くらし・手続き 新着一覧
- クーリングシェルターについて(2025年07月25日 環境課)
- 市内の感染症発生状況について(感染症発生動向調査)(2025年07月25日 健康増進課)
- B型肝炎について(2025年07月25日 健康増進課)
- C型肝炎について(2025年07月25日 健康増進課)
- 熱中症警戒アラート発表中!(2025年07月25日 健康増進課)
- Vitality 小樽 ウォーク(バイタリティ オタル ウォーク)(2025年07月25日 健康増進課)
- 【令和7年度】スポーツ年間予定(2025年07月24日 生涯スポーツ課)
- 定額減税不足額給付金について(2025年07月24日 市民税課)
- 小樽港クルーズ寄港情報(2025年07月24日 港湾振興課)
- ダニ媒介感染症について(2025年07月24日 健康増進課)
- ジカウイルス感染症について(2025年07月24日 健康増進課)
- デング熱について(2025年07月24日 健康増進課)
- アタマジラミについて(2025年07月24日 健康増進課)
- A型肝炎について(2025年07月24日 健康増進課)
- E型肝炎について(2025年07月24日 健康増進課)
- 燃やさないごみで出されたリチウムイオン電池使用製品等について(2025年07月23日 ごみ減量推進課)
- パブリックコメントを募集します(2025年07月22日 企画政策グループ)
- ニュースポーツ出前指導(2025年07月22日 生涯スポーツ課)
- 令和7年度食中毒警報発令状況(2025年07月22日 生活衛生課)
- R7年度 小樽市内ヒグマ出没情報(2025年07月22日 農林水産課)
- 小樽市小・中学校上屋付プール開放事業(2025年07月18日 生涯スポーツ課)
- <今こそ、脱炭素経営を!>脱炭素経営セミナー(2025年07月17日 環境課)
- 感染症等集団発生時の報告について(2025年07月17日 健康増進課)
- ヘルパンギーナについて(2025年07月16日 健康増進課)
- 麻しん(はしか)について(2025年07月16日 健康増進課)
- 町内会の活動を紹介します(これから開催する活動予定のお知らせ)(2025年07月16日 生活安全課)
- 【受付期間終了しました】小樽市家計支援臨時給付金 令和6年度分住民税均等割のみ課税世帯等に対する2万円給付(こども1人あたり1万円加算)について(2025年07月16日 自立支援グループ)
- 鳥インフルエンザについて(2025年07月15日 健康増進課)
- 風しんについて(2025年07月15日 健康増進課)
- MR(麻しん風しん混合)ワクチンを就学前に2回接種しましょう(2025年07月15日 健康増進課)
- 水痘(水ぼうそう)について(2025年07月15日 健康増進課)
- RSウイルス感染症について(2025年07月15日 健康増進課)
- 咽頭結膜熱(プール熱)について(2025年07月15日 健康増進課)
- A群溶血性レンサ球菌咽頭炎について(2025年07月15日 健康増進課)
- 手足口病について(2025年07月15日 健康増進課)
- 伝染性紅斑(りんご病)について(2025年07月15日 健康増進課)
- 流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)について(2025年07月15日 健康増進課)
- ヒトメタニューモウイルス感染症について(2025年07月15日 健康増進課)
- 小樽市からの回覧文書について(2025年07月15日 生活安全課)
- 小樽市の人口(令和7年)(2025年07月14日 統計グループ)
- 【令和7年8月】ZUMBA教室(2025年07月11日 生涯スポーツ課)
- 市立小樽文学館トップ(2025年07月11日 市立小樽文学館)
- 小樽市の空間放射線量率について(2025年07月11日 災害対策室)
- インターネット公売(2025年07月11日 納税課)
- 「北のまんが大賞」及び「北のアニメ大賞」の作品募集(2025年07月10日 生涯学習課)
- 令和7年度防火・防災ポスターコンクールの実施について(2025年07月10日 消防本部予防課)
- 毎年6月は「食育月間」です!(2025年07月09日 健康増進課)
- 新規営業許可施設(環境衛生・食品衛生)の情報について(2025年07月08日 生活衛生課)
- 小樽市都市計画情報等の提供サービス(2025年07月07日 都市計画課)
- 救急出動状況(2025年07月07日 消防本部救急課)
- 感染症法に基づく医師の届出について(2025年07月07日 健康増進課)
