月25日 生活衛生課)
- クーリングシェルターについて(2025年06月25日 環境課)
- 長橋墓地(長橋1丁目)にて、交通規制を行います(7月7日~7月18日)(2025年06月25日 戸籍住民課)
- 「外国人材採用セミナー」の開催(2025年06月25日 商業労政課)
- 【省エネ診断を受診してみませんか?】小樽市省エネルギー診断補助金について(2025年06月25日 環境課)
- マイナンバーカード申請窓口があなたのおうちにやってきます(2025年06月25日 戸籍住民課)
- 小樽市観光客動態調査(2025年06月25日 観光振興室)
- 戸籍に氏名の振り仮名が記載されます(2025年06月24日 戸籍住民課)
- 【令和7年7月】女性向けヨガ教室(2025年06月24日 生涯スポーツ課)
- 【企画展】小樽文学今昔物語1(2025年06月24日 市立小樽文学館)
- 親子企業見学会のお知らせ(参加者募集中)(2025年06月24日 産業振興課)
- 令和8年(令和7年度)二十歳を祝う会運営委員(ボランティア)を募集しています(2025年06月23日 生涯学習課)
- ヘルプマーク・ヘルプカードについて(2025年06月23日 障害福祉グループ)
- ポイ捨て防止ポスターコンクール(2025年06月23日 ごみ減量推進課)
- 小樽市子ども・子育て会議の委員を募集します。(2025年06月23日 子育て支援課)
- 利用者の負担軽減(2025年06月23日 介護保険課)
- ボランティアニュース・ボランティア活動報告(2025年06月22日 小樽市総合博物館)
- 戸籍、住民票、印鑑登録証明書等が必要なとき(2025年06月20日 戸籍住民課)
- 小樽市季節労働者通年雇用促進協議会(2025年06月20日 商業労政課)
- 町内会の活動を紹介します(すでに開催した活動事例の紹介)(2025年06月20日 生活安全課)
- 樽っ子学校サポート(サポーター募集中!)(2025年06月20日 生涯学習課)
- 令和7年度小樽市消防吏員採用試験(前期)第2次試験実施要領(2025年06月20日 消防本部総務課)
- 指定催しの指定について(2025年06月19日 消防本部予防課)
- 最終処分場の維持管理に関する計画及び維持管理の状況に関する情報(2025年06月19日 ごみ減量推進課)
- 小樽市ソーシャルメディア(SNS)公式アカウント・公式アプリのご紹介(2025年06月19日 広報広聴課)
- FMおたる「明日へ向かってスクラムトライ!」令和7年6月16日放送分(2025年06月19日 広報広聴課)
- FMおたる「明日へ向かってスクラムトライ!」令和7年6月2日放送分(2025年06月19日 広報広聴課)
- 市営住宅入居者募集抽選結果(令和7年6月一般募集分)(2025年06月18日 建築住宅課)
- 外国語指導助手(ALT)に関すること(2025年06月18日 学校教育支援室)
- 小樽クラシックカー博覧会について(2025年06月18日 小樽市総合博物館)
- 小樽の子どもたちの学力向上のために(2025年06月18日 学校教育支援室)
- 高齢者等肺炎球菌感染症予防接種事業(2025年06月17日 健康増進課)
- 高齢者等帯状疱疹予防接種事業(2025年06月17日 健康増進課)
- 消防法に基づく命令の公示、違反公表制度(2025年06月16日 消防本部予防課)
- 不登校等に関する相談窓口について(2025年06月16日 学校教育支援室)
- 北海道スタートアップスタジオが開催されます。(一部プログラムを小樽で開催)(2025年06月16日 産業振興課)
- 選挙豆知識(2025年06月16日 選挙管理委員会事務局)
- 閉校施設の利活用に向けたサウンディング型市場調査について(2025年06月13日 企画政策グループ)
- 支えあおう!みんながつながる町内会(2025年06月13日 生活安全課)
- 保険料の減免(減額)(2025年06月13日 介護保険課)
- 勤労青少年ホームでクラブ・サークルを立ち上げませんか?(2025年06月12日 小樽市勤労青少年ホーム)
