新着記事
2023年12月
- 心身に不安や障害のある子どもの就学相談(2023年12月29日 学校教育支援室)
- 冬の情報(2023年12月28日 観光振興室)
- 民間保育所(園)開放一覧(2023年12月28日 子育て支援課)
- 幼児教育・保育の無償化について(2023年12月28日 子育て支援課)
- 秋の情報(2023年12月28日 観光振興室)
- 夏の情報(2023年12月28日 観光振興室)
- 不審な電話に注意してください(2023年12月28日 こども福祉課)
- 拡声放送について(2023年12月28日 環境課)
- 育児サークル活動支援(2023年12月28日 子育て支援課)
- 観光関係リンク(2023年12月28日 観光振興室)
- FMおたる「明日へ向かってスクラムトライ!」令和5年6月5日放送分(2023年12月28日 広報広聴課)
- FMおたる「明日へ向かってスクラムトライ!」令和5年6月19日放送分(2023年12月28日 広報広聴課)
- ペットの適正飼養等について(2023年12月28日 生活衛生課)
- 小樽里親さがしネットワーク(2023年12月28日 生活衛生課)
- 市民税などについてのQ&A(2023年12月28日 市民税課)
- 市民税・道民税の寄附金税額控除(2023年12月28日 市民税課)
- 個人住民税の特別徴収推進宣言(2023年12月28日 市民税課)
- 小樽飼い主探しサポート(2023年12月28日 生活衛生課)
- 蜂の巣は早期発見・駆除を(2023年12月28日 生活衛生課)
- スキー場(2023年12月28日 観光振興室)
- 煙突内部に使用される石綿含有断熱材からの石綿飛散防止等について (2023年12月28日 環境課)
- ミュージアムショップ「小さな旅 JOURNEY WITH FRIENDS」(2023年12月28日 市立小樽美術館)
- 北海道公害防止条例(2023年12月28日 環境課)
- 世帯主が変わったとき(世帯主変更届)(2023年12月28日 戸籍住民課)
- 海外から転入された日本人の方について(2023年12月28日 戸籍住民課)
- 小樽市公害防止条例(2023年12月28日 環境課)
- 外国人住民の皆さんへ(2023年12月28日 戸籍住民課)
- 振動規制法(2023年12月28日 環境課)
- 騒音規制法(2023年12月28日 環境課)
- 大気汚染防止法(2023年12月28日 環境課)
- 環境にやさしい小樽市民ルール(2023年12月28日 環境課)
- パッケージデザインが決定しました(パッケージ作成支援)(2023年12月28日 産業振興課)
- 小樽まちづくり公開シンポジウム―おもてなし都市・小樽を目指した地域独自の新たな取り組み(2023年12月28日 観光振興室)
- 地方税共通納税システムについて(2023年12月28日 市民税課)
- 建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律(略称:建設リサイクル法)(2023年12月28日 建築指導課)
- 既設の塀(ブロック塀や組積造の塀)の安全点検について(2023年12月28日 建築指導課)
- 受動喫煙の防止を推進します(2023年12月28日 健康増進課)
- 第4回小樽市廃棄物減量等推進審議会会議概要(2023年12月27日 管理課)
- 小樽市廃棄物最終処分場管理運営等業務及び旧小樽市廃棄物処理場汚水処理施設管理運営業務(終了しました)(2023年12月27日 管理課)
- (仮称)石狩・厚田洋上風力発電事業(2023年12月27日 環境課)
- (仮称)石狩湾沖洋上風力発電所建設計画(2023年12月27日 環境課)
- 産前産後期間の国民健康保険料軽減制度(2023年12月27日 保険年金課)
- (仮称)北海道石狩湾沖洋上風力発電事業(2023年12月27日 環境課)
- (仮称)北海道石狩湾洋上風力発電事業(2023年12月27日 環境課)
- 冬の大地震に備えて(2023年12月27日 災害対策室)
- 経済センサス 調査結果(2023年12月27日 統計グループ)
- 民泊について(2023年12月27日 観光振興室)
- ストーリーの概要と構成文化財(北前船)(2023年12月27日 観光振興室)
- 見学施設の紹介(2023年12月27日 観光振興室)
- ロケツーリズム(2023年12月27日 観光振興室)
- (仮称)石狩湾洋上風力発電所(2023年12月27日 環境課)