- お盆のお墓参りについて(2025年07月04日 戸籍住民課)
- 「借金・金融一般相談会」の開催について(2025年07月04日 生活安全課)
- 医療機関の方へ(結核について)(2025年07月04日 健康増進課)
- 令和7年度第76回小樽市文化祭(2025年07月04日 生涯学習課)
- 感染症発生動向調査とは(2025年07月04日 健康増進課)
- 結核指定医療機関の届出について(2025年07月04日 健康増進課)
- バイカルハナウドと類似した植物について(2025年07月04日 環境課)
- 【令和7年度】トランポリン教室(2025年07月04日 生涯スポーツ課)
- 小樽市の平和事業(2025年07月04日 総務課)
- 長橋なえぼ公園・森の自然館に関するお知らせ(2025年07月04日 建設事業室公園緑地課)
- 小樽市民大学講座【申込受付開始】(2025年07月03日 生涯学習課)
- 生涯学習情報のお知らせ(2025年07月03日 生涯学習プラザ)
- 小学生水泳教室(短期)(2025年07月02日 生涯スポーツ課)
- 火災発生状況(2025年07月02日 消防本部予防課)
- 小樽市食品衛生監視指導計画について(2025年07月02日 生活衛生課)
- 有料で人を住宅に宿泊させるサービスについて(2025年07月02日 生活衛生課)
- スポーツ団体紹介【令和7年度】(2025年07月02日 生涯スポーツ課)
- 献血・移植医療について(2025年07月02日 保健総務課)
- おたる再エネ共同購入プロジェクト<みんなでお得に再エネ電力メニューに切替しませんか?>(2025年07月01日 環境課)
- 一般廃棄物処理業許可取消処分について(2025年07月01日 ごみ減量推進課)
- 水道局広報誌「水おたる」ダウンロードページ(2025年07月01日 総務課)
- 小樽市都市景観賞(2025年07月01日 新幹線・まちづくり推進室)
- 第26回小樽市都市景観賞の候補を募集します(2025年07月01日 新幹線・まちづくり推進室)
- 高島小学校温水プールの開館日(開館時間)・休館日等について(2025年07月01日 生涯スポーツ課)
- 「ほっかいどうヘルスサポートレストラン」推進事業について(2025年07月01日 健康増進課)
- にっぽん丸「小樽市民クルーズ」のご案内(2025年07月01日 港湾振興課)
- 令和7年広報おたる7月号ダウンロードページ(2025年07月01日 広報広聴課)
- 市政アンケートモニター制度(2025年07月01日 企画政策グループ)
- 令和7年度小樽市公衆浴場・クリーニング業支援金給付事業について(2025年07月01日 生活衛生課)
- 小樽市立地適正化計画(2025年06月30日 都市計画課)
- 小樽市内市場のお買い得情報(2025年06月30日 商業労政課)
- 「ポイ捨て防止!街をきれいにし隊」(2025年06月30日 ごみ減量推進課)
- 「小樽市観光バス駐車場マップ」の御紹介(2025年06月30日 観光振興室)
- 第37回おたる運河ロードレース大会(2025年06月30日 生涯スポーツ課)
- 感染症の集団発生について(令和7年度)(2025年06月27日 健康増進課)
- 小樽市歴史的風致維持向上協議会(2025年06月27日 新幹線・まちづくり推進室)
- 離婚を考えている方へ(お子さまがいる方向け)(2025年06月26日 こども福祉課)
- 応急手当講習のご案内(2025年06月26日 消防本部救急課)
- 令和7年度製菓衛生師試験の実施について(2025年06月26日 生活衛生課)
- マイマイガ・カシワマイマイの対処方法について(2025年06月25日 生活衛生課)
- 【省エネ診断を受診してみませんか?】小樽市省エネルギー診断補助金について(2025年06月25日 環境課)
- マイナンバーカード申請窓口があなたのおうちにやってきます(2025年06月25日 戸籍住民課)
- 戸籍に氏名の振り仮名が記載されます(2025年06月24日 戸籍住民課)
- 【令和7年7月】女性向けヨガ教室(2025年06月24日 生涯スポーツ課)
- 令和8年(令和7年度)二十歳を祝う会運営委員(ボランティア)を募集しています(2025年06月23日 生涯学習課)
- ポイ捨て防止ポスターコンクール(2025年06月23日 ごみ減量推進課)
- 戸籍、住民票、印鑑登録証明書等が必要なとき(2025年06月20日 戸籍住民課)
- 町内会の活動を紹介します(すでに開催した活動事例の紹介)(2025年06月20日 生活安全課)
- 最終処分場の維持管理に関する計画及び維持管理の状況に関する情報(2025年06月19日 ごみ減量推進課)