子育て・教育 新着一覧
- 市立保育所給食食材の放射性物質検査について(2023年09月26日 子育て支援課)
- 切り株をお譲りします(2023年09月25日 小樽市総合博物館)
- デジタルプラネタリウム(2023年09月25日 小樽市総合博物館)
- イベント・講座(2023年09月25日 小樽市総合博物館)
- イベント情報・イベントカレンダー(2023年09月25日 小樽市総合博物館)
- 市営住宅の入居者募集(随時募集及び随時募集(特定目的住宅(子育て))分)(2023年09月25日 建築住宅課)
- 学校給食だよりについて(2023年09月25日 学校給食センター)
- 小樽市生涯学習プラザ(レピオ)空き状況(2023年09月25日 生涯学習プラザ)
- 市立小樽美術館(2023年09月23日 市立小樽美術館)
- 市民ギャラリー Collectionストーリー4 戦後の小樽画壇 国松登と富樫正雄(2023年09月23日 市立小樽美術館)
- 市立小樽美術館 市民ギャラリー・多目的ギャラリー(2023年09月23日 市立小樽美術館)
- 展覧会のご案内(2023年09月23日 市立小樽美術館)
- 中村善策没後40年・記念ホール開設35年 中村善策と「加賀の北前船主・西谷家」/中村善策の2つの故郷 小樽と信州(2023年09月23日 市立小樽美術館)
- 北海道お米・牛乳子育て応援事業(2023年09月22日 こども福祉課)
- [強調月間]“社会を明るくする運動”(2023年09月21日 青少年課)
- 学校給食で使用の加工品食材の原材料について(2023年09月21日 学校給食センター)
- 家庭教育支援(小樽わくわく共育ネットワーク)について(2023年09月20日 生涯学習プラザ)
- 子育て支援ボランティア(2023年09月20日 子育て支援課)
- 本館企画展(2023年09月16日 小樽市総合博物館)
- 市立保育所給食の予定献立表について(2023年09月15日 子育て支援課)
- 運河館トピック展(2023年09月14日 小樽市総合博物館)
- 小樽市鰊(にしん)御殿(北海道有形文化財)臨時休館のお知らせ(2023年09月12日 観光振興室)
- 市営オタモイ住宅の子育て世帯向け住宅用のお部屋(3部屋)を随時で入居者募集いたします。(2023年09月11日 建築住宅課)
- 小樽の子どもたちの学力向上のために(2023年09月11日 学校教育支援室)
- 令和5年度全国学力・学習状況調査結果(2023年09月10日 学校教育支援室)
- 屋外展示場における立入制限について(2023年09月09日 小樽市総合博物館)
- 蒸気機関車アイアンホース号の運休のお知らせ(2023年09月06日 小樽市総合博物館)
- 蒸気機関車アイアンホース号の運行予定(2023年09月06日 小樽市総合博物館)
- 花いっぱいコンクール(2023年09月04日 生活安全課)
- 第22回花いっぱいコンクール審査結果(2023年09月04日 生活安全課)
- 令和5年9月開催わくわく共育ネットワーク講座(2023年09月04日 生涯学習プラザ)
- イベントのお知らせ・ミュージアムカレンダー(2023年09月03日 市立小樽文学館)
- ミュージアムカレンダー(2023年09月03日 市立小樽美術館)
- 令和5年度採択情報(2023年09月01日 学校教育支援室)
- 令和5年度 子育てトレーニング教室のお知らせ(2023年09月01日 こども家庭課)
- スクールカウンセラーへお気軽にご相談ください(2023年08月28日 学校教育支援室)
- 小樽の子育て支援にたずさわってみませんか?〜保育士などを募集〜(2023年08月25日 子育て支援課)
- 市立小樽文学館トップ(2023年08月18日 市立小樽文学館)
- 学校給食で使用予定の食材の産地について(2023年08月17日 学校給食センター)
- 就学時健康診断のお知らせ(2023年08月16日 学校教育支援室)
- 蝶光る八月いまもネガの街 一原有徳と戦争体験(2023年08月12日 市立小樽美術館)
- 後志美術散歩(2023年08月12日 市立小樽美術館)
- 長橋なえぼ公園・森の自然館に関するお知らせ(2023年08月10日 建設事業室公園緑地課)
- 令和5年度研修講座(2023年08月09日 教育研究所)
- 社会福祉法人について(2023年08月03日 福祉総務グループ)
- 令和5年8月開催わくわく共育ネットワーク講座(2023年08月01日 生涯学習プラザ)
- あそびのひろば(2023年08月01日 子育て支援課)
- 企画展 潮見台の出会い~福井貞一・河野薫・宮川魏(一原有徳記念ホール) (2023年08月01日 市立小樽美術館)
- 電気機関車(ED75とED76)のPCB処理について(2023年07月21日 小樽市総合博物館)
- 名義後援について(2023年07月14日 教育総務課)
- 市民ギャラリー 小樽運河100年記念企画 眞柄利香写真展「❝#小樽暮らし❞の中の運河」/Collectionストーリー3羽山雅愉の見つめた運河(2023年07月13日 市立小樽美術館)