- 給与支払報告書(総括表)の送付削減について(2023年12月27日 市民税課)
- 石狩湾新港洋上風力発電事業(2023年12月27日 環境課)
- (仮称)石狩市沖洋上風力発電事業(2023年12月27日 環境課)
- (仮称)北海道小樽余市風力発電所(2023年12月27日 環境課)
- 地方税の電子申告、届出について(2023年12月27日 市民税課)
- 市たばこ税(2023年12月27日 市民税課)
- 小樽移住情報サイト「笑になるおたる」(2023年12月26日 企画政策グループ)
- 令和2年交通安全運動実施計画(2023年12月26日 生活安全課)
- 旅館業の施設等におけるトコジラミ対策について(2023年12月26日 生活衛生課)
- 名義後援について(2023年12月26日 教育総務課)
- 令和4年度第1回小樽市健康増進・自殺対策計画協議会について(2023年12月26日 健康増進課)
- 空家等管理活用支援法人の指定について(2023年12月26日 建築指導課)
- E型肝炎(2023年12月25日 健康増進課)
- インフルエンザに関するお知らせ(2023年12月25日 健康増進課)
- デング熱について(2023年12月25日 健康増進課)
- ジカウイルス感染症について(2023年12月25日 健康増進課)
- エボラ出血熱(2023年12月25日 健康増進課)
- 認知症について(2023年12月25日 健康増進課)
- 第25回 小樽市都市景観賞表彰式(2023年12月25日 新幹線・まちづくり推進室)
- 美術館の概要(2023年12月22日 市立小樽美術館)
- 小樽市内指定施設一覧(2023年12月22日 選挙管理委員会事務局)
- 市立小樽文学館長あいさつ(2023年12月21日 市立小樽文学館)
- 公設水産地方卸売市場 市場の概要(2023年12月21日 公設水産地方卸売市場)
- 補助犬を同伴したお客様を受け入れてください(2023年12月21日 生活衛生課)
- 子メーターの有効期間(2023年12月20日 生活安全課)
- 設置して安心!住宅用火災警報器(2023年12月20日 消防本部予防課)
- デジタル活用支援推進事業(スマホ教室)について(終了しました)(2023年12月20日 デジタル推進室)
- その他の援護関係のお問い合わせ(2023年12月20日 福祉総務グループ)
- 法人市民税(2023年12月20日 市民税課)
- 旅館業法の一部改正について(令和5年12月13日施行)(2023年12月20日 生活衛生課)
- 子育て世帯向け住宅の入居対象となる方の範囲が広がりました。(2023年12月19日 建築住宅課)
- 救急関係(2023年12月19日 消防本部救急課)
- 救急隊員の感染防止対策について(2023年12月19日 消防本部救急課)
- マイナンバー制度における本人確認について(2023年12月19日 デジタル推進室)
- 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)について(2023年12月19日 デジタル推進室)
- マイナンバー制度に関する重要なお知らせ(2023年12月19日 デジタル推進室)
- マイナンバー制度の詳細について(2023年12月19日 デジタル推進室)
- 令和5年交通安全運動実施計画(2023年12月19日 生活安全課)
- A型肝炎について(2023年12月18日 健康増進課)
- 海外での感染症予防について(2023年12月18日 健康増進課)
- 除雪対策本部からのお願いについて(2023年12月18日 建設事業室維持課)
- 特定駐車場におけるアイドリング・ストップの周知について(2023年12月13日 環境課)
- アーティストバンク 河合幹夫(2023年12月08日 生涯学習課)
- 所得証明書(2023年12月07日 市民税課)
- 個人の市民税・道民税(納税証明)(2023年12月07日 市民税課)
- 障害のある人と、アーティストと、私たち 「表現する」ということ(2023年12月07日 市立小樽美術館)
- FMおたる「明日へ向かってスクラムトライ!」令和5年10月16日放送分(2023年12月04日 広報広聴課)
- 小樽市財政部入札等結果令和5年11月分(2023年12月01日 契約管財課)
- 令和5年広報おたる12月号ダウンロードページ(2023年12月01日 広報広聴課)
- 月間行事予定表(令和6年1月分)(2023年12月01日 保健総務課)