- 【令和7年度】小樽地域雇用創造協議会が開催するセミナーのご案内 (2025年06月12日 商業労政課)
- 令和7年度自衛消防訓練指導会を実施しました!(2025年06月11日 消防署)
- 詐欺被害・注意喚起情報(令和7年度)(2025年06月11日 生活安全課)
- 小樽市勤労者共済会(かもめ共済)(2025年06月11日 商業労政課)
- 商店街のお買い得・イベント情報(2025年06月11日 商業労政課)
- NHK受信料の未契約について(2025年06月10日 総務課)
- 令和7年度創業支援セミナー(2025年06月10日 商業労政課)
- 令和7年度クリーニング師試験の御案内(2025年06月10日 生活衛生課)
- 市長提案説明(2025年06月10日 総務課)
- 令和7年度小樽市消防吏員採用試験(前期)第1次試験合格者発表(2025年06月10日 消防本部総務課)
- 令和7年度小樽市職員採用試験【前期日程】(事務・事務(障害のある方)・土木技術・建築技術・機械技術・電気技術・用務員(ボイラー技士)・学芸員(建築史))第1次試験合格者について(2025年06月10日 職員課)
- 令和7年度(第61回)小樽市老壮大学開講要領(2025年06月09日 地域包括ケアグループ)
- 危険物の貯蔵と取扱いについて(2025年06月09日 消防本部予防課)
- タウン・ノルディックウォーキングイン小樽について(2025年06月09日 健康増進課)
- 選挙人名簿の定時登録のお知らせ(2025年06月09日 選挙管理委員会事務局)
- 令和7年度海水浴場水質調査の結果について(2025年06月06日 生活衛生課)
- 小樽市ホームページ 検索の方法(2025年06月05日 広報広聴課)
- 配置販売業、配置従事者身分証明書に関する手続き(2025年06月05日 保健総務課)
- 宿泊施設一覧(2025年06月04日 観光振興室)
- 北海道が公表した「日本海沿岸の地震・津波被害想定」について(2025年06月04日 災害対策室)
- 小樽市港湾室庁舎移転のお知らせ(2025年06月04日 港湾振興課)
- 住宅エコリフォーム助成制度(令和7年度受付中)(2025年06月04日 建築住宅課)
- 過去の食中毒警報発令状況(2025年06月04日 生活衛生課)
- 令和7年度小樽市学校給食センター調理等業務委託プロポーザルの選定結果について(2025年06月03日 学校給食センター)
- おくやみ窓口のご利用について(2025年06月03日 戸籍住民課)
- 提出予定議案(2025年06月03日 総務課)
- 【北海道応援大使プロジェクト2025】ファイターズ応援観戦申込みについて(2025年06月03日 企画政策グループ)
- 小樽市定額減税不足額給付金給付事業業務公募型プロポーザルの実施について(2025年06月03日 市民税課)
- 小樽市財政部入札等結果令和7年5月分(2025年06月02日 契約管財課)
- 小樽市生涯学習ボランティアリーダー(2025年06月02日 生涯学習プラザ)
- 令和7年6月開催わくわく共育ネットワーク講座(2025年06月02日 生涯学習プラザ)
- 歯と口の健康〜こども編〜(2025年06月02日 健康増進課)
- 歯と口の健康〜成人編〜(2025年06月02日 健康増進課)
- 歯と口の健康〜高齢者編〜(2025年06月02日 健康増進課)
- 小児歯科相談(2025年06月02日 健康増進課)
- その他の援護関係のお問い合わせ(2025年06月02日 福祉総務グループ)
- 「小樽市強靱化計画(原案)」についてご意見を募集します(2025年06月02日 企画政策グループ)
- 国民健康保険料(2025年06月02日 保険年金課)
- 教科書展示会(2025年06月01日 学校教育支援室)
- 令和7年広報おたる6月号ダウンロードページ(2025年06月01日 広報広聴課)
- 月間行事予定表(令和7年7月分)(2025年06月01日 保健総務課)