- ミュージアムショップ「小さな旅 JOURNEY WITH FRIENDS」(2023年07月06日 市立小樽美術館)
- まちかど子ども木工アートスタジオ20223夏(2023年07月05日 市立小樽美術館)
- 学校給食で使用の肉・野菜類の放射性物質検査について(2023年07月03日 学校給食センター)
- 小樽市地域子育て支援センター(2023年07月01日 子育て支援課)
- 子育て講座『ベビーマッサージ~親子でふれあおう〜』(2023年07月01日 子育て支援課)
- 子育て講座『絵本とおもちゃの話〜子どもの気持ちに寄り添うヒント~』(2023年07月01日 子育て支援課)
- 小樽市教育研究所刊行物(2023年06月30日 教育研究所)
- 子どものイベント・学習のお知らせ(2023年06月29日 生涯学習プラザ)
- キッズクッキング(2023年06月28日 健康増進課)
- 令和5年7月開催わくわく共育ネットワーク講座(2023年06月28日 生涯学習プラザ)
- 子育て応援クーポンを配布します(2023年06月26日 こども福祉課)
- 8月26日(土)スタート【無料展示】荒木聡追悼展 ゲームとアニメの間にーJOSCA THE CREATORー(2023年06月22日 市立小樽文学館)
- 小樽市保育士等就労定着支援事業について(2023年06月21日 子育て支援課)
- 樽っ子学校サポート(2023年06月19日 生涯学習課)
- 𠮷川千香子「土と火の遊びー無邪気な(非)器たち」秋野コレクションとともに(2023年06月17日 市立小樽美術館)
- 育児支援訪問(2023年06月14日 子育て支援課)
- 令和5年度:小・中学校「研究主題」(2023年06月12日 教育研究所)
- 電気機関車のPCB処理について(2023年06月09日 小樽市総合博物館)
- 令和5年度:調査研究活動事業 推進校・推進団体/交流校・交流団体の研究主題(2023年06月02日 教育研究所)
- 第22回花いっぱいコンクール応募要領(2023年06月01日 生活安全課)
- ジュニア科学講座(2023年05月31日 小樽市総合博物館)
- 令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(2023年05月31日 こども福祉課)
- 令和5年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)(2023年05月30日 こども福祉課)
- 令和5年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)(2023年05月30日 こども福祉課)
- 令和5年6月開催わくわく共育ネットワーク講座(2023年05月30日 生涯学習プラザ)
- 博物館紀要(2023年05月24日 小樽市総合博物館)
- 就学援助制度(2023年05月23日 学校教育支援室)
- 就学援助制度の申請手続について(2023年05月23日 学校教育支援室)
- 離乳食・子どもの食事について(2023年05月17日 健康増進課)
- 離乳食講習会(2023年05月17日 健康増進課)
- 市立小樽美術館 研修室・ミーティングルーム・色内広場(2023年05月16日 市立小樽美術館)
- ケアラー支援について(2023年05月08日 地域包括ケアグループ)
- すくすくひよこくらぶ(2023年05月01日 子育て支援課)
- わくわく講座『ぶどう狩りへ行こう!』(2023年05月01日 子育て支援課)
- 手宮洞窟保存館(2023年04月29日 小樽市総合博物館)
- 令和5年5月開催わくわく共育ネットワーク講座(2023年04月28日 生涯学習プラザ)
- 子育て世帯向け住宅の入居対象となる方の範囲が広がりました。(2023年04月28日 建築住宅課)
- 過去の展覧会(すでに終了しております)(2023年04月27日 市立小樽美術館)
- 妊娠中・産後の食事について(2023年04月27日 健康増進課)
- SNS相談事業「ほっかいどう親子のための相談LINE」のご案内(2023年04月25日 こども家庭課)
- 追憶の歌 日本画家 福井爽人(2023年04月18日 市立小樽美術館)
- 市民ギャラリー企画展 北海道文化奨励賞受賞記念 上嶋秀俊展(2023年04月16日 市立小樽美術館)
- おたる地域子ども教室 見守りボランティア募集!(2023年04月13日 生涯学習課)
- はっきりと貴方の眼でみる ~中村善策の写生と写実~(2023年04月08日 市立小樽美術館)
- 予防接種の副反応疑い報告について(2023年04月07日 保健総務課)
- 幼児教育・保育の無償化について(2023年04月06日 子育て支援課)
- 幼児教育・保育無償化関連様式(2023年04月06日 子育て支援課)
- にこたまクラブ(母親・両親教室)に参加してみませんか?(2023年04月03日 こども家庭課)
- 市民ギャラリー企画展 小樽運河100年 沈黙の風景ー木嶋良治 運河を描き続けて/コレクションで見る小樽運河(2023年04月02日 市立小樽美術